墨田区向島にお住まいの方より雨漏りが発生しているため補修をお願いしたいとのご相談をいただきました。お話をお伺いすると強風で瓦が飛散してしまい室内に雨漏りが発生してしまっているとのことです。雨漏りは発生したら早めに補修を行うことが大切です。長期間雨漏りを放置してしまうと木部の腐食やシロアリの発生にも繋がりますので気を付けましょう。
早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに墨田区向島にあるご自宅にお伺い致します。なお現在は新型コロナウィルスの対策としてマスクの着用とアルコール消毒を徹底を行いお客様のお住まいにお伺いしておりますのでご安心ください。
点検にお伺いすると強風によって瓦がめくれてしまい飛散、落下しているのが確認できます。今回ご相談をくださいましたお客様の屋根は瓦屋根です。瓦屋根は1枚ずつ瓦が固定されていることはありません。そのため強風が吹いた場合に瓦が捲れてしまうこともあります。
また今回強風によって瓦が捲れて落下してしまっている他にも大屋根ではケラバが捲れてしまっており棟の崩壊と下屋でも棟の熨斗瓦が落下してしまっており様々な場所で強風による被害が出てしまっておりました。
瓦が飛散、落下してしまうことで雨水がお住まいに浸入しやすくなり雨漏りを引き起こしてしまう可能性が高くなりますので早めに補修を行う必要があります。
今回ご相談を下さいましたお客様には屋根の状態をお伝えし、屋根の葺き直し工事と棟の取り直し工事のご提案をさせていただき工事のご依頼をいただきました。
まずは近隣挨拶と足場の架設を行い早速工事を進めていきます。ちなみに足場の架設には住宅1軒に1周分足場を架ける場合、およそ半日程度かかります。
足場の架設後はまず既存の瓦を全て撤去し桟木の撤去を行っていきます。撤去後は清掃を行い屋根を綺麗な状態にしていきます。
現在使用されている防水紙の状態を確認すると部分的に防水紙い剥がれと皺が見受けられました。防水紙の劣化も雨漏りに繋がる原因です。瓦屋根の場合は他屋根材に比べて耐久性の高い屋根材ですのでメンテナンスを行わない方も多いかと思いますが、瓦屋根の下の防水紙や野地板は次第に経年劣化を引き起こすためメンテナンスが必要となりますので注意しましょう。
防水紙を新しく貼り付けて桟木を留めていきます。桟木は瓦を引っ掛ける為のものです。防水紙は軒から外壁に向かって重ねて敷いていくことで雨水の浸入を防ぐ仕組みになっています。また取り合いには漆喰を詰め込み瓦を並べていきます。
つづいて大屋根の棟積み直し工事を行っていきます。棟瓦は少しでも歪んでいると雨漏りを引き起こす原因となります。主に漆喰の劣化などで棟の歪みや崩れは起こります。漆喰は経年によって劣化し崩れていくため定期的に点検を行い必要であればメンテナンスを行うことが大切です。
棟取り直しし工事は一度棟瓦を撤去し漆喰を新しく詰め直し、再度棟瓦を戻していく工事です。昔は棟の段が多いほど立派と言われていましたが今では耐震性が重視です。なるべく軽量にすることでお住まいの耐震性を高めます。
また大きく捲れてしまっていた瓦はラバーロック工法でしっかりと固定します。以上で工事は完了です。
瓦屋根は他屋根材に比べて塗装によるメンテナンスが不要ですのでついメンテナンスや点検を怠りがちになってしまいますが定期的に点検とメンテナンスを行うことで雨漏りを防止することが出来ます。
アメピタでは雨漏りのご相談やお住まいの点検、工事のお見積りを無料で行っております。現在雨漏りにお悩みの方やお困りの方はぜひアメピタにご相談ください。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ東東京支店】
皆様が心配されているのは「費用」「契約」などあるかと思いますが、ご安心ください。私たち「アメピタ東東京支店」では、お客様のご要望を最優先に考えております。
まずはお客様の現状、そしてどのようにしていきたいかをお伝えいただければ必ずお役に立たせていただきます。そして安心できる状態に私たちと一緒に戻していきましょう。
アメピタ東東京支店は、江戸川区西一之江に拠点を置き、20分以内の所にお住まいのお客様を中心に対応させていただいております。
アメピタ東東京支店TOPはこちら
アメピタ東東京支店
TOPはこちら