セメント瓦 U瓦から雨漏れの発生
屋根の上の様子はこのような状態でした。オレンジ色に見えているのは実はこれコケなんです。
え?屋根にコケ?と思われるかもしれませんがこれよくある光景なんです。
なぜこのようなことが起きるかと言いますと、今回のお宅の屋根はセメントで作られたものだったからです。
セメントは雨水を吸収しやすいので塗装をして塗料で防水性を持たせてあげることが重要なのですが。
塗装が劣化して水分を含むようになってしまうと今回のようにコケが発生してしまいます。
御自宅の屋根の色が変色している御自宅は要注意です。
さらに屋根材の白くなっているところをよく見てみると、ミルフィーユのように崩れてしまっている状態です。
長い期間、水を含んだ状態が続くとこのようになってしまいます。
この状況の場合、この上から塗装してもぽろぽろと剥離してしまい効果がありません。
従って今回は屋根の葺き替えというご提案となりました。
まず、劣化してしまっているセメントの瓦を撤去していきます。作業中上に乗るだけでどんどん屋根材が足の形に
割れていきます、、、今回撤去するのでいいですがここまで脆くなっていると台風時等飛散する可能性もありますので注意が必要です。
屋根材を撤去した後に下地を調整します。雨漏れによって下地が腐りかけていましたので、新しくコンパネを貼って
しっかりと下地を作り直します。
屋根材を撤去せずに新しい軽い屋根材を乗せて行うカバー工法ではこのような下地調整ができないので、雨漏れのしている場合カバー工法は要注意です。
今回は屋根材をしっかりと撤去しましたのでこのようにすべて下地が新しくなり安心です。
次にルーフィングを貼っていきます。ルーフィングとは防水シートのことで屋根材の下で雨水は部屋にはいらないようにしている重要なものです。
このシートを下から重ねて施工していきます。
その後屋根材を施工していきます。今回はカラーベストという軽くてお値打ちな屋根材にて施工致しました。
写真にて木が施工されている部分は棟という屋根の三角の頂点の部分になります。
この部分は鉄板で蓋をするのですが、この鉄板を固定する為の木です。
よく鉄板を固定している釘が抜けてきて台風等の強風で飛ばされていますが、この木の劣化が原因の
一つでもあります。
そして棟の板金も施工完了した状態です。
雨漏れもしっかりと止めることができ屋根も軽くすることができたのでお客様にとても喜んで頂けました。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋守山店】
当社ではまずTELにてアポ取りをしてお客様の良い日を調整してから現調にお伺させて頂きます。お困りの内容をしっかり聞き取りした上で実際に屋根の上であったり屋根の裏など確認させて頂き原因究明を行った後に御見積もりを提出致します。
又、雨漏れ診断士、自然災害鑑定士、専任のスタッフによる保険利用のアドバイスなども行っております。
お気軽に御相談下さい。
アメピタ名古屋守山店TOPはこちら
アメピタ名古屋守山店
TOPはこちら