こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。
今回は、埼玉県加須市にあるアパートのオーナー様からいただいた、
設備の修理に関するご相談事例をご紹介します。
アパートの維持管理は、入居者様の安心・安全な生活を守る上で非常に重要です。
今回の事例では、一見小さな不具合に見えても、放置すれば大きな問題に発展しかねない状況でした。
アメピタ埼玉久喜店では、雨漏り修理だけでなく、外装リフォームや設備のメンテナンスにも対応しています。
お客様の建物を長期的に守るための最適な解決策を提案し、確かな技術で施工いたします。
ご相談いただいた加須市のアパートでは、
「メーターボックスの扉が勝手に開いてしまう」
という不具合と、
「階段手すりの金属パイプが劣化で穴が開いている」
という深刻な状態が確認されました。これらの問題は、早急な対処が求められるものでした。
メーターボックスの扉は、内部のガスメーターや水道メーターなどを保護する役割があります。
風で開いてしまったり、閉まらなくなったりすると、設備が雨風にさらされ、劣化を早める原因になります。
また、手すりの劣化は入居者様の安全に直結する非常に重要な問題です。
特に金属パイプに穴が開いている状態は、強度不足を招き、転落事故など重大なリスクにつながる可能性があります。
アメピタ埼玉久喜店は、この二つの問題を迅速に解決するため、現地調査と適切な修理・補強工事を実施しました。
メーターボックスのラッチ取付と階段手すりの板金補強
メーターボックスの扉が風などで開いてしまう原因は、多くの場合、扉を固定する金具である
ラッチの緩みや劣化です。
今回は、既存部分が機能していなかったため、上部に新しいラッチを取り付けました。
これにより、扉がしっかりと固定され、設備を安全に保護できるようになりました。
次に、劣化が進行していた階段手すりの補強です。
金属パイプに穴が開いている状態は、まさに緊急を要する状況でした。
私たちは、まず穴が開いた部分の周囲を板金(金属製の板)で覆い、構造的な強度を回復させる
板金工事を実施しました。
板金とは、金属の板を加工する技術のことで、建築物の外壁や屋根などに使われます。
今回の手すり補強では、強度を高めるためにこの技術を応用しました。
この板金補強により、手すりの強度が確保されました。
さらに、補強した部分を保護し、美観を整えるため、耐久性の高い
アルミテープをしっかりと巻き付けました。
このアルミテープは、外部の環境変化に強く、長期的な保護効果が期待できます。
一級建築板金技能士の資格を持つ職人が、確かな技術で丁寧に施工にあたりました。
信頼と技術でアパート・マンションの外装リフォームをサポート
今回の加須市のアパート修繕事例は、小さな設備の不具合から、入居者様の安全に関わる深刻な劣化まで、様々な問題に直面した事例でした。
アパートやマンションのオーナー様にとって、建物の維持管理は常に頭を悩ませる課題です。
特に老朽化が進むにつれて、設備や外装の不具合は増えてきます。
アメピタ埼玉久喜店は、お客様の建物を「資産」として考え、長期的に価値を維持するための最適なメンテナンスをご提案します。
雨漏り修理はもちろんのこと、外壁や屋根のリフォーム、今回のようなアパートや倉庫・店舗などの設備の修理まで幅広く対応しております。
当社の強みは、一級建築板金技能士や一級建築施工管理技士補といった専門資格を持つプロフェッショナルが多数在籍している点です。
雨漏りの全国競技大会出場者もいるため、高度な技術力と豊富な経験に基づいた施工をお約束します。
屋根の修繕、雨漏り対応いつでもで駆け付けます!
当社では、雨漏り原因の特定から、最適な修繕方法のご提案まで、お客様に寄り添ってサポートさせていただきます。
雨漏りの全国競技大会出場者や一級板金技能士も多数在籍しているので確かな技術と安心をお届けします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら!
0120-675-832
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ埼玉久喜店】
どのような工事、どれぐらいの費用がかかるのかわからず不安な方もたくさんいらっしゃると思います。私どもが現地調査にお伺いした際には必要工事の詳細などもご説明させて頂きますのでご安心してお問い合わせください。お悩み解決させていただきます!
アメピタ埼玉久喜店TOPはこちら
アメピタ埼玉久喜店
TOPはこちら