横浜市鶴見区北寺尾にお住まいの方より雨漏りがしているため点検と見積りをお願いしたいとのご相談をいただきました。お話を伺うと現在2階のトイレの照明部分から雨水が垂れてきてしまっているとのことでお困りの様子でした。まずは雨漏りが発生してしまった原因を探るためお住まいの点検を行い必要な工事のご提案をしていきたいと思います。
早速ご相談をくださいましたお客様のお住まいの雨漏りを調査するために横浜市鶴見区北寺尾にあるご自宅にお伺い致します。また現在は新型コロナウィルスの対策としてマスクの着用とアルコール消毒の徹底を行いお客様のお住まいにお伺いしておりますのでご安心ください。
室内にて雨漏り箇所を確認し点検口があったためそこから屋根裏に入り雨漏りの状況を確認することが出来ました。雨垂れがみられており場所によっては雨で湿って状態のまま乾いていないところもありました。この状態が続けば木部の腐食が進むほかシロアリの発生にも繋がりますので大変危険です。
雨垂れがしている箇所を確認してみると屋根の棟付近から発生しているようです。実際に屋根に上がらせていただき棟付近の調査も行っていきます。
今回ご相談をくださいましたお客様の屋根は瓦屋根です。棟付近の様子を確認すると漆喰が剥がれ落ちてしまっているのがわかります。瓦屋根の場合、漆喰が剥がれ落ちてしまうと棟に隙間が生じてしまいその隙間から雨水が浸入するリスクが高まります。
また
棟瓦の固定する役割も弱まり棟瓦の歪みも発生します。棟瓦の歪みは雨漏りを発生する可能性もありますので早めに補修を行う必要があります。
屋根の状態を一通り確認した結果、棟瓦の歪みから雨漏りが発生した可能性が高いことが確認できました。これは漆喰が劣化してしまっているのも原因です。ご相談をくださいましたお客様には棟取り直し工事とお住まい全体的に雨漏りが発生してしまっていることから屋根瓦の葺き直し工事をご提案させていただき工事のご依頼をいただくこととなりました。
足場の架設とメッシュシートを設置し早速工事を進めていきます。今回は瓦の葺き直し工事ですので一度撤去した瓦は再利用するため工事の間別の場所で保管をしておきます。屋根の葺き替え工事の場合は撤去した瓦をそのまま廃棄し新しい屋根材に葺き替えますので既存の瓦を再利用することはありません。
瓦をすべて撤去すると下には防水紙が敷いてあることが一般的ですが今回工事を進めていくと棟瓦部分、屋根の頂点にあたる箇所まで防水紙が回っていないことが発覚しました。防水紙は雨漏りを防止するためにとても重要な素材ですのでこれが敷かれていないというのは問題です。棟瓦の雨漏りは防水紙が敷かれていないのも原因と言う事がわかりました。
つづいて瓦を撤去、移動させ保管したら古い瓦桟を外していきます。また今回この瓦桟ですが上下逆さに施工されているのが撤去した際にわかりました。瓦桟は雨水を流すために隙間が空くように施工されていますがこのように間違った施工をしたことで雨水を逃がす道を確保できずそのまま屋根裏にまわってしまったようです。
続いて新しい防水紙を設置していきます。軒から棟に向かってしっかりと雨水が浸入しないよう重ねて設置していきます。
防水紙設置後は撤去していた瓦を改めて再度設置していきます。正確に綺麗に瓦を設置していきます。瓦の葺き直し工事は瓦を再利用することで既存屋根材の撤去や廃材費を節約できることがメリットです。
瓦を設置後は最後に棟瓦を施工していきます。漆喰を詰めて固定してから棟瓦を施工する前にカバーを入れました。雨漏りの原因として隙間から屋根裏に入り込んでしまったこともありますのでここまで施工すれば雨漏りの心配も必要なくなります。
アメピタでは雨漏りに関するご相談やお住まいの雨漏り調査・点検、工事のご提案、お見積りまで無料で行っております。現在雨漏りでお悩みの方、屋根のメンテナンスをお考えの方はぜひ一度アメピタの無料点検をご活用ください。雨漏り専門スタッフが丁寧に対応致します。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ横浜支店】
アメピタでは、地域密着お客様第一主義を掲げ、お客様のご不安をいち早く解決できる為に出来る限り迅速に対応させて頂いております。
雨漏りは、「屋根だけ」や「外壁だけ」など、単体の知識や経験だけでは止まらないケースがあります。アメピタでは、それぞれの専門的な知識に加えお住まい全体を捉え、雨漏りを止める知識と技術を持ち合わせております。
雨漏りでお困りの時はアメピタ横浜支店にお任せください。
アメピタ横浜支店TOPはこちら
アメピタ横浜支店
TOPはこちら