三島市で天井のクロスが剥がれてきたと心配されているお宅へ雨漏り調査へ伺いました。
2階の天井クロスが剥がれてクロスの継ぎ目が目立っていました。
クロスも経年によって剥がれや浮きが発生しますが、原因はさまざまです。
今回は雨漏りを心配されており屋根に上って確認していきます。
クロスをめくるとカビが発生していました。
クロスは剥がれてはいるものの綺麗なので、おそらく壁の内側からの湿気が原因と思われます。
屋根には天窓が設置されており、効率よく光を取りいれるというメリットはありますが、メンテナンスをしていないと雨漏りや結露などの影響で室内の湿度が高くなり、デメリットに繋がってしまいます。
天窓は強度の高いものが使用されますが、温度差によって負荷がかかったり、台風などの影響で破損してしまう場合があります。
こちらも割れがありコーキングで修正したようです。
天窓を固定する漆喰(しっくい)も劣化し、雨漏りの原因になることがあります。
今回は雨漏りに繋がる要因はありませんが、定期的な点検をオススメします。
谷樋に穴が見つかりました。
谷樋とは2方向の屋根がぶつかる溝の部分に取り付けられる板金のことで、「谷板金」と呼ばれることもあり、谷に流れてきた雨水を集めて軒樋に流す役目があります。
雨水が集まる雨樋は、傷んだり腐食が進みやすく雨漏りしやすい場所のひとつです。
谷樋に穴が開いたとしてもルーフィング(防水紙)が劣化していなければ雨漏りを防ぐ事ができます。
谷樋に穴の開く原因としては、瓦の釉薬(ゆうやく)が銅を溶かす性質があり、この釉薬(ゆうやく)が流れて銅板に接触することで腐食させてしまいます。
もうひとつは酸性雨の影響です。
酸を含んだ雨が銅製の谷樋を腐食させてしまいます。
※釉薬(ゆうやく)陶磁器の表面に付着したガラスの層のこと。
何ヶ所か穴が見つかりました。
谷樋は屋根に上らないと見えない部分なので、定期的なメンテナンスで見つけることもできます。
まずはサビて、穴の開いてしまった谷樋をサビないステンレス製に交換をご提案させていただきました。
私共では、地元沼津を中心に、三島、裾野、長泉、清水町、函南町、伊豆の国、伊豆市、で安心安全大満足リフォーム&屋根外壁外回り&新築住宅を施工していきます。
お家の事でご相談はお気軽にご連絡ください。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ沼津店】
弊社の特徴は大きく分けて2つあります。
まずは、弊社がリフォーム工事にも対応しているという点です。雨漏り等、水漏れ関係の問題は原因が複数存在することが多いです。
その際、場合によっては大工工事など様々な職人の力が必要となり臨機応変にどのような内容の工事も行うことが可能です。
もう一つは、担当者が見積・段取り・現場管理をすべて行っているということです。
経験を多く積むことによって知識が深まり、雨漏り等の原因究明がスムーズに行えます。
お客様のご要望に添えますよう誠心誠意励みますので、今後とも宜しくお願い致します。
アメピタ沼津店TOPはこちら
アメピタ沼津店
TOPはこちら