東大阪市にお住いのお客様から、雨漏り調査のご依頼がありました。
現状は、いぶし瓦葺きで、屋根は入母屋(いりもや)と呼ばれる形状です。
おそらく築70年以上は経過しているとのことです。
いぶし瓦は、古くから日本建築の屋根で多く使用されている粘土瓦のことで、加工の際に「燻す」という作業工程があるので
「いぶし瓦」と呼ばれております。
お城や寺社で葺かれている瓦も、多くはこの
「いぶし瓦」です。
お客様の屋根ですが、今まで割れた瓦の取替えや、漆喰の打ち替えなど、複数回の修繕工事や補修工事をくり返してきたのですが、昨今の大雨ではやはり雨漏りしてしまうようです。
地震対策も考え屋根の軽量化を含めて、全体の葺き替え工事をご検討されているのですが、まずは根本的に雨漏り原因をお知りになりたいと、当店にご相談がございました。
建物が増築されており、母屋との接合部分が、陸谷と呼ばれる納め方をされており、銅板が使用されておりました。
銅板自体は、いわゆるトタンや鉄板などと違い、自らサビて穴が開くことは通常ありません。
しかし、これは未だに科学的な要因がはっきりしないのですが、おそらくいぶし瓦から発生されるアクと昨今の酸性雨が化学融合して銅板を痛めて、穴が開いてしまうという事案が近年増えております。
そのような知識を踏まえ、陸谷の内部を十分に調査したところ、軒先瓦の下の見えにくいところに、いわゆる
「ピンホール」と呼ばれる小さな穴開きが発見できました。
穴開きの場所を考えると、小雨程度なら大丈夫かもしれませんが、大雨で陸谷の水嵩が上がると、
ピンホールといえども雨水は浸入してしまうでしょう。
お客様から「やっと雨漏りの原因が分かってホッとした!」という喜びの声をいただき、屋根全体葺き替え工事の見積りをさせていただくことになりました。
そこで当店としましては、2つのプランをご提案いたします!
まずは、現状の和風住宅のイメージを損なわずに、屋根の軽量化を図れ、しかも長期的なメンテナンスが不要な、株式会社ケイミューのROOGA(ルーガ)雅のご提案です。
写真は、当店が以前に築100年以上の蔵を、いぶし瓦からルーガ雅へ葺き替えさせていただいた屋根です。
次のプランは、軽量化はもちろん、同じく長期的なメンテナンスが必要なく、価格をルーガに比べ抑えることができる、旭ファイバーグラス株式会社のリッジウェイをご提案させていただきました。
こちらの写真も、当店が以前に築80年程度の納屋を、いぶし瓦からリッジウェイへ葺き替えさせていただいた屋根です。
雨漏り調査 ご提案 お見積りは、もちろん無料です!
一昔前までは、同じ種類の瓦へ葺き替えるのが一般的でしたが、こちらのお客様のお家のように「いぶし瓦」から、同じ「いぶし瓦」への葺き替えは、かなり費用が高額になります。
現在は、ご提案させていただきいた軽量瓦の「ルーガ」や、屋根が多少歪んでいても割れる心配が無く低価格な「リッジウェイ」など、色々な屋根に対応できる商品がございます。
雨漏り調査やご提案、お見積りは、もちろん無料になっておりますので、原因不明の雨漏りのお客様や、ご予算にお悩みのお客様、アメピタ東大阪店にぜひご相談ください!経験知識豊富な当店スタッフが、ご対応させていただきます!!
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ東大阪店】
「原因不明の雨漏りで困っている…」
「20年以上も屋根を点検していない…」
「大きな台風が来ても、ウチの屋根は大丈夫かしら?」
「知らない業者が来て、いきなり屋根がダメだと言うけど本当かしら?」
こんなお悩みをお抱えのお客様は、どこに相談したら良いでしょうか?
近所の工務店?知り合いの大工?ペンキ屋さん?リフォーム会社?
確かにこれらの業者様も対応は可能でしょうが、普段から雨漏りに関する依頼は多くないと思います。
また、担当者が雨漏りや屋根工事の専門的な知識を、あまり持ち合わせていないかもしれませんね。
当店は長年、雨漏り専門業者として、数千件の調査や工事を行ってまいりました。雨漏りや屋根・外壁に関する知識や経験は、どこにも負けない自信があります。
ぜひ当店にご相談ください!
アメピタ東大阪店TOPはこちら
アメピタ東大阪店
TOPはこちら