MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
現場ブログの記事一覧
2025年11月02日
名古屋市港区【瓦葺き替え】新築のような美しさと安心をお住まいへ【棟瓦積み上げ準備】
屋根リフォームは見た目だけじゃない!安心の住まいを守る大切な工事です こんにちは!名古屋市と名古屋市近郊で屋根・住宅リフォームを手掛けているヤマムラ建装株式会社です。屋根のリフォームと聞くと、新しい瓦に替わって見た目がきれいになることをイメージされる方が多いかもしれません。もちろんそれも大切な要素ですが、実は屋根リフォームで最も…
続きを読む
2025年11月01日
名古屋市港区【瓦葺き替え】屋根リフォームで平瓦施工で安心屋根!桟木に釘固定!
名古屋市の屋根リフォーム:平瓦施工のすべて 名古屋市とその近郊にお住まいの皆様、屋根のことでお悩みではありませんか?屋根は、毎日私たちの大切な住まいを雨風や日差しから守ってくれる、まさに家の「顔」であり「守り神」です。特に、日本の伝統的な美しさを象徴する「瓦屋根」は、その耐久性と機能性で多くの方に選ばれています。私たち住宅リフォ…
続きを読む
2025年10月31日
雨漏りを防ぐ!タイルの目地補修で建物を守る確実な方法
タイル目地の劣化が雨漏りを招く タイル外壁は耐久性が高く、見た目にも美しい仕上がりが魅力です。しかし、タイルの目地部分は経年劣化によってひび割れや剥離を起こしやすく、そこから雨水が浸入して雨漏りの原因となります。 特に府中市日鋼町のように季節ごとの寒暖差や降雨が多い地域では、外壁目地の劣化が早く進む傾向があります。今回は、雨漏り…
続きを読む
2025年10月31日
名古屋市港区【瓦葺き替え】知っておきたい「いぶし瓦」の魅力と職人技の秘密
大見出し!!! 名古屋市港区にお住まいの皆さま、こんにちは!私たちは、名古屋市と近郊エリアで屋根と住宅のリフォームを専門としているヤマムラ建装株式会社です。いつもホームページをご覧いただき、本当にありがとうございます。皆さまは、ご自宅の屋根についてどれくらいご存知でしょうか?普段、なかなか目にすることのない屋根ですが、実は私たち…
続きを読む
2025年10月30日
雨漏りの原因はタイルのクラックかも?府中市日鋼町で見つかった外壁の危険サインとは
府中市日鋼町のお住まいで、「室内の壁紙にシミが出てきた」「コーキングで一時的に補修したが、雨が降ると再び染み出す」などのご相談をいただきました。現地を調査したところ、外壁タイルのクラック(ひび割れ)が原因で、内部に雨水が浸入していることが判明しました。 タイル外壁は一見丈夫そうに見えますが、ひび割れ部分から雨水が入り込むと、建物…
続きを読む
2025年10月30日
名古屋市港区【瓦葺き替え】雨漏りから家を守る!屋根の谷工事と安心リフォーム
大見出し!!! 「なんだか最近、天井にシミが…」「雨の日にポタポタ音がする…」。もしかしたら、それは屋根からのSOSかもしれません。特に、ご自宅の屋根の「谷(たに)」と呼ばれる部分からの雨漏りは、気づきにくく、放っておくと大きな被害につながることも少なくありません。名古屋市で長年、地域のお客様の住まい…
続きを読む
2025年10月29日
加須市|コロニアル屋根の欠けは危険!無料点検からガルテクトカバー工事へ
こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。先日、加須市のお客様から「屋根が欠けているように見える…」と、ご相談をいただきました。コロニアル屋根の欠けは、単なる屋根材の一部破損ではなく、屋根が「雨漏り寸前」の深刻な劣化に達している証拠でした。この状態を放置すると、雨水が直接下地へ浸入し、深刻な雨漏りへと直結します。この劣化…
続きを読む
2025年10月29日
羽生市|雨のたびの不安を解消!劣化の隙間をコーキング補修で応急処置
こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。先日、羽生市のお客様から「雨どいから水が溢れる」と、ご相談をいただきました。原因は、雨どいの本体そのものの寿命ではなく、継ぎ目や集水器(しゅうすいき:雨どいと縦の排水管を繋ぐ部材)部分のシーリング(コーキング)材の経年劣化による隙間でした。雨どいの劣化が進行している場合、全体の交換工事が最善で…
続きを読む
2025年10月29日
名古屋市港区【瓦葺き替え】雨漏り対策万全!乾式工法で美しく安心な屋根瓦を施工
大見出し!!! 大切なお住まいを守る「屋根」は、常に雨風や日差しにさらされ、時間とともに劣化が進んでしまうものです。「最近、雨漏りが気になる」「屋根瓦が傷んでいる気がする…」と、お住まいの屋根の状態に不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?前回のブログでは、名古屋市港区のお住まいで、雨漏り対策として屋…
続きを読む
2025年10月28日
名古屋市南区にて築年数が経過した瓦屋根の谷鈑金取り替え工事!施工工程と注意点解説
築年数が経過した瓦屋根の谷鈑金の取り替え工事でルーフィングの貼り直しから作業を進める場合の施工工程と注意点 名古屋市南区にて、瓦屋根の谷部付近から雨漏りが発生しているそうです。原因となった、谷板金周辺のルーフィングを、新しく貼り治すための作業の様子となります。築年数が経過した瓦屋根の谷鈑金取り替え工事では、ルーフィングの貼り直し…
続きを読む
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887