複雑な屋根構造による雨漏りと谷樋の排水不良修繕事例
「雨漏りしているみたいで…」そんなお悩みをきっかけに、名古屋市中川区の離れにある築古の建物を調査することになりました。屋根材の劣化が心配される中で実際に点検を行うと、複雑に入り組んだ屋根の構造と、その中にある谷樋からの雨水侵入が雨漏りの原因と判明。屋根裏では野地板にまで被害が広がっており、早急な対策が必要な状況でした。建て替えを控えているお宅だったため、既存の瓦を再利用しつつ、最小限のコストで最大限の安心を得られる修繕方法をご提案しました。
名古屋市中川区にお住まいのお客様より、「離れの建物で雨漏りが発生している」とのご相談をいただきました。お話を伺ったところ、築年数の経った建物で、瓦屋根の劣化をご心配されているご様子でした。雨漏りは建物の寿命に直結する深刻な問題です。すぐに現地へお伺いし、屋根の状態を目視で丁寧に確認させていただきました。雨漏りの症状が続いていることからも、早急な対応が求められます。お客様の不安を少しでも早く解消するため、今回の調査では「谷樋(たにどい)」と呼ばれる屋根中央の排水部分に注目し、原因特定を進めていきました。
調査を進める中で注目したのが、屋根の形状です。今回の離れの建物は、昔ながらの造りで、屋根の上にさらに屋根が重なるような複雑な構造になっていました。特に雨漏りが発生していたのは、下段にあたる屋根部分。通常は雨仕舞いが施されており、雨水が浸入するはずのない箇所ですが、屋根同士が重なり合う構造の中で、雨水の流れが滞りやすくなり、思わぬ隙間から浸入していたようです。このような屋根は一見しっかり施工されているように見えても、雨水の動きや滞留には十分注意が必要です。構造が複雑である分、雨漏りの原因も一筋縄ではいかないのです。
詳しく調べた結果、雨漏りの直接的な原因は、屋根の途中にある谷樋の先端から流れ落ちる雨水でした。通常、谷樋は雨水をスムーズに排水する重要な役割を持ちますが、今回の事例では、その排水がスムーズにいかず、瓦と瓦のわずかな隙間から雨水が侵入。さらに、その雨水が瓦の裏側を伝って軒先の野地板(化粧板)にまで浸透し、木材の腐食が始まっていました。これは、表面上の雨染みだけでなく、建物内部の構造材にも被害が及ぶ非常に深刻な状態です。軒先や化粧板は雨が回り込みやすく、特に注意が必要な箇所です。放置すれば修理費用が跳ね上がる恐れもあります。
雨漏りが確認された屋根以外にも、他の部分でも経年劣化による瓦の穴が発見され、応急処置として新しい瓦が取り付けられていました。しかし、根本的な雨漏りの原因を取り除かない限り、雨水の浸入は止まりません。さらに、隣接する屋根では軒先瓦が前方に大きくズレており、落下の危険性もある状態でした。今回は応急的に元の位置へ戻す処置を施しましたが、構造上の問題解決には至っていません。お客様は数年以内に建物を建て替える予定とのことで、「それまでの間だけ持てばよい」というご要望でした。そのため、今回は既存の瓦を活かしながら最低限の修理で建物の状態を維持する方針とし、安全性とコストの両立を図った提案を行いました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。雨漏りは放置すると構造部分にまで被害が及ぶ可能性があるため、早期対応がとても大切です。今回は、建て替えを見据えた修繕プランでコストを抑えつつ、お客様のご希望に沿った修理を実現しました。お住まいの雨漏りでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
-
雨漏りの原因は谷樋の排水不良による雨水の侵入
-
瓦の裏を伝った雨水が屋根裏の木材を腐食
-
屋根の構造が複雑で、通常よりもリスクが高い
-
建て替えを考慮し、既存瓦を再利用した修繕を提案
次回の現場ブログはこちらから読み進めます↓↓↓
『名古屋市中川区 解体予定でも雨漏り対策は必須!築古屋根の垂木を補強し安全性を確保』
雨漏りやお住いの建物の内装工事や外装工事でお困りの際は
下記までお気軽にお問い合わせください!
受付時間 9時~17時(平日)
※定休日でも、対応していることもありますので一度ご連絡をください。
0120-806-393【フリーダイヤル】amepita@yamamura-kensou.com
※弊社は少人数での業務を行っているために、『個人のお客様』や『弊社と昔からの取引がある会社様』とのお取引を大事にしているため、新規企業様のご依頼は少しの間は受け付けをしていませんので宜しくお願いします。
トップページに戻る⇒
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で屋根の工事を中心に、雨漏りの専門家として営んできました。
お住まいの建物の屋根はもちろんのこと、内装工事も外装工事もご相談に乗ることが出来ますよ。
初動調査でもある目視による点検調査には、写真の私が責任をもってご訪問させていただきます。
雨漏りの調査以外でも、建物の営繕工事のご相談してください
1.交換時期が越えた住宅屋根の葺き替え工事や修繕・修理作業のご相談
2.建物の外壁部分の、塗り替えや外壁取り替え工事などのご相談
3.雨樋の取り替え工事などの板金工事などのご相談
4.建物内の大工さん工事である内装工事などのご相談
5.キッチンや設備など水道工事を含めたご相談
6.内壁のクロス壁紙などの貼り替えのご相談
7.照明器具など電気工事などのご相談
8.カーポートなどのエクステリア工事などのご相談
9.低層住宅と呼ばれる3階建て以下の建物の解体工事のご相談
アメピタ名古屋南店TOPはこちら
アメピタ名古屋南店
TOPはこちら