佐倉市寺崎北の瓦屋根のお住まいにて、2階のお部屋に雨染みが発生してお困りのお客様より現地調査のご依頼を頂きました。
現地調査で確認した
棟の歪みや漆喰剥がれ、瓦の浮きなどの症状と合わせて
雨漏りからお住まいを守る防水紙の役割や特徴をご紹介致します。
まずは、2階で発生した雨染みを調査させて頂きます。
写真の様に、室内壁近くの天井に雨染みが確認出来ます。
天井で雨染みを確認した場合、雨漏りの原因は屋根であることが多いです。
しかし、屋根の他にも外壁や
ベランダなどが原因の雨漏りの可能性もございますので、屋根以外も疑ってしっかりと調査させて頂きます。
続いて、
瓦屋根の調査をさせて頂きます。
瓦を確認させて頂きますと、瓦の浮きが散見出来ました。
また、内部の防水紙も確認させて頂きました。
雨水からお住まいを守っているのは、瓦や
スレートなどの屋根材といったイメージがございますが、実際は屋根材内部に設置された防水紙も非常に重要な役割を担っております。
瓦やスレートなどの屋根材は、大部分の雨水を防いでくれていますが全てを防ぐ事は出来ません。
防水紙の役割は、屋根材が防ぎきれずに屋根材内部へ侵入した雨水が屋内へ浸水する事を防ぐことです。
瓦の耐用年数は30年~50年と長寿命ですが、防水紙の耐用年数は20年程です。
お住まいを雨漏りから守る為には、防水紙も忘れずに定期メンテナンスを行う事が重要となります。
続いて、棟を調査させて頂きますと下り棟の蛇行が確認出来ました。
漆喰の経年劣化・剥離も確認出来る為、これにより固定用の針金が緩んでしまった事が原因だと推測できます。
また、大棟先端の鬼瓦と下り棟の取り合い部に施された漆喰は、剥離によってほぼ無くなっておりました。
現地調査の結果、棟の歪みや漆喰の劣化・剥がれが原因により雨漏りが発生していることをお客さまへご報告の上「
棟瓦取り直し工事」をご提案させて頂きました。
合わせて、瓦の浮きなども調整させて頂きます。
私達、アメピタは専門スタッフによる点検から詳細なお見積りの作成まで無料にて承っております。
また、参考費用として今回ご提案致しました「棟瓦の取り直し工事」は、1mあたり税込み16,500円~ご提案させて頂いております。
瓦屋根の雨漏りにお困りのお客様がおられましたらぜひお気軽にご相談下さい!
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ木更津支店】
地域密着だからこそ出来る、「迅速な対応」「お客様の期待に応える」。お客様第一主義をスローガンに、スタッフ一同「お客様のために」を信念に、雨漏り修理に取り組んでおります。
いろいろな雨漏り修理を行ってきた私たちだからこそ出来る、「技術」「経験」があります。お客様の雨漏りに対するお悩みを早期解決に全力でお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
アメピタ木更津支店TOPはこちら
アメピタ木更津支店
TOPはこちら