スレートは屋根材として多くの住宅に使われています。しかし、定期的なメンテナンスを怠ると「漆喰剥がれ」から雨漏りが発生するケースも少なくありません。
今回は、【伊勢原市沼目】で撮影した現場写真をもとに、スレート屋根の雨漏り被害について、詳しくご紹介します。雨漏りの兆候や早期対応の重要性、修理のポイントまで解説いたします。
屋根の劣化はゆっくりと静かに進行します。住まいの中で最も過酷な環境に晒されている屋根は、紫外線、風雨、気温差により、年々劣化していきます。
瓦屋根だから大丈夫、という油断は禁物です。瓦自体は強固でも、漆喰(しっくい)や貫板(ぬきいた)、棟板金といった副資材は劣化しやすく、これが原因で雨漏りが起こるケースが多くあります。
このような状態では、棟板金が強風で飛ばされるリスクも高まり、雨水の侵入経路がむき出しになっている危険な状態です。貫板が湿気や雨水で腐ると、釘も効かなくなり、板金を固定する力が弱くなってしまいます。
この劣化の初期原因は、多くの場合棟板金の剥がれにあります。漆喰が風雨で流れ落ちると、棟内部に水が入りやすくなるのです。
このように、雨水の流れが悪くなると毛細管現象によって水が逆流し、ルーフィング材の劣化が早まることで、屋根内部へ浸水してしまいます。
スレート屋根のメンテナンスにおいても、施工不良や定期点検の有無が雨漏りを大きく左右するのです。
雨漏りは、目に見える症状が出たときにはすでに進行しているケースが多いです。以下のようなサインが見られたら、早めに専門業者へ相談しましょう。
・天井や壁紙にシミがある
・雨のあと部屋がカビ臭い
・棟板金が浮いている
・漆喰がポロポロと落ちてきている
・屋根材にひび割れやズレがある
特に「漆喰の剥がれ」や「棟板金の浮き」は雨漏り予備軍です。早期発見・早期対応が、大きな修理費用を回避する鍵となります。
私たちアメピタは、伊勢原市沼目を含む神奈川県全域で雨漏り修理を専門に対応しています。
・雨漏りの原因特定
・漆喰の補修・棟板金の交換
・屋根材の差し替えや塗装
・点検後の写真付き報告書提出
「どこから雨漏りしているのかわからない…」というお悩みにも対応可能!調査・見積りは無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。
伊勢原市沼目での現場からも分かるように、漆喰剥がれを放置することは重大な雨漏り被害につながります。また、屋根は一見するとキレイでも、内部が劣化していることも多々あります。
定期点検や早めの補修により、住まいの寿命を延ばし、安心した暮らしを守ることが可能です。
雨漏り、瓦屋根の劣化、漆喰剥がれでお困りの方は、雨漏り修理のプロ「アメピタ」へご相談ください!