西東京市栄町のお客様より、「室内に雨漏りが発生してしまった!」とご連絡を頂き、
無料雨漏り点検と
雨漏り修理のご依頼を頂きました。
雨漏りの影響により、クロスの剝がれ等の被害が発生している為、非常にご不安な様子でした。
雨漏り点検を実施させて頂きますと、雨漏りの発生原因として、「谷板金の腐食による穴」が確認出来ました。
実は、谷板金は、屋根の中で一番雨漏りリスクが高い場所となっております。
雨漏り修理として、お客様へ「谷板金の交換工事」をご提案させて頂き、ご依頼を頂きましたので施工させて頂きました。
施工内容 |
|
築年数 |
築40年程度 |
施工期間 |
2日間 |
工事費用 |
約40万円 |
今回、お伺いさせて頂いたお住まいは、綺麗な青色の
瓦屋根のお住まいでした。
雨漏り点検により、雨漏りの原因調査をさせて頂きます。
まず、雨漏りが発生した室内を点検させて頂き、お話を伺っていたお部屋の天井と壁のクロスの剥がれを確認致しました。
その後、屋根瓦を確認させて頂きましたが、瓦自体にズレや割れなどの症状は無く、雨漏りの原因は別にあると考えられました。
雨漏り発生箇所の直上にある谷板金に腐食による穴を確認
続いて、室内の雨漏りの発生箇所の直上の屋根を確認させて頂くと、
谷板金が通っており、そこに大きな腐食による穴を確認致しました。
谷板金は、瓦に流れ落ちた雨水を排水する役割を持っており、実は「屋根の中で最も雨漏りリスクが高い部分」となります。
室内の雨漏り発生箇所の真上となっておりますので、この谷板金の穴から入り込んだ雨水が雨漏りの原因だと推測できます。
雨漏りの発生原因と谷板金の交換工事による雨漏り修理をご提案
点検終了後、お客様へ谷板金の腐食による穴から雨漏りが発生している事をご説明の上、最適な施工方法として「谷板金の交換工事」をご提案させて頂きました。
お客様に工事内容をご納得いただき、ご依頼を頂きましたので、谷板金の交換工事を施工させて頂きました。
それでは、谷板金の交換工事の施工の様子を順にご説明致します。
まずは、既存の谷板金が潜り込んでいる
棟瓦を部分的に解体し、谷板金回りの瓦も取り外していきます。
その後、谷板金の回りの土を清掃した上で、谷板金の取り外しを行います。
写真右では、谷板金を取り外した後に、谷板金の腐食した穴から侵入した雨水が残っていることを確認しました。
既存の谷板金の取り外しが完了後、新しい谷板金を取り付ける前に、
防水紙の設置を行います。
多くの雨水は瓦屋根によって防がれますが、瓦屋根によって防げなかった雨水は、この防水紙によって屋内への侵入を防止します。
今回の雨漏りの直接的な原因は、「谷板金の腐食による穴」が原因ですが、防水紙の経年劣化も間接的な雨漏りの原因となっていた為、防水紙の交換も合わせて施工させて頂きました。
防水紙の設置完了後、いよいよ新しい谷板金の設置に移ります。
新規に設置する谷板金は、ステンレス製の板を既存の谷板金と同じ形に加工したもので、錆びや雨水による腐食に対して、長期間耐久を維持することが出来ます。
まずは、谷板金を、桟木となっている下地にビスを使用して固定を行います。
ビスの材質は、新規の谷板金と同様のステンレス製で、こちらも錆や腐食に強く安心です。
等間隔にビスによる固定を行い、しっかりと谷板金を固定します。
オーバーフローによる雨漏りを防ぐケミカル面戸を谷板金へ設置
続いて、ケミカル面戸を谷板金の両サイドへ設置し、谷板金のオーバーフローによる雨漏り対策を致します。
オーバーフローとは、大雨の時などに大量の雨水が谷板金に流れ、谷板金の排水能力を超えてしまう事を言います。
面戸を取り付けることで、谷板金の両サイドから雨水が溢れて、瓦屋根の下側に雨水が回ってしまうことを防止します。
無事、谷板金の設置が完了致しましたので、谷板金回りの瓦を戻していきます。
取り外し前の状態では、銅線等を使用してズレ防止を行っておりましたが、銅線の固定は、経年により固定が弱まることで瓦がズレてしまうことがあります。
今回は、瓦を戻す際に銅線ではなく、ビスを使用することで復旧と同時に瓦の固定を強化する施工を致しました。
お客様のお住まいには、谷板金が2か所ございましたので、こちらも新しいステンレス製の谷板金へ交換工事を行いました。
こちらの谷板金が原因の雨漏りの発生はありませんでしたが、2か所目の谷板金も腐食による穴が開いておりましたので、同時交換をさせて頂きました。
以上で、谷板金の交換工事が終了致しました。
最後の工程である棟瓦の復旧作業は、翌日に実施致します。
ブルーシートによる
雨養生を行わせて頂き、1日目の作業が終了しました。
翌日、最後の工程である、棟瓦の復旧作業を進めます。
漆喰を詰めて土台を作り、棟瓦を元の状態へ戻していきます。
合わせて防水処理を行い、棟瓦の復旧作業も完了致しました。
棟瓦の復旧作業完了後、瓦屋根の清掃を行い、無事に施工が完了致しました。
お客様にご確認頂き、雨漏りの心配が消えたことで、大変お喜び頂きました。
私達、アメピタは、雨漏りにお困りのお客様に寄り添い、無料雨漏り点検にて雨漏りの原因をしっかりと把握し、それに対する適切な施工方法をご提案させて頂きます。
今回ご提案させて頂いた、谷板金の交換工事は、税込み33,000円~ご提案させて頂いております。
また、漆喰の剥がれや瓦の割れや浮きによる瓦屋根の様々な雨漏りの原因に対してもご対応させて頂きますので、雨漏りにお困りの方がおられましたら、どうぞお気軽にお問合せ下さい。
新型コロナウィルス対策として、手指の消毒、マスク着用の上、ソーシャルディスタンスを適切に保ちながらのご相談、点検にお伺いさせて頂きます。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ多摩川支店】
私達「アメピタ多摩川支店」ではお客様に寄り添い、建物にとってもお客様にとっても最適な雨漏り修理のご提案をさせていただきます。
急な雨漏りでどこに電話したらいいのだろう?他社に雨漏り修理をお願いしても雨漏りが止まらなかった。などのお悩みをお持ちの方は是非アメピタの無料相談をご利用ください。雨漏り診断士の有資格者が多数在籍しておりますので、どんな雨漏りも確実に止めることをお約束します!
アメピタ多摩川支店は東京都調布市を所在地とし、お電話を頂いてから最短10分での現地調査や応急処置でご対応させていただいております。
アメピタ多摩川支店TOPはこちら
アメピタ多摩川支店
TOPはこちら