
【賃貸オーナー必見】雨漏りが起きたら誰の責任?屋根の対処法・補償の 有無まで徹底解説!


物件概要 | 築30年のRC造アパート(3階建て) |
---|---|
トラブル内容 | 2階共用廊下の天井から雨漏り発生 |
原因 | 3階バルコニーの排水不良+排水口まわりのひび割れ(クラック) |
施工内容 | バルコニーの防水工事、排水管まわりのクラック補修、シーリング処理 |
施工期間 | 1日 |


物件概要 | 築22年のアパート |
---|---|
トラブル内容 | 共用通路上の屋根が腐食し、入居者玄関前に雨漏りが発生 |
原因 | 屋根の陥没による排水不良、下地(野地板)の腐食、長年の漏水 |
施工内容 | 縦平葺き屋根材「スタンビー(ブラックシルバー)」で屋根葺き替え |
施工期間 | 5日間 |
工事費用 | 416,000円(税込) |


物件概要 | 築40年の賃貸工場(自動車整備工場) |
---|---|
トラブル内容 | 屋根からの雨漏り(塗装ブース内に漏水) |
原因 | 屋根材のサビ、棟板金の剥がれ、防水紙の破れにより工場内へ雨漏り |
施工内容 | ガルバリウム鋼板で屋根全体を縦葺きで葺き替え |
施工期間 | 1日 |


ご希望日で無料点検を依頼



【受付時間】8:30~20:00

0120-991-887
