横浜市都筑区中川にお住まいの方より雨漏りのご相談をいただきました。お話を詳しくお伺いすると、以前も雨漏りを引き起こしていたそうですがその後雨漏りが一度止まった為そのままにしていたようです。しかし最近になって再度雨漏りが発生するようになったとのことで今回アメピタにご相談をくださいました。雨漏りは発見したらなるべく早めに補修を行うことがおすすめです。長期間雨漏りを放置すると木部の腐食やシロアリ発生につながります。
早速ご相談をくださいましたお客様のお住まいを点検するために横浜市都筑区中川にあるご自宅にお伺いします。
まずは室内の雨漏り調査からです。雨染みがはっきりと目立つほどに雨漏りを引き起こしていました。今回ご相談をくださいましたお客様の屋根は瓦屋根ですが、瓦屋根が雨漏りを引き起こす原因としては瓦の割れや浮き、ズレ、漆喰の剥がれや谷樋の雨仕舞の不備が考えられます。またいずれも下地の防水紙が劣化している場合は簡単に雨水が浸入し雨漏りを引き起こすこともあります。
早速瓦屋根の状態を確認していきます。瓦はスレート屋根屋金属屋根とは異なりスレート1枚1枚を全て固定していることはありません。そのため瓦をずらしながら防水紙の劣化状態を確認することが出来るのです。
防水紙の状態を確認してみると、瓦桟に溜まっているゴミも気になりましたが防水紙の重ね部分が捲れてしまっているのが確認できます。防水紙自体にも破れがみられるため雨漏りを引き起こしている原因は防水紙の劣化であることが分かります。
お客様には現在の屋根の状態を写真で一緒に確認していただき、防水紙の補修を行うためにも屋根の葺き直し工事と棟の取り直し工事をご提案し工事のご依頼をいただきました。
早速屋根葺き直し工事に取り掛かっていきます。屋根の葺き直し工事は屋根葺き替え工事とは異なり撤去した瓦を再利用する工事です。葺き替え工事と比較し廃材があまり出ない為廃材費の節約もできます。
まずは瓦を一度撤去していきます。瓦を撤去した後は清掃を行い屋根の上を一旦綺麗にしていきます。
破れてしまっている防水紙にはテープなどで補修を行ったうえで既存の防水紙の上から新しく防水紙を設置していきます。防水紙を設置後は一度撤去した瓦屋根を再度並べていきます。
続いて棟の積み直し工事を行っていきます。瓦屋根で特徴的な鬼瓦は鬼瓦の裏の竜頭という穴に銅線を通し固定し落下防止をします。
棟瓦を撤去しまずは南蛮漆喰で土台を作りのし瓦を載せていきます。ちなみに施工時は真っ黒な漆喰ですが経年によって水分を含むと普段見慣れているような白い漆喰になります。
だんだんと積みながら熨斗瓦同士を銅線で結んでいきます。熨斗瓦は粘土によって少しずつ勾配が付いているため雨水の流れを良くし雨漏り防止に繋がります。
最後に丸瓦を乗せ銅線で止めれば棟取り直し工事の完了です。
アメピタでは雨漏りのご相談やお住まいの点検、工事のお見積りまで無料で承っております。雨漏りは長期間放置することでさらに悪化します。お住まい内部の腐食やシロアリの発生にも繋がりますし、メンテナンスの費用も高くなりますので雨漏りを発見した場合は早めにご相談ください。また現在は新型コロナウィルスの対策としてマスクの着用とアルコール消毒を徹底を行いお客様のお伺いしておりますのでご安心ください。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ横浜支店】
アメピタでは、地域密着お客様第一主義を掲げ、お客様のご不安をいち早く解決できる為に出来る限り迅速に対応させて頂いております。
雨漏りは、「屋根だけ」や「外壁だけ」など、単体の知識や経験だけでは止まらないケースがあります。アメピタでは、それぞれの専門的な知識に加えお住まい全体を捉え、雨漏りを止める知識と技術を持ち合わせております。
雨漏りでお困りの時はアメピタ横浜支店にお任せください。
アメピタ横浜支店TOPはこちら
アメピタ横浜支店
TOPはこちら