日本瓦は棟部分の劣化に要注意 知識のない漆喰の塗り直しは雨漏りの原因に
名古屋市港区にて2Fの天井にシミがあるとのことで雨漏りの調査にお伺いしました。
屋根は赤い瓦屋根でワレもなく漆喰も剥がれ等なく綺麗に塗られていました。
しかしながらこの漆喰の塗り方に実は問題が、、、、
棟の部分はのし瓦と呼ばれる瓦を何枚も積んで水が中に入らないように施工されています。
何枚も積み重ねる為当然瓦と瓦の継ぎ目がある構造になるのですが
一番下に積んである瓦の継ぎ目の下までくるくらいに漆喰が厚塗りされています。
これでは継ぎ目にしみ込んだ水は流れずに漆喰に吸収されてしまい屋根裏まで浸入してしまうことがあるのです
この角度から見ても白い漆喰が見えてしまうほど厚塗りされているのがわかります。
漆喰工事の際は古い漆喰を撤去して奥に新しい漆喰を施工するのが基本ですが
中には安く施工する為、工事を短くするため、単にそういった知識がないなど表面だけ綺麗にしていく業者さんもいますので注意が必要です。
また、瓦の下にはこのように土がはいっており、当時はこの土が接着剤かわりとして瓦を固定していました。
棟の下にも当然たくさんの土がはいっていますが、棟は雨風の影響を受けやすく
漆喰が水を吸っているとこの土が流れたりして瓦の固定がずれてしまいます
そうなると水が下地に流れるよう瓦の角度がかわってしまい雨漏りの原因となってしまいます。
室内のシミの真上が先ほどの棟の位置だったのでほぼ間違いないですが、屋根裏もしっかり確認していきます。
工事をして雨漏りが止まらないとお客様にご迷惑がかかるので念入りに調査していきます。
屋根裏の様子です。
棟の真下を通っている木が濡れており、そこから伝わって
このように天井に落ちてきていることがわかりました。
今回は棟の1本やり直しのご提案となります。
この度は調査依頼ありがとうございました。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋守山店】
当社ではまずTELにてアポ取りをしてお客様の良い日を調整してから現調にお伺させて頂きます。お困りの内容をしっかり聞き取りした上で実際に屋根の上であったり屋根の裏など確認させて頂き原因究明を行った後に御見積もりを提出致します。
又、雨漏れ診断士、自然災害鑑定士、専任のスタッフによる保険利用のアドバイスなども行っております。
お気軽に御相談下さい。
アメピタ名古屋守山店TOPはこちら
アメピタ名古屋守山店
TOPはこちら