中郡大磯町東町のお客様より、急な雨漏りが発生したので点検と修理の見積りをお願いしたいとお問い合わせをいただきました。お話をお伺いすると、お住まいは築30年以上が経過した
スレート屋根のお住まいで、雨漏りはこれまで発生したことがなかったとのことでした。詳しいことは実際に点検してみないとわからないため、さっそく現地へお伺いして、雨漏り箇所を確認させていただくことになりました。
お住まいに上がらせていただくと、2階居室の天井に雨染みが広がっている状態でした。屋根裏への点検口があるお住まいでしたので、点検口から屋根裏へ上がって調査すると、屋根の「谷」と呼ばれる部分からの雨漏りであることが判明しました。
部分的な修繕が難しい状態であったため、雨漏りが発生した面、もしくは屋根全体の
葺き替え工事をご提案させていただきました。築30年以上が経過していて、今回雨漏りが発生していない箇所もいつ雨漏りしても不思議ではないとのご判断をいただき、今後も見据えた屋根全面の葺き替え工事にて、ご用命いただくこととなりました。
新しい屋根もスレートが良いとのご希望をいただき、スレート屋根材の中でもワンランク上の無機塗料が施された「コロニアルグラッサ」という屋根材を使用することになりました。
施工内容 |
|
築年数 |
30年以上 |
ハウスメーカー |
地元工務店 |
施工期間 |
7日間 |
工事費用 |
詳しくはお問い合わせください |
現地での雨漏り点検の様子を紹介します。雨漏り箇所は2階居室の天井部分ということで、確認させていただくと、確かにくっきりと
雨染みが確認できました。さらには、真下となる1階居室でも柱に沿って大きな雨染みができてしまっていました。1階中心部のお部屋のため、
外壁からの雨漏りとは考えにくく、2階で発生している雨漏りと同じ原因で発生している可能性が大きいでしょう。
お客様のお住まいは、2階の天井に屋根裏へ上がれる点検口が備わっていたため、雨漏りの原因を突き止めるべく、点検口から屋根裏へ上がらせていただきました。ここで1点注意となりますが、点検口が備え付けられている場合、お客様自身でも屋根裏へ上がることが可能です。しかし、屋根の構造を熟知していないと天井を踏み抜いてしまったり、屋根を固定している釘で頭を怪我したりと、とても危険が多い場所ですので、決してご自身で上がることなく、我々プロにご用命いただけますようお願いいたします。
屋根裏へ上がり、2階で雨漏りしていた部屋の真上に来ると、天井裏に水溜まりができてしまっていました。水溜まりの上には雨水で真っ黒に染まってしまった柱があり、野地板との境には、カビや苔が大量に繁殖していました。この部分から雨漏りが発生しているとみて間違いないでしょう。
雨漏りは今回が初めてで、急に発生したとのことでしたが、雨漏り箇所の状態を踏まえると、雨漏り自体はずいぶん前から発生していたが気づかず、今回のタイミングで天井に雨染みが発生して被害に気付かれたものと思われます。屋根裏から雨漏り箇所の特定ができたので、次は屋根の上に登らせていただき、原因を調査します。
屋根裏での雨漏り箇所は屋根の「谷」と呼ばれる部分でした。「谷」とは、屋根の面と面がV字にぶつかる部分で、屋根全体でみると文字通り谷間になっている部分です。谷間になっているため、屋根に降った雨水が集中して流れる部分となり、
雨漏りが発生しやすい箇所です。屋根の上から見る限り、大きな問題はなさそうに見えましたが、屋根裏の状態から「谷」が雨漏り発生箇所で間違いなかったため、お客様へ撮影した写真を交えて状況をご説明し、「
屋根葺き替え工事」をご提案いたしました。
「屋根葺き替え工事」に着工します。まずは、既存のスレート屋根材を撤去していきます。全体的に表面に苔が発生していたため、メンテナンスにはちょうど良いタイミングだったかもしれません。
屋根材の撤去が完了したら、新しい野地板を屋根全面に敷設していきます。もちろん、野地板は元々敷設されていますが、素材が木材のため、経年劣化で傷みが表れます。傷んだ野地板のメンテナンスは屋根葺き替え工事のタイミングしかありませんので、今回のタイミングで増し張りし、しっかりと補強していきます。
次の工程は
防水紙(ルーフィング)の敷設です。今回使用する防水紙(ルーフィング)は田島ルーフィングさんの「PカラーEX+」という防水紙(ルーフィング)で、「街の屋根やさん」では屋根葺き替え工事の際の標準的な防水紙(ルーフィング)としてよく使用しています。取り付けには「タッカー」と呼ばれる大きなホッチキスのような機材を使用し、上からバチバチと打ちつけていきます。屋根の下から上に向かって敷設していくことで、雨水が流れる際に防水紙(ルーフィング)の下に雨水が入らないようにします。
防水紙(ルーフィング)の敷設が完了したら、いよいよ新しい屋根材を設置していきます。お客様のご要望は元々の屋根と同じスレート屋根。そこで今回はケイミューさんの「コロニアルグラッサ」という屋根材を提案させていただきました。スレート屋根は定期的に塗装メンテナンスが必要になるものが一般的ですが、「コロニアルグラッサ」は表面に無機塗装が施されているため、紫外線による劣化に強く、耐用年数が従来のスレート屋根材に比べて大きく優れています。それでいて価格は大きく変わらないため、オススメの屋根材です。色はシックな「グラッサ・ブラック」をお選びいただきました。
樹脂製の貫板を採用することで、メンテナンスの手間をカット
最後の工程は
棟板金の設置です。棟板金を固定するために、貫板と呼ばれる板を設置していきます。通常、木製となる貫板ですが、「街の屋根やさん」では、樹脂製の貫板を標準採用しています。木製の貫板でももちろん施工可能ですが、木製の場合は10年程で経年劣化が表れ、棟板金を固定する力が弱くなってきてしまいます。せっかく30年もつような屋根を施工しても棟板金だけ10年ごとにメンテナンスが必要となってしまうと無駄なランニングコストがかかってしまいます。そのような事態を避け、なるべくメンテナンスの手間がかからないよう、腐らない樹脂製の貫板を使用しております。
棟板金の設置が完了したら、工事の竣工です。屋根全面に苔が生えてしまい、見栄えが悪くなってしまっていた屋根が、重厚感のあるとても綺麗な屋根に生まれ変わりました。もちろん、根本の問題である雨漏りも解消し、お客様にも大変喜んでいただけました。
私たち「アメピタ」では、
税込み16,500円より雨漏り修理を承っておりますが、雨漏りの原因や被害状況によって費用が変わりますので、現地調査にて詳細なお見積りをお出ししております。点検からお見積りの作成まで
無料で対応させていただきますので、まずはお気軽にお問合せください。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ横浜支店】
アメピタでは、地域密着お客様第一主義を掲げ、お客様のご不安をいち早く解決できる為に出来る限り迅速に対応させて頂いております。
雨漏りは、「屋根だけ」や「外壁だけ」など、単体の知識や経験だけでは止まらないケースがあります。アメピタでは、それぞれの専門的な知識に加えお住まい全体を捉え、雨漏りを止める知識と技術を持ち合わせております。
雨漏りでお困りの時はアメピタ横浜支店にお任せください。
アメピタ横浜支店TOPはこちら
アメピタ横浜支店
TOPはこちら