こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。
「まさか自分の家が雨漏りなんて…」多くのお客様は、そう思われます。
しかし、雨漏りは意外と身近なトラブルであり、そのサインは気づきにくいものです。
天井にできた小さなシミ、壁のわずかな変色、カビ臭い空気…。
これらは、家が発しているSOSかもしれません。
以前、私たちが担当させていただいたお客様で、築30年の一戸建てにお住まいのお客様がいらっしゃいました。
お客様は「まさか」と思っていたそうですが、ある日、リビングの天井に小さな水滴が落ちてきたことで、ようやく雨漏りを確信されたそうです。
私たちがお伺いした時には、すでに天井裏の木材が腐食し始めており、カビも広がり始めていました。
お客様は「もっと早く気づいていれば…」と後悔されていましたが、これは決して珍しいケースではありません。
なぜ雨漏りは放置してはいけないのか? 見過ごせないその影響
雨漏りを放置すると、家は深刻なダメージを負います。
雨水が浸入すると、
天井裏や壁の中にある柱や梁といった構造材(建物の骨組みとなる重要な部分)が腐り始めます。木材が腐ると、家の耐久性が低下し、
最悪の場合、倒壊の危険性も出てきます。
湿気と腐食した木材は、
シロアリにとって格好の住処となります。
シロアリは木材を食い荒らし、家の強度をさらに低下させます。一度シロアリが発生すると、駆除にも時間と費用がかかります。
雨漏りによる湿気は、
カビやダニの温床となります。
これらのアレルゲンは、
ぜんそくやアレルギー性鼻炎などの健康被害を引き起こす可能性があります。
特に、小さなお子様やご高齢の方がいらっしゃるご家庭では、深刻な問題になりかねません。
雨水が電気配線にかかると、
漏電やショートを引き起こす危険性があります。
これにより、
火災のリスクが高まるだけでなく、家電製品が故障したり、停電が発生したりすることもあります。
雨漏りのある家は、
市場での資産価値が著しく低下します。
将来的に売却を検討する際にも、
不利な条件になる可能性が高いです。
では、雨漏りに気づいたとき、どのように対処すれば良いのでしょうか?
まずは、定期的に自宅の外壁や屋根、天井などをチェックすることが大切です。
📌天井や壁のシミ・変色がないか
📌壁紙が剥がれてきていないか
📌カビ臭いにおいがしないか
📌雨音がいつもと違う気がしないか
少しでも異変を感じたら、専門の業者に相談することをおすすめします。
自己判断で応急処置をしようとすると、かえって状況を悪化させてしまうこともあります。
私たちアメピタ埼玉久喜店には、
一級建築板金技能士(建築板金の専門技術を持つ国家資格者)や
外壁診断士(外壁の劣化状況を診断する専門家)が在籍しており、雨漏りの原因を的確に突き止め、最適な修繕方法をご提案できます。
雨漏りの原因は、屋根の破損、外壁のひび割れ、サッシ周りのシーリング材の劣化など、多岐にわたります。
原因を特定せずに修繕しても、すぐに再発してしまう可能性があります。
例えば、過去に施工したお客様のお住まいは、屋根の板金部分の劣化と、外壁の小さなクラック(ひび割れ)が複合的な原因でした。
私たちアメピタ埼玉久喜店では、雨漏りの全国競技大会出場者も在籍しているため、高度な知識と経験に基づき、目視だけでは分からないようなわずかな亀裂や、普段見落としがちな部分まで徹底的に調査を行います。
原因を特定した後は、お客様のご予算やご希望に合わせて、最適な修繕プランをご提案します。
部分的な補修で済む場合もあれば、屋根の葺き替えや外壁塗装が必要になる場合もあります。
私たちは、お客様にとって本当に必要な工事だけを、丁寧にご説明し、ご納得いただいた上で進めさせていただきます。
屋根の修繕、雨漏り対応いつでもで駆け付けます!
当社では、雨漏り原因の特定から、最適な修繕方法のご提案まで、お客様に寄り添ってサポートさせていただきます。
雨漏りの全国競技大会出場者や一級板金技能士も多数在籍しているので確かな技術と安心をお届けします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら!
0120-675-832
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ埼玉久喜店】
どのような工事、どれぐらいの費用がかかるのかわからず不安な方もたくさんいらっしゃると思います。私どもが現地調査にお伺いした際には必要工事の詳細などもご説明させて頂きますのでご安心してお問い合わせください。お悩み解決させていただきます!
アメピタ埼玉久喜店TOPはこちら
アメピタ埼玉久喜店
TOPはこちら