先日現場ブログにてご紹介させていただいたさいたま市岩槻区の現場で、雨漏りの被害を食い止めるため早速屋根の修繕工事を行いました。 今回は施主様のご希望で費用を抑えるために、屋根カバーなどの大掛かりな工事はせず、部分的な補修工事にて対応させていただきました。
施工内容 |
- その他板金補修・交換
- 金属屋根補修(一部張替え・コーキング補修)
- 瓦屋根補修(差し替え、ずれ・破損補修)
- その他
|
まず雨漏りの原因とみられた立上り部の補修を行います。
立上がりとは、水平面から垂直方向に立ち上がった部分のことで、よく見られる場所としては、マンションの屋上やベランダ腰壁などがあります。
破損がみられた部分に、新しい壁材を重ね合わせて、しっかりとビスで固定します。
繋ぎ目にコーキング材を打ち込んで隙間ができないようにします。
壁材を固定するビス頭にもコーキング材を盛りつけて雨水の浸入を徹底的に遮断します。
立上り部分にもコーキング材を打ち込みます。
屋根と壁の雨水が合流して水量が増えるので雨漏りが発生しやすい箇所になります。
笠木板金部では、浮きの見られた釘の打ち直しをした後、コーキングを盛りつけました。
板金の繋ぎ目にできてしまっていた隙間もコーキング材で塞ぎました。
雨押さえ部分にもコーキング材を打ち込みます。
こちらは隙間がないように見えても、板金の合わせ部から毛細管現象が発生しやすいので、しっかりと止水処理することが重要です。
瓦部分に見られたひび割れはコーキング材で補修しました。
浮きが見られた瓦の釘は打ち直しを行い、釘頭にはコーキング材を盛りつけ、棟押さえの瓦でも同様の作業を行いました。
釘には芯があるので、浮きがあるとその芯を伝って雨水が瓦の中に入ってきてしまいますが、コーキング材を盛りつけることによって雨水の浸入を防ぐことができます。
トタン屋根部分でも同様に、釘の打ち直しとコーキング処理を行っています。
変色し、穴の開いていたサンルームの屋根が、美しく生まれ変わりました!
今回は既存の屋根の上から、新しい屋根材を上張りする補修工事を行いました。
廃材の撤去費用が掛からないので、張り替えよりも費用を抑えることができます。
塩化ビニールの約20倍の耐衝撃強度をもつポリカーボネート材の波板を貼っていきます。
向きや重なり方に注意しながら、傘釘を打っていきます。
端まで上張りをした後、小口を隠しました(ケラバ包み)。
これを取り付けておくと、端部がすっきりと納まり、風を受けて波板がバタバタしてしまうのを防ぐことができます。
ここまでご覧いただき、いかがでしたでしょうか。
雨漏りのあるご自宅で、施主様は心配な気持ちを抱えていらっしゃいましたが、しっかりと修繕工事を行なったことで、雨の日も安心してお過ごし頂けるご自宅になりました。
当店では、大掛かりな工事ももちろん行いますが、お客様のご希望やご予算に合わせて小工事も対応しております。
現地調査とお見積もりは無料なので、気になる事がある方はぜひ一度ご相談ください♪