千葉市稲毛区宮野木町にて「吹き込むような雨が強い時だけ雨漏りが起こっている」とのことで点検・施工をすることとなりました。こういった場合の雨漏り原因の判断は非常に難しいですが、綿密な調査の結果、雨漏り原因はベランダの床の亀裂にあると特定したのでベランダ防水工事をご提案させていただきました。また、サイディング目地のシーリングの劣化も著しいため、こちらも打ち替え工事をご提案させていただきました。
千葉市稲毛区宮野木町にて「台風のような凄く強い雨の日だけ、窓際に雨漏りがしているみたいなので、一度見に来てほしい」とのお電話を受けてお伺いしました。お客様の元へお伺いした時は、雨などは降っていませんでしたが、1階の居室の窓枠と畳に雨染みができています。この部屋はちょうど
ベランダの真下に位置します。こういった場合ちょうど真上に位置するベランダからの雨漏りを疑いたい所ですが、これを確定するには必要に応じて「
散水試験」を行う必要があります。
「散水試験」とは雨漏りの原因を正確に突き止めるために大変効果的で、字のままではありますが、雨水の侵入が疑われる箇所へ水をまいて雨漏りを再現する方法です。雨水の侵入経路が特定でき無駄な工事を省くことができます。ただ、雨水の通り道が複雑になりすぎて、水が漏水している部分からでない場合もあります。私達、アメピタでは多くの雨漏りを対応している経験から、経路にあたりを付けて調査をし、確実に雨水の侵入箇所を特定いたします。
雨漏りが起こっている部屋の真上のベランダの確認です。ベランダの床にはひびが見受けられます。防水層はすでに役割を果たさず、下地自体に亀裂が走っています。黒ずんだ染みは汚れと雨染みと推測できます。立ち上がりの方に伸びたヒビは随分と目立ちますが、「吹き込むような大雨」の時だけに起こる雨漏りの原因かどうかは判断が微妙なところですが十分に考えられます。ベランダにおける防水層の劣化時に起こる雨漏りは特定の時だけでなく、雨天時には常時起こると考えられるため「特定の時だけ」という条件にあてはまらないかもしれません。ただし全体的に劣化が進んでいますので、下地を補修した後、ベランダの防水層を形成する早急な防水工事のご提案をさせていただきました。このまま放置してしまうと遅かれ早かれ雨漏りに繋がってしまうのは明白な為です。
考えられる雨漏り原因②:窯業系サイディングの目地劣化
お住いの外壁は窯業系サイディングにある目地(感覚を空けた部材間の隙間、ここではサイディング同士の隙間)にシーリング材を打設して雨水の浸入を防いでいますが、こちらのシーリングに劣化が見られます。外壁内部にはこのサイディングの裏に透湿防水シートがあり、室内に雨水が浸入しないような構造になっており、直ちに雨漏りを起こす危険性はありませんが、シーリングの劣化はサイディングの剥がれを起こす危険性がありますのでこちらも早急な補修が必要になります。こちらのシーリング補修工事もご提案させていただきました。
今回の「吹き込むような大雨」時に起こる雨漏り原因は、雨水の経路から見てベランダの亀裂から浸入していると特定しました。ベランダ防水工事で対処いたします。ただしサイディングの目地部分のシーリング劣化も激しいため、シーリング打ち替え工事も併せて行うこととなりました。
まずは足場の仮設を行います。シーリングの施工箇所はお住まい全体に行いますので足場の設置は必要になります。足場の仮設にも費用がかかってしまいます。シーリング補修工事だけでなく、外壁塗装工事や屋根補修工事も同じタイミングで行えば、お家を長持ちさせる長い目でみると工事費用を抑えることができるのでお勧めいたします。
劣化した既存のシーリングをカッターでそぎ落とし、ごみや埃を除去し綺麗に清掃します。プライマーを打設する部分に塗って新設するシーリングとの密着性を高めます。その上からシーリングの打設を行います。これで外壁からの雨漏りの危険性は低くなりますが、一般的にシーリングの耐用年数は10年と言われています。最低でも10年周期でシーリングの状態を専門業者に点検してもらいましょう。
ベランダの防水工事を始めます。まずは高圧洗浄機にて床にこびりついた汚れを綺麗にします。十分に乾燥させた後はこちらもプライマーを塗布し、塗料との密着性を高めます。
ヒビの入った部分にシーリング材を打設します。その後ウレタンの樹脂塗料を床表面に塗っていきます。塗膜を一定の厚さに仕上げるために2~3回の塗り重ねが必要になります。厚く塗って段差が生まれてしまうと、排水に難が出ることがありますので、必ず平坦に仕上げます。
最後に保護材であるトップコートを表面に塗布し、ウレタン塗膜防水工事完了です。これで外壁の目地のシーリング、ベランダの雨漏りを解消できました。雨漏りへの不安も消えて、気分一新です!
お住まいが雨漏りを起こす原因は意外と多く、この記事をご覧になっている方の中には、ある特定の条件の時にだけ雨漏りが起こるという方もいるかもしれません。特に台風時の強烈な雨の時、南風が吹いている雨天時などです。大雨の時だけ雨漏りが起こる場合、原因の特定が難しいですが、主に以下の3つの場合が原因となることが多いので是非、ご参考になれば幸いです。
①コーキングの劣化による雨漏り
→この場合最も有力視される原因です。一度お家の外壁の目地部分に充填されているコーキングを確認して、ひび割れや劣化がないかご確認ください。
②外壁の劣化が原因の雨漏り
③屋根の劣化が原因の雨漏り
→わかりやすく壊れていない限り、原因の特定は非常に困難です。外壁・屋根は常に風雨や直射日光にさらされてしまうため、数十年も経てば思わぬ劣化が進んでいる時があります。これらの寿命を延ばすには10年に一度、塗装を行うのをお勧めします。
高い位置にあるコーキング、外壁・屋根は専門業者でなければ隅々まで点検できません。そういった場合はぜひ私たちアメピタにご相談ください。
無料点検にてお家のアドバイスをわかりやすくさせていただきます。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ千葉中央支店】
雨漏りの原因は建物ごとに異なり、それに伴って必要となる対策も変わってきます。
そのためアメピタでは、これまで解消してきた雨漏り相談の経験値と地域との密着性を活かすことで、先々に必要以上の修繕工事が発生しないような迅速な対応を行っております。
アメピタ千葉中央支店はお客様目線で雨漏り解消に全力で取り組ませて頂きますので、お困りの場合はお気軽にご相談ください。
アメピタ千葉中央支店TOPはこちら
アメピタ千葉中央支店
TOPはこちら