こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。
「夏の二階がとにかく暑くて…」「雨の音がうるさくて、なかなか眠れない」
羽生市にお住まいの皆さま、このようなお悩みはありませんか?
築20年以上が経ち、屋根の劣化が気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなお悩みを解決する「屋根カバー工法」について、羽生市での実際の施工事例を交えながら、この工法が持つ断熱性・遮音性の向上という大きなメリットと、その費用や注意点について詳しく解説していきます。
屋根カバー工法は、既存の屋根材を撤去せず、その上から新しい軽量な屋根材を重ねて葺くリフォーム方法です。
屋根を全て取り替える「葺き替え工事」と比べると、以下のような大きなメリットがあります。
-
✏️工期が短い:既存の屋根材を撤去する手間がないため、工事期間を短縮できます。
-
✏️費用が安い:廃材の処分費用がほとんどかからないため、工事費用を抑えられます。
-
✏️断熱・遮音効果が高い:屋根材が二重になることで、建物の断熱性・遮音性が向上します。
特に、断熱性と遮音性の向上は、夏の猛暑や大雨の日の不快感を解消し、日々の暮らしの快適さを高める上で非常に重要なポイントです。
施工事例:羽生市のお客様も実感!断熱・遮音性向上の効果
先日、羽生市にお住まいのお客様から「夏の二階の暑さがひどく、エアコンの効きも悪い」というご相談をいただきました。
ご自宅の屋根は築25年のスレート屋根で、全体的に色あせやひび割れが見られる状態でした。
現地調査と診断の結果、屋根カバー工法をご提案しました。
屋根の下地に大きな腐食はなく、カバー工法が最適な状態だったため、お客様も費用や工期の短さにご納得いただき、工事をスタートしました。
【施工の流れ】
-
☝️屋根の点検と下地処理:既存の屋根材の上から、下地をきれいに清掃し、浮いた釘などを補修します。
-
☝️防水シートの設置:既存の屋根材の上に新しい防水シートを隙間なく敷き詰めます。これにより、二重の防水層ができ、雨漏りのリスクを徹底的に低減します。
-
☝️新しい屋根材の設置:軽量で耐久性の高いガルバリウム鋼板製の屋根材を、防水シートの上に重ねて固定していきます。
工事後、お客様からは「今年の夏は二階のエアコンの効きが全然違う!」「大雨の日の雨音も以前よりずっと静かになった」と、喜びの声をいただきました。
屋根カバー工法の費用は、一般的な住宅(30坪程度)で約80万円~150万円が相場です。
これは、使用する屋根材の種類や建物の形状によって変動します。
屋根カバー工法を行うには、屋根の下地が腐食しておらず、既存の屋根材がしっかりと固定されていることが条件となります。
下地の腐食がひどい場合は、葺き替え工事の方が適していることもあります。
私たちはお客様のお住まいの状態を正確に診断し、最適な工法をご提案いたします。
屋根は、普段目にすることがないため、劣化に気づきにくい場所です。
しかし、定期的なメンテナンスを怠ると、雨漏りなどの深刻な被害につながる可能性があります。
「屋根の劣化が気になる」「断熱性や遮音性を向上させたい」という方は、ぜひ一度、
屋根カバー工法をご検討ください。
羽生市で地域に根ざした活動をしている私たちにお任せいただければ、お客様のお住まいに最適なプランをご提案いたします。
お見積もりやご相談は無料です。羽生市で屋根リフォームをお考えの際は、お気軽にお問い合わせください。
屋根の修繕、雨漏り対応いつでもで駆け付けます!
当社では、雨漏り原因の特定から、最適な修繕方法のご提案まで、お客様に寄り添ってサポートさせていただきます。
雨漏りの全国競技大会出場者や一級板金技能士も多数在籍しているので確かな技術と安心をお届けします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら!0120-675-832
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ埼玉久喜店】
どのような工事、どれぐらいの費用がかかるのかわからず不安な方もたくさんいらっしゃると思います。私どもが現地調査にお伺いした際には必要工事の詳細などもご説明させて頂きますのでご安心してお問い合わせください。お悩み解決させていただきます!
アメピタ埼玉久喜店TOPはこちら
アメピタ埼玉久喜店
TOPはこちら