こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。
幸手市のお客様から
「バルコニーの屋根が割れてしまった」というご相談をいただきました。
バルコニーの屋根が割れたという問題は、部分的な破損であれば、
早急にポリカーボネート屋根の修理工事を行うことで、費用を抑えながら大切なご自宅を守ることができます。
放置すれば被害が拡大し、より高額な工事が必要になる可能性があるため、早期の対応が重要です。
バルコニーの屋根によく使用されるポリカーボネート板は、軽くて丈夫な素材ですが、長期間にわたり過酷な自然環境にさらされることで、徐々に劣化していきます。
-
紫外線
太陽の紫外線は、屋根材の透明性や強度を低下させます。これにより、黄色く変色したり、弾力性を失って割れやすくなったりします。
-
風雨
台風や強風、大雨は、屋根材を揺さぶり、固定しているネジやボルトを緩めたり、屋根材自体にひび割れや破損を引き起こしたりします。
-
経年劣化
築年数が経つにつれて、屋根材だけでなく、骨組みやコーキング材も劣化し、機能が低下します。
これらの劣化を放置すると、割れた部分から雨水が建物に降り注ぎ、外壁やサッシの隙間から浸入して雨漏りを引き起こす可能性があります。
また、台風などの強風時に、割れた屋根材が飛散し、近隣の住宅や通行人に被害を及ぼす二次災害のリスクも高まります。
「バルコニーの屋根が割れてしまったんです。家が傷つかないか心配で…」
幸手市のお客様から、不安そうなご相談をいただきました。
お客様は屋根の異変に気づいたものの、「どうすればいいのか分からない」と困惑されていました。
私たちは、お客様の不安を少しでも早く解消するため、すぐに現地調査に伺うことをお約束しました。
現地に到着し、お客様からお話を伺いながら、バルコニーの屋根を詳しく調査しました。
お客様がおっしゃる通り、バルコニーの屋根は完全に割れて大きな穴が開いている状態でした。
調査結果をお客様にご報告し、雨漏りや二次災害のリスクを避けるため、早急なポリカーボネート屋根の交換をご提案しました。
幸い、他の部分には大きな劣化は見られず、割れた部分のみの交換で対応可能と判断しました。
部分的な交換であれば、費用も工期も抑えられるため、お客様にもご納得いただき、工事を依頼してくださいました。
工程1:既存の屋根材の撤去
まず、割れたポリカーボネート屋根を、バルコニーの骨組みを傷つけないよう慎重に撤去しました。
工程2:新しい屋根材の設置
新しいポリカーボネート板を、割れた部分のサイズに合わせてカットし、骨組みにしっかりと固定しました。
今回は、既存の屋根材の色味に合わせて、違和感のないように仕上げました。
工事完了後、お客様からは
「あんなに悩んでいたバルコニーの屋根がピカピカになって!これで雨が降っても、安心して洗濯物を干せます」
と、満面の笑顔で感謝の言葉をいただきました。
幸手市でバルコニーの屋根の割れや劣化にお悩みでしたら、まずは私たちアメピタ埼玉久喜店にご相談ください。
見過ごしがちな小さなひび割れが、将来大きな被害につながる可能性があります。
早めの点検と修理で、大切な財産を守りましょう。
屋根の修繕、雨漏り対応いつでもで駆け付けます!
当社では、雨漏り原因の特定から、最適な修繕方法のご提案まで、お客様に寄り添ってサポートさせていただきます。
雨漏りの全国競技大会出場者や
一級板金技能士も多数在籍しているので確かな技術と安心をお届けします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら!
0120-675-832
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ埼玉久喜店】
どのような工事、どれぐらいの費用がかかるのかわからず不安な方もたくさんいらっしゃると思います。私どもが現地調査にお伺いした際には必要工事の詳細などもご説明させて頂きますのでご安心してお問い合わせください。お悩み解決させていただきます!
アメピタ埼玉久喜店TOPはこちら
アメピタ埼玉久喜店
TOPはこちら