軒ゼロ住宅とは、
軒がないか、または軒が短い住宅のことを指します。すっきりとした外観やスタイリッシュな印象があり、近年人気が高まっています。しかし、その構造によって
雨漏りが起こりやすく、注意が必要というデメリットがあります。どのようにして雨漏りが起きてしまうのでしょうか?
そもそも
「軒」とはお住まいにおいてどんな役割があるのでしょうか?これは、簡単に言ってしまうと
「お住いを紫外線や雨、雪から守ること」です。台風などの横殴りの雨でない限り、雨は空から屋根に当たるように降りますよね。このとき、軒は
建物に対して大きな傘をさしているような役割があるんです、この傘によって
外壁に紫外線や雨が当たらないようにしているんですね。つまり、
軒が長いほど雨よけの効果が高まり、お住いの劣化などの防止にもなるんです。
軒があること自体がお住まいにとってはメリットということでしたが、だからと言って軒ゼロが悪いというわけでもありません。軒の出が小さいことで、狭い土地でも家を建てられますし、デザインもスタイリッシュといったメリットはやはり魅力的です。なので雨漏り原因を知っておくことでその被害を防いでいくということが大切なんです!
軒ゼロ住宅で最も雨漏りの原因として多いのが外壁との取り合いからの雨漏りでしょう。取り合いは、屋根と外壁という二つの素材が接合する部分です。軒があれば本来は雨水からガードされているのですが、軒がないと剥き出しの状態になってしまいます。雨水が直接当たるので劣化が起こりやすく、そうなると素材どうしの隙間から雨水が浸入してしまうんです。
次によくあるのが雨樋の不具合に関連して起こる雨漏りです。軒のあるお住まいなら雨樋は軒の先に取り付けられますが、軒ゼロ住宅では、外壁に近い位置に設置せざるを得ません。なので万が一、雨樋が詰まったり、破損を起こして正しく排水できなくなると、溢れた水が外壁にかかってしまい、そこから伝った雨水がシーリングやクラックに入り込んで、雨漏りにつながってしまうんです。
紫外線によって外壁が劣化することによって起こる雨漏り
軒が短いと紫外線が外壁に当たる量は多くなります。紫外線は外壁を劣化させる原因となりますから、必然的に外壁の劣化が早まって、ひび割れや色褪せなど様々な不具合につながります。外壁が劣化して防水性が落ちれば雨漏りのリスクも高まります。
ここまで紹介してきたように、軒ゼロ住宅は軒があるお住まいに比べて
雨漏りのリスクが高い構造になっています。そのため業者による
定期的なメンテナンスが大切になってきます。一般的な
「新築後10年ほど」という目安に対して、軒ゼロ住宅は
「新築後7~8年」でメンテナンスされることがおすすめです。併せて
日頃から目視での点検を心がければ、軒ゼロ住宅の雨漏りリスクはグッと減らせるでしょう。「こんな症状があるけど大丈夫?」「異常がないか点検してほしい!」という時は、お気軽に
「アメピタ!」へご相談ください!点検、お見積もりは無料です!
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ多摩川支店】
私達「アメピタ多摩川支店」ではお客様に寄り添い、建物にとってもお客様にとっても最適な雨漏り修理のご提案をさせていただきます。
急な雨漏りでどこに電話したらいいのだろう?他社に雨漏り修理をお願いしても雨漏りが止まらなかった。などのお悩みをお持ちの方は是非アメピタの無料相談をご利用ください。雨漏り診断士の有資格者が多数在籍しておりますので、どんな雨漏りも確実に止めることをお約束します!
アメピタ多摩川支店は東京都調布市を所在地とし、お電話を頂いてから最短10分での現地調査や応急処置でご対応させていただいております。
アメピタ多摩川支店TOPはこちら
アメピタ多摩川支店
TOPはこちら