こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。
先日、久喜市鷲宮にお住まいのお客様から、
「2階の雨どいが外れている」とご相談をいただきました。
お客様ご自身がご自宅を大切にされているからこそ、普段から注意深く見ていらっしゃることに感銘を受けました。
遠くから見ると、2階の雨どいの片方が外れてしまっているのが確認できました。
現地調査に伺い、お客様のおっしゃる通り、2階部分の雨どいが大きく外れていることを確認しました。
画像でもわかるように、雨どいが斜めに傾き、本来の役割を果たせない状態です。
詳しく調べてみると、その原因は
支持金具(雨どいを固定している金具)の劣化でした。
長年の風雨に晒され、日差しを浴び続ける中で、金具が徐々に錆びつき、耐久性が低下していたのです。
特に、お客様のお宅の雨どいは、築年数も考慮すると、長年の風雨に晒されたことで、見えない部分で確実に劣化が進んでいたと考えられます。
この状態を放置すると、雨水が雨どいを伝わずに直接外壁に当たり、以下のような深刻な問題を引き起こす可能性があります。
雨水が常に当たることで、外壁材の塗膜が剥がれたり、ひび割れやカビ、藻の発生を促進します。
外壁からの浸水が始まり、やがて室内の天井や壁にシミができたり、クロスが剥がれるなどの雨漏りにつながる危険性があります。
常に湿った状態になることで、シロアリが侵入しやすい環境を作り出してしまいます。
ご存じの通り、雨どいは屋根から流れてくる雨水を適切に排水し、建物の基礎や外壁を保護する重要な役割を担っています。
今回のケースでは、早期に発見できたため、大事に至らずに済みましたが、もし放置していれば、より深刻な雨漏りや建物の腐食につながっていたかもしれません。
お客様がこの異変に気づいてすぐにご連絡くださったことで、被害を最小限に抑えることができました。
今回の工事では、劣化していた雨どいとその支持金具を、新しいものに交換する
雨どい交換工事を行いました。
新しい雨どいは、耐久性の高い素材を選定し、取り付けには細心の注意を払いました。
特に、勾配(雨水がスムーズに流れるように傾斜をつけること)を適切に取ることで、雨水が滞留することなく、効率的に排水されるように施工しました。
「本当にこれで大丈夫だろうか」というお客様の不安な表情が、新しい雨どいが設置され、しっかりと固定されたのを見て、安心感に変わっていく瞬間は、私たちにとって何よりの喜びです。
お客様からは「これで安心して過ごせます」と温かいお言葉をいただき、私たちも胸を撫で下ろしました。
今回のような雨どいの修理一つとっても、実は深い専門知識と技術が求められます。
雨どいの素材、形状、勾配、そして設置環境など、様々な要因を考慮し、最適な施工を行う必要があります。
アメピタ埼玉久喜店には、一級建築板金技能士や雨漏りの全国競技大会出場者など、高い専門性を持つ職人が多数在籍しています。
建築板金技能士は、建築物の屋根や外壁、雨どいなどを金属板で施工する専門家です。
高い技術と経験が求められ、建物の防水性や耐久性を確保する上で非常に重要な役割を担っています。
私たちアメピタの職人は、この一級建築板金技能士の資格を持つものが多く、確かな技術力でお客様の大切な家を守っています。
私たちは、ただ修理するだけでなく、
「なぜ雨漏りが発生したのか」「どうすれば今後、同じ問題が起きないか」を徹底的に追求します。
雨漏りの原因は一つではありません。
屋根のわずかなひび割れ、外壁の劣化、そして今回のような雨どいの問題など、多岐にわたります。
全国競技大会で培った知識と経験は、どんな複雑な雨漏りにも対応できる自信の裏付けです。
今回の事例からも分かるように、雨どいのような普段はあまり意識しない部分も、実は建物の健康を左右する重要な役割を担っています。
私たちは、お客様に安心して長く住んでいただけるよう、定期的な点検をおすすめしています。
早期発見・早期対応が、結果的に大規模な修繕費用を抑えることにも繋がります。
屋根の修繕、雨漏り対応いつでもで駆け付けます!
当社では、雨漏り原因の特定から、最適な修繕方法のご提案まで、お客様に寄り添ってサポートさせていただきます。
雨漏りの全国競技大会出場者や一級板金技能士も多数在籍しているので確かな技術と安心をお届けします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら!
0120-675-832
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ埼玉久喜店】
どのような工事、どれぐらいの費用がかかるのかわからず不安な方もたくさんいらっしゃると思います。私どもが現地調査にお伺いした際には必要工事の詳細などもご説明させて頂きますのでご安心してお問い合わせください。お悩み解決させていただきます!
アメピタ埼玉久喜店TOPはこちら
アメピタ埼玉久喜店
TOPはこちら