こんにちは!
アメピタさいたま見沼店です!
今回は先日現地調査をさせていただいた際の様子をご紹介させていただきます。
ご依頼主様からお問合せ時に「屋根の板金が飛んでしまった」といただき、かなり驚かれていた様子でした。普段、板金が飛ぶというケースは中々体験する事ではありませんし、驚いてしまうのも無理はないと思います。また、屋根が壊れたと思われたそうで(広い意味では実際に壊れてはいますが…)雨漏りがしてこないかとご心配されていました。
早速、状況の方を見るために調査へお伺いしました。
屋根を見させていただくと、
板金が外れ内部の木材(貫板)が露出している様子が目に入ってきました。板金一列全て外れてしまっているわけではなかったことは不幸中の幸いでしたが、当然このまま放置していていい状態ではありません。と言いますのも、この部分は瓦と瓦の継ぎ目となり、
ルーフィングが露出しやすい箇所となるためです。防水紙が破れていない限り内部に水が浸入することは基本的にはありませんが、
雨漏りのリスクとしては高くなります。
外れてしまった原因としては、強風等により負荷がかかり外れてしまったものと思われます。
この板金そのものはほぼ釘だけで止まっている物になり、貫板に釘で固定しています。
釘が金属製のため、熱収縮や振動(風や土地の揺れ)により段々と浮き上がってくるという性質があります。その為、
何年も点検せずに放置しておくと、知らない間に釘が抜けているなんて言うこともありますので注意が必要です。
他の箇所を見てみると
ケラバ(屋根の袖側、斜め状になっている部分のこと)の板金にも
ズレが生じ、
隙間が空いている状態でした。恐らくこちらは釘の固定が甘くなり、ズレ落ちる形で隙間が空いてしまったのかと思われます。
この隙間のすぐ下はルーフィングになるため、こちらも
水の浸入経路になり瓦の留め釘等から内部に水が回る危険性が高まります。
ご依頼主様はこちらには気が付いていなかったようで、お伝えすると「ここもこうなっていたんだ」と驚かれていました。
普段
自分で点検をしようにも正常な状態がわからない、そもそもどのような状態だと異常なのかわからないという点があると思います。壁とかであればひび割れなど、目につきやすい劣化はわかりやすいですが屋根となるとまず、見ることが難しいという点も出てきます。
ご自身で状況を把握するというのは素晴らしいことですが、無理して上り、落下して怪我をしてしまっては元も子もありません。ですので、状況が気になる場合には無理はせず、私たちを頼ってください!
一通り見させていただき、これにて調査は終了です。
ここまでご覧いただいていかがでしたでしょうか。
板金が外れてしまい驚かれたとは思いますが、こういったケース自体は実はよくあります。
特に台風シーズン等、強風が吹きやすいシーズンに多く、それまでの経年劣化により釘が緩んでいたところに台風が直撃する等が重なると簡単に外れてしまう事が多くあります。また、立地条件などにもより、風が吹き付けやすい立地ではなおのこと起こりやすくなります。
ご依頼主様のお家でも、隣に広い敷地がある場所だった為に風が当たりやすい状態でした。そういうことも相まって、今回の様な事が起きてしまったのだと思われます。
先にも述べましたが、状態を知ろうと無理に屋根に上ると落下などの危険性もありますので、もし気になる点があれば、お気軽にご相談ください。調査などは無料にて承っています。
皆様の大切なお家を長く、綺麗で安心できる住まいに出来るお手伝いが出来れば私たちとしても嬉しく思いますので!