こんにちは! アメピタさいたま見沼店です。
本日はさいたま市岩槻区にお住いの方の所へ現地調査にお伺いした際のお話をさせていただこうかと思います。
ご依頼主様は以前、強風の際に屋根に物が飛んできてしまい、穴が開いてしまったとのことで
ご近所の業者さんに応急処置をしてもらったとのことでした。
しかし、その状態で大丈夫なのか、雨漏りはしてこないのかとご不安に感じられたとの事で
お問い合わせをいただきました。
確かに、応急処置をしたとは言え、屋根に穴が開いてしまったというのはとてもご不安ですよね。
そこで弊社の外装診断士がお伺いし、早速、調査をさせていただきました。
屋根の方に上がらせていただき、早速調査を開始致します。
応急処置をしたという箇所はすぐにわかり、穴が開いた箇所に板金を挟み込んで穴を塞いでいる
形です。
応急処置としてはいいやり方ですが穴が開いている事には変わりがない為、このままでは隙間から
水が浸入し
雨漏りしてしまう危険性が非常に高い状態です。
屋根の応急処置には様々な方法があります。
ご依頼主様のお宅の様に、スレート瓦の場合には板金を差し込み、一時的に瓦代わりにして
穴を塞ぐという方法が使えます。
日本瓦や陶器瓦の場合には、一時的に瓦代わりの物を差し込むという事が難しい為、
養生シート等による処置を行います。
いずれにしても、応急処置である事には変わりありませんので、処置後早急にしっかりと
した補修を行う事が大切になってきます。
ご依頼主様より、折角屋根に上がるのであれば、他の箇所も見てほしいとのことでしたので、
他の箇所も調査致しました。
すると、屋根全体が劣化している状態で
苔の発生や、
瓦の割れ、欠けの発生が確認できる
状態でした。
ご依頼主様の話では、下地の板(野地板)にも貫通して穴が開いてしまっているとのこと、
また、上記の通り、他の箇所でも劣化が見られる事から部分的に補修を行うよりも全体に
対して補修を行う事をご提案し、下地を修繕したのちのカバー工事を提案させていただき
ました。
年数が経つと瓦に苔が入ることがよくあります。
皆さんもお散歩されている時や、車での通りがかりに苔むした屋根を見かける事が
あるのではないでしょうか?
苔自体はそこまで影響のある物では無いと思うかもしれませんが、そんなことは
ないんです。
というのも、陶器瓦や日本瓦では瓦表面が釉薬等により撥水性がありますが、
スレート瓦では表面の撥水性が弱い為、水が浸み込み、冬場の凍結等によって
割れてしまう事があるんです。
そして苔は保水性がある為、雨が降った後に瓦を長期間濡れた状態にしてしまう
のです。
その為、瓦を浸食し脆くしてしまったり、割れへの遠因になることがあるんです。
苔がある場合にはしっかりと洗浄した後に、苔を防止するような機能を持った
低汚染性塗料にて塗装を行う事が理想的です。
スレート瓦の場合、年数が経つと経年劣化によってひび割れや欠けが発生
する事が非常に多いです。
普段自分で見られる場所ではないだけに、気付いた頃には至る所でそういった
症状が発生している事もよくあります。
また、13~18年前のスレートでは割れが非常に起こりやすい「コロニアルNEO」や
剥がれが起きやすい「パミール」などが使われている可能性もあります。
ですので、10年を目安に一度点検を行い、早期発見をする事が非常に重要
です。
もし、瓦材の欠けらが落ちてきたなどの症状があれば、直ぐにご相談ください。
弊社では現地調査、御見積等は無料にて承っております。また、ご成約いただか
なかった場合でも出張料等、追加料金が発生することはありません。
以上で、現地調査の方を終えさせていただきました。
上述したように、今回は屋根全体へのカバー工事を提案させていただきました。
部分補修でも出来ない事はありませんが、その場合イメージとしては継ぎはぎが
屋根に出来るような形となりますので、長期の安心という観点で言うとお勧め
出来ない物となってしまいます。
もちろん、ご予算もあるとは思いますので、その点はご相談いただければそれに
応じた施工法にてご提案させていただきますので、ご安心ください。
屋根の事でご心配事やご不安な事があれば、いつでもアメピタさいたま見沼店まで
ご相談ください!
経験豊富な診断士がお伺いし、適切な施工法、現状の方をお話させていただきます!