1階を事務所として使用されているという建物の調査のため、原町へ伺いました。 ベランダの上に取り付けてある庇についてみてほしいとのご相談です。
こちらの建物は元々、ベランダの上に小さな庇がありましたが、雨などを防ぎきれないため数年前にアクリルの屋根を増設されたそうです。その後大型台風などで元々の庇にダメージがあり、庇の屋根になっていた板金がいよいよ剥がれてしまったのだそうです。 剥がれた板金は保管されていました。それなりに大きなものなので回収は大変だったかと思います。
内部の木部が腐食しています
庇が無くても新しい屋根があるためあまり気にされていなかったそうなのですが、周辺の壁も剥がれ始めているようなので不安になってご連絡をいただいたとのこと。 庇は現在木製の構造部だけが残っている状態です。大分水を吸ってカビが生え腐りかけています。
板金が無くなった分、外壁との接続部分に不自然に隙間ができて指が簡単に入ってしまうほどです。外壁も金属製なので、そこからだんだんと捲れが生じているようです。確かに、このままでも下のベランダには影響がないかもしれませんが、外壁に生じた隙間から雨水が入り込み、室内が雨漏りになってしまう危険性があります。 外壁から雨漏り、というのはあまり聞いたことがないという方もいらっしゃるかもしれませんが、実は珍しいことではありません。窓枠との隙間や外壁そのものの破損部分から水が入り込んでしまうのです。最悪の場合浸入した水が外壁内部を腐らせてしまうこともあります。 腐ってしまった部分は合板で作り直し、金属屋根を葺いて修繕する方向でお見積りをお出しいたしました。もちろん、古い庇を撤去したいという場合もあるかと思いますので、そういった際にもご相談いただければと思います。