こんにちは!
アメピタさいたま見沼店です!
最近は寒くなってきていますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回はさいたま市大宮区のお客様より、「屋根棟が浮いてしまっていると飛び込みの他業者様より指摘されたので、実際に見てみていただけないか」とお問合せがありました。
棟板金の釘浮きは、中の木材にも雨水が浸水してしまうことがあります。
屋根の状態をしっかりと見るためには、屋根に直接登るか、ドローンを使用する場合もあります。
今回は、施主様の確認の上直接屋根の上に登らせていただきました。
近くで拝見させていただいたところ
棟板金の浮きや、釘の浮きが見られます。
屋根棟とは、屋根の一番頭頂部の先端にあり、屋根の接合部を保護している板金で
強風から屋根材の浮き上がりを防ぎ
雨水をサイドに流す役割を持っています。
通常、屋根棟は釘で留められていますが、
年数がたつにつれ紫外線で劣化したり、風に煽られたりりていくことで釘が浮いてしまう事があり、
浮いてきてしまうと板金の下にある木材の腐食に繋がります。
中で木材が腐食すると屋根に隙間ができてしまい、屋根の防水下地やその下の木部まで水が入り込むこみ
雨漏りに繋がってしまう可能性があります。
棟板金や屋根のスレート瓦の方にはサビや汚れがみられました。
サビや汚れは外観だけの問題だと思われるかもしれませんが、屋根材全体に広がり常に水分を帯びた状態になることで
カビが発生しやすくなり、室内まで異臭がしてしまうなど雨漏りが起こるまでに被害が出てしまいます。
後日、写真を加えた調査書をお届けし
現在の状況をしっかりと説明させていただきました。
強風で飛んでしまう可能性も考慮し
棟板金の交換と、屋根の洗浄と塗装をご提案いたしました。
ここまで調査をご覧いただき、ありがとうございました。
屋根の防水紙まで浸水しなければ、なかなか雨漏りすることは稀です。
しかし、早めのメンテナンスを行えば、部分補修で済み金額や施工期間が短く済むメリットもあります。
前回いつ屋根を見たか覚えていない・屋根の様子が気になる方はご連絡ください。
専門の調査員がお客様のご都合をお電話などでお聞きした上でお伺いし検査・調査いたします。
屋根の状態、棟の現状、雨樋などの様子
屋根は高いところにあり、お客様がご自身で点検や洗浄を行うのは大変危険です。
調査や見積もりは無料で行っておりますので、お気軽にお問合せください。
また、ふとした瞬間にご自宅の屋根や、外壁などの変化に気が付いたなどの場合でも
ぜひ一度お問合せください。
たくさんの現場を見てきた社員がお伺いいたします。