軒天部の表面が雨の浸入によりはがれてきてしまっている状況です。このような状況になってしまうと、どんどん状況が悪化していき最悪軒天がボロボロになり落下してくるといった事態も考えられます。
雨漏れは放置していても良くなることはないと同時に悪くなればなるほど修理にかかる費用も高くなっていく傾向にありますので早めに調査、修理をして下さいね。
屋根の上に点検をしにいくと、先ほどのはがれている場所の真上がこのように谷になっていました。
谷とは屋根と屋根がぶつかって低くなっている場所のことです。少し複雑な屋根の形の御自宅にはある部分ですが。
この低くなって水が流れる場所に最近ではステンレスやガルバニウムといった穴があきにくい材料を使います。
しかし今回のお宅では銅板が使用されていました。写真で茶色く変色している場所が今回の原因となってしまっている場所です。
茶色く変色している場所を拡大した写真です。
穴があいてしまっていますよね。
最近の酸性雨や瓦の成分と反応して銅板はこのように穴があいてしまうことがあります。
谷板金はたくさんの雨水が通る道でもあるのでここに穴があいてしまうと雨漏れが発生してしまう可能性がとても高いです。
さらに違う穴をよく観察してみると下地の木が丸見えで雨水によって少し腐っています。
このように下地まで劣化が進んでしまうと谷板金の交換工事と別に下地の補修作業の費用も発生してしまいますので注意が必要です。
今回点検の結果、雨漏れの原因は屋根谷板金部の穴あきであることがわかりました。お客様には谷板金を穴のあきにくいステンレスの板に交換することをご提案させていただきました。
谷板金の交換作業はすべての瓦を交換する必要はなく、谷のまわりの瓦を部分的にめくり、基本的にはめくった瓦をそのまま元に戻すといった工程を取りますので大工事とはならずに修理することが可能です。
ある程度の築年数の御自宅で屋根の形が複雑でお心配な方は一度点検をされることをお勧め致します。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋守山店】
当社ではまずTELにてアポ取りをしてお客様の良い日を調整してから現調にお伺させて頂きます。お困りの内容をしっかり聞き取りした上で実際に屋根の上であったり屋根の裏など確認させて頂き原因究明を行った後に御見積もりを提出致します。
又、雨漏れ診断士、自然災害鑑定士、専任のスタッフによる保険利用のアドバイスなども行っております。
お気軽に御相談下さい。
アメピタ名古屋守山店TOPはこちら
アメピタ名古屋守山店
TOPはこちら