あなたの家も雨漏り寸前かも?雨漏り予防のための3つのメンテナンス
雨水が建物の中に浸入してしまうと、カビによる健康被害だけでなく、木や鉄骨などの構造材の腐食・シロアリの発生などによる家の倒壊や、漏電による火災などの「重大な二次災害」が発生する可能性が急上昇します。
しかし多くの人は、雨漏りするまでメンテナンスをしようとは思いません。なぜなら、
屋根は見えないからです。
外壁が色褪せてくれば「随分傷んできたし塗り直そう」と思いますし、キッチンが古臭くなったらリフォームで新しいキッチンに取り替えます。
けれど屋根は住んでいる人にはどんな状態になっているのか分かりません。また、ちょっと見ただけでは劣化しているのか正常なのか判断ができませんよね。
だから、家にとって致命的な「雨漏り」が発生するまで、屋根のメンテナンスを放置してしまうのです。
ところが定期的に多少のお金と手間をかけるだけで驚くほど屋根の寿命は延びます。
屋根の寿命が延びるということは、家の寿命も延びるということに他なりません。
そこで、雨漏りを予防して家の寿命を延ばす「3つのメンテナンス」をご紹介します。
「この家の屋根、建ててから何もしていないよ」という方は是非とも参考にしてください。
プロの目による定期点検
屋根は定期的に「プロ」に点検してもらうことが重要です。
屋根は、雨・雪・風そして日光に常にさらされて日々劣化が進んでいるからです。
特に風が強い地方や雪が降る地方では、屋根材の損傷や劣化する確率が高いので、定期点検が欠かせません。
専門業者以外が屋根を見ても「雨漏り赤信号箇所」は見つけることができませんし、逆に屋根材を傷つけて雨漏りリスクをアップさせることになり兼ねないので、点検はプロに任せましょう!
その時に屋根材のひび割れやズレ、谷樋の損傷などが見つかれば少額の修理費用で安全な状態を維持することができます。
瓦屋根であれば、割れている瓦を予備の瓦と交換したりズレを直すだけで雨漏りを予防できます。
スレート屋根やガルバリウム鋼板などの屋根材は劣化の状態を見て、塗装のタイミングをアドバイスしてもらえます。
できれば3年に1度は屋根のプロを呼んで点検してもらいましょう。
それ以上間隔をあけると、割れた瓦や塗膜が剥げてしまった屋根材から浸食が進み、
屋根全体の葺き替えなどの大規模メンテナンスが、早い段階で発生してしまう可能性があります。
逆にこの定期点検を欠かさず受けていれば、大規模メンテナンスの時期を先延ばしにすることができます。
屋根は私たちが想像している以上に過酷な環境にあるので、定期点検は必須だという考えてを持ちましょう。
定期的な塗装と葺き替え
永久メンテナンスフリーや、葺き替え不要の屋根材は存在しません。
どの屋根材も一定のサイクルで塗装や葺き替えが必要になります。
定期的にプロによる点検と小さな補修を受け続けている場合は、屋根葺き替え頻度を下げることはできますが、
ノーメンテナンスで20年以上経過した屋根は、塗装、もしくは葺き替えが欠かせません。
瓦屋根の場合は、瓦自体の耐久性はあるのですが、瓦の下の防水シートが劣化してしまいます。
コロニアル屋根のようなセメント素材の屋根や、ガルバリウム鋼板などの金属屋根は、10年から20年で塗装や葺き替え、それに加えて防水シートの交換が必要になります。
屋根の葺き替えはある程度まとまった費用が掛かるので、雨漏りしてようやく決心する方が少なくないのですが、
どうせ葺き替えるなら「雨漏りしてから」より「雨漏りする前」に葺き替えた方が家にとっては得策ですよね。
特に15年以上前にコロニアル屋根やスレート屋根と呼ばれる屋根材で家を建てている人は、塗装や葺き替えが必要な時期に突入していますので1度プロに屋根の状態をチェックしてもらいましょう。
また築40年以上経過している瓦屋根の家は、瓦の下の防水しょりが行われていない可能性があるので、防水シートを張るなどの処置を早め行うことをお薦めします。
地味に重要です!雨樋掃除
雨樋と屋根は関係ないように見えて、実は密接な関係にあります。
雨樋の役割は、雨水を決められた場所に排水することですが、それ以外にも「家本体への雨水の浸入を避ける」働きもあるのです。
雨樋がない場合、軒先から軒裏、そして外壁に雨水が入ってしまい、壁の中が腐食してしまいます。また、屋根から直接地面に落ちた水で基礎が侵食されてしまい、強度が低くなります。
一見か弱そうに見える雨樋ですが、実はこんなに家の役に立っているのです。
ところが雨樋に落ち葉などが詰まっていると「雨水から家を守る」という雨樋の役割が機能せず、ザーザーと水が流れ落ち、雨樋がない家と変わらない状態となってしまいます。
「屋根から雨漏りしています」と連絡があって調べてみると、雨樋が詰まっているせいで軒先から雨水が浸入していたというケースが少なくないのです。
ですから、各シーズンに1回は雨樋を掃除するようにしましょう。
その際、屋根の周りに張り巡らされている雨樋だけでなく、雨樋が接続されている竪樋も詰まっていないかチェックをしてください。
特に家の周りに樹木を植えている場合や、森林や公園の近くに住んでいる場合は、雨樋の掃除は欠かせません。
また、雨樋に直接葉っぱが落ちるような場所にはシンボルツリーなどの背丈が大きくなる木を植えないことも大切です。
永久メンテナンスフリーの屋根は存在しません。どんな屋根材・工法でも塗装や葺き替をしなければならない時は絶対にきます。
屋根のメンテナンスに欠かせないのは「定期点検」と「塗装・葺き替え」そして「雨樋の掃除」です。
特に定期的にプロに点検してもらうことで大きな被害が起きる前に損傷や劣化を発見できます!
修理費用を抑えるためにも遠慮なく私たちにご用命ください!