防水紙・野地板などの屋根下地は普段
瓦や
スレート屋根材の下に隠れている為、目視する事が出来ません。しかし、屋根を構成する部材として非常に重要な役割を果たしています。
今回は、屋根の下地として使用される
防水紙・野地板の役割・重要性をご紹介致します。また、防水紙・野地板の劣化が原因による雨漏り被害の現地調査の様子もご紹介致しますので、ぜひご覧ください。
屋根の下地として使用される防水紙・野地板は、普段目視する事が出来ませんが非常に重要な役割を担っています。
以下に、その役割・重要性をご紹介致します。
防水紙:
「防水紙」は屋根材の下に設置され、雨水の浸入を防ぐ役割を果たします。屋根材に軽微な割れなどが発生していたとしても防水紙がしっかりと機能していればすぐに雨漏りに繋がる事はありません。
しかし、防水紙の劣化による破れ・穴あきが発生している場合、雨漏りリスクが非常に高い状態である為、早期修繕が必要です。
防水紙は、屋根の雨漏りを防止するために重要な材料であり、屋根工事やリフォーム時には良質な材料を選ぶことがおすすめです。防水紙には一般的なものから改質アスファルトルーフィング、粘着タイプ、厚手の粘着タイプなど様々な種類があります。
野地板:
「野地板」は防水紙の下に設置される垂木に固定されている板であり、屋根材・防水紙は野地板に固定されます。垂木と屋根材・防水紙を結びつける非常に重要な役割を担っています。耐用年数は30年程度と言われていますが、雨漏りなどで吸水すると寿命が短くなる為、注意が必要です。一般的には構造用合板が使用されますが、古い建物ではバラ板が使われることもあります。また、耐火野地板も存在し、火災に強く耐えることができます。
上記のように、屋根材の下地である防水紙・野地板は非常に重要な役割を果たしております。
目視確認が難しい為、定期的な点検により劣化症状の有無を確認されることをおすすめいたします。
続いて、君津市外箕輪のお客様よりご依頼を頂いた、屋根下地の進行により発生した雨漏りの現地調査の様子をご紹介致します。
室内の雨漏り状態を確認させて頂きますと、天井に大きく雨染みが広がっている状態でした。
景観が崩れてしまう事も問題ですが、こうした状態は
カビが発生しやすく健康被害の原因となる為、早急な対応が必要となります。
また、雨漏りの原因を探る為に瓦屋根に上がらせて頂きますと所々で破損が発生しておりました。これだけ瓦屋根の破損が目立ちますと下地部分の劣化が心配です。
瓦を取り外して内部を確認させて頂きますと下地の劣化が進行している事が確認出来ました。
雨の浸水を防止する防水紙がボロボロになっており、破れた部分からは内部の野地板が確認出来ます。
ここまで防水紙がボロボロになっていては、雨水を防ぐ事が出来ず、また、野地板も水分を吸収してしまう事で劣化が進行していると推測出来ます。
ご紹介させて頂きました通り、普段目視する事が出来ない屋根下地である野地板・防水紙は、非常に重要な役割を担っています。
屋根下地の劣化は雨漏りの原因にも繋がりますので、屋根全体と共に定期的な点検・メンテナンスをされることをおすすめ致します。
私達、街の屋根やさんは専門スタッフによる無料点検により屋根材内部の下地部分を含めた屋根全体を調査させて頂き、最適な施工方法のご提案をさせて頂きます。
点検からお見積りの作成まで無料にて実施させて頂きますのでご安心ください。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ木更津支店】
地域密着だからこそ出来る、「迅速な対応」「お客様の期待に応える」。お客様第一主義をスローガンに、スタッフ一同「お客様のために」を信念に、雨漏り修理に取り組んでおります。
いろいろな雨漏り修理を行ってきた私たちだからこそ出来る、「技術」「経験」があります。お客様の雨漏りに対するお悩みを早期解決に全力でお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
アメピタ木更津支店TOPはこちら
アメピタ木更津支店
TOPはこちら