雨を受け止めるような形で存在する屋根は、その性質上どうしても雨漏りが多くなることはご理解いただけると思います。
しかし外壁となると「そんなに雨が当たる場所ではないから雨漏りなんてあるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
外壁からの雨漏りも実は非常に多いのです。しかも外壁からの雨漏りには、
台風の時だけ発生強風を伴った大雨の日だけ発生
といった特徴があるのです。何となくわかりますでしょうか?
そうです。風を伴わない雨であれば屋根で受けた雨は雨樋から地上へと排水されるためそこまで外壁が雨の影響を受けることはありません。しかし台風や強風時といった状況下では話が変わってきますよね。
「横殴りの雨」が外壁を打ち付けるのです。
また天候とは関係ありませんが、
雨樋に「割れ」や「外れ」などの不具合があれば、そこから漏れた雨水が外壁に直接かかることにもなります。(
雨樋の補修はこちら≫)
屋根と比べて二倍以上の面積を持つ外壁ですから、
大量に浴びた雨水がいたるところで雨漏りを引き起こしてしまう可能性があるのです。雨漏りが起きるということは「隙間」があるということですが、では外壁ではどのような箇所に隙間が生まれやすく、雨漏り発生箇所となり得るのでしょうか。
棟板金が原因の雨漏りについてはこちら>>
瓦屋根の雨漏り原因と解決策についてはこちら>>