ベランダから見える屋根が劣化しているのが気になり、「そろそろメンテナンスが必要だと思うので相談したい」とホームページよりお問合せをいただきました。
 外壁の塗装もご希望との事でしたので、屋根カバー工事と合わせてお見積りさせていただき、工事を実施する運びとなりました。
スレート屋根のパミール材が層状に剥がれてきています
屋根の様子を調査すると、屋根の端が層状に剥がれてしまっていることが確認できます。こちらのお宅では「パミール材」とよばれる屋根材を使用しています。パミール材は経年劣化すると、端から層状に剥がれていきます。
パミール材の劣化が進むと屋根の内部に雨水が浸水し、やがて屋根材を留めている釘を腐らせ棟まで被害が及ぶことも考えられます。
屋根に付着したコケや汚れを落としたのち、屋根の頂点にある棟板金と貫板(ぬきいた)を外します。外した貫板は新たな木材に交換となります。
こちらのお宅では、雨樋に目立った劣化や破損が見られなかったのですが、今後の雨漏りのリスクに備えて交換を行いました。
続いて、屋根材(スーパーガルテクト)を設置します。
雨押え(外壁と屋根の接地する部分)と棟に貫板を設置します。
雨押えは壁際からの雨水の影響を受けやすいので、棟板金と同じように貫板を設置後、板金を取り付けます。
貫板は屋根の頂点にある棟板金の土台になる板です。屋根材を上から押さえ、板金をかぶせることによって雨水の浸入を防ぐ役割を持っています。
貫板は、常に板金でカバーされていますが、小さな隙間から雨水が浸入することで木材が腐食し少しずつ板金を固定する力が弱くなっていきます。
放ったままにしておくと、強風で棟板金が飛ばされてしまい、貫板に雨が当たることで雨漏りを引き起こしてしまうこともあります。
屋根を長持ちさせるために、数年ごとにメンテナンスを行うようにしましょう。
屋根カバー工事によって、耐久性の高い屋根に一新されました。
今回は、外壁塗装もあわせておこない、ご希望に沿って施工を進めさせていただきました。
ご要望に合わせたご提案をさせていただきますので、検討中の方はぜひ一度ご相談ください。
現地調査やお見積りは無料にて承っております。