古くなったトップライトあたりからの雨漏れが発生しており、修理の為に瓦を一時的に撤去しにお伺いいたしました。
天窓等の雨漏れの原因に多いのが、写真にうつっている白い部分の穴あきです。この部分は鉛等が使われていて丈夫なのですが年数による劣化はやはり防ぎようがないので穴が開いてしまうことが多々あります。
この部分を交換してあげることで雨漏れは改善するのですが今回はかなり前からの雨漏れということで
さらに瓦を撤去して点検していきます
平板瓦なので本来であれば桟木(写真にうつっている木の横棒)に釘でしっかりと止めつけてあるのですが、雨水のせいで木が腐ってなくなってしまっています。
これでは固定が緩んで大変危険です。
また、この瓦は千鳥といって互い違いに施工されているので斜めにはずしていく必要がありますが
斜めに外した先にも写真には雨水が防水シートの上を流れた跡がくっきりとうつってますね。
雨水ってこんなにも横に広がっていき広い範囲を劣化させてしまうんです、、、
トップライトの下回りの瓦をほとんど撤去した様子です。
この範囲全部濡れていました、、、
しかも
よく見ると屋根の一番下の方、軒先とよばれる部分に穴が。
水が最終的にたくさん溜まる部分なので特に劣化が激しかったようです。
このままでは瓦の固定がしっかりとできないので、後日下地をなおしトップライト部分の水切りを修理してからの瓦復旧となります。
このように雨漏れを長く放置していると屋根材の下、見えない部分の劣化が進んでいて知らないうちに危険な状況が発生している可能性があります。
もし少しでも心配な点がございましたらお早めに一度点検されることをお勧め致します。
また、下地の修理は後日となるので、雨漏れを起こさないように瓦を撤去した部分はしっかりと養生をして作業終了となります。
ここまでひどい状況になっているとはお客様も驚かれたようで、瓦が落下してしまったりと事故が発生する前に知ることができて良かったと一安心されていました。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋守山店】
当社ではまずTELにてアポ取りをしてお客様の良い日を調整してから現調にお伺させて頂きます。お困りの内容をしっかり聞き取りした上で実際に屋根の上であったり屋根の裏など確認させて頂き原因究明を行った後に御見積もりを提出致します。
又、雨漏れ診断士、自然災害鑑定士、専任のスタッフによる保険利用のアドバイスなども行っております。
お気軽に御相談下さい。
アメピタ名古屋守山店TOPはこちら
アメピタ名古屋守山店
TOPはこちら