こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。
外壁や屋根のメンテナンスを検討される方は多いですが、家の側面や軒先にある「破風板(はふいた)」にまで意識が向く方は少ないのではないでしょうか?
「屋根や外壁は定期的に見ているけど、破風板は気にしていなかった…」
「見た目はまだ大丈夫そうだけど、築年数が経っているから心配…」
実は、屋根や外壁と同じくらい、あるいはそれ以上に重要な役割を担っているのが、この「破風板」です。
今回は、破風板がなぜ重要なのか、その経年劣化を放置する危険性、そして最適なメンテナンス方法である塗り替えについて、詳しく解説していきます。
破風板とは、屋根の妻側(三角になっている部分)の端にある板のことです。
普段はあまり目立ちませんが、この板には以下のような重要な役割があります。
-
雨水の侵入を防ぐ
屋根の内部に雨水や風が吹き込むのを防ぎます。
-
防火性能
火事の際に、炎が屋根裏に燃え広がるのを遅らせる役割があります。
-
家の美観を保つ
家全体のデザインを引き締め、シャープな印象を与えます。
しかし、破風板は常に紫外線や雨風にさらされているため、劣化が避けられません。
以下のようなサインを見つけたら、早めの対策が必要です。
-
色あせ・塗膜の剥がれ: 劣化の初期症状です。見た目が悪くなるだけでなく、防水機能が低下している証拠です。
-
ひび割れ・ささくれ: 劣化が進行すると、塗膜の下の木材が傷み始めます。
-
コケやカビの繁殖: 湿気を含み、防水機能が著しく低下している状態です。
これらの劣化を放置すると、破風板自体の腐食が進み、最悪の場合、交換が必要となり、塗り替えよりも大幅に費用がかかってしまいます。
破風板の塗り替えは、家の美観を取り戻すだけでなく、様々なメリットがあります。
-
美観の回復
家全体が若返り、新築のような美しさを取り戻します。
-
防水性の向上
雨水の浸入を防ぎ、破風板の寿命を延ばします。
-
費用を抑える
腐食して交換が必要になる前に手入れすることで、修理費用を抑えられます。
久喜市での施工事例:美しさと耐久性を両立する破風板塗り替え
先日、久喜市にお住まいのお客様から
「外壁はきれいにしたばかりなのに、破風板だけが色あせて目立つ」
というご相談をいただきました。
現地調査の結果、築年数が経っており、塗膜が剥がれて下地が見えている状態でしたが、まだ塗り替えで十分対応できる状態だと診断しました。
そこで、お客様のご希望に合わせて、外壁の色に調和する高耐久のフッ素樹脂塗料を使った塗り替え工事をご提案しました。
-
高圧洗浄とケレン: 古い塗膜や汚れを徹底的に除去。
-
下地補修: 表面のひび割れや凹みを丁寧に埋め、平滑な下地を作ります。
-
下塗り: 塗料の密着性を高める下塗り材を塗布。
-
中塗り・上塗り: 本塗りを2回重ね、ムラなく均一な塗膜を形成します。
工事完了後、お客様からは
「ずっと気になっていた破風板がこんなにきれいになるなんて!
家全体が若返ったようです。職人さんも丁寧に作業してくれて、安心して任せられました」
と、大変ご満足いただきました。
破風板の塗り替えは、家の見た目を良くするだけでなく、建物の寿命を守るための重要なメンテナンスです。
小さな劣化を見逃さず、早めに適切な対策を行うことが、将来的な大規模修繕を防ぐことにつながります。
久喜市で破風板の劣化が気になる方は、ぜひアメピタ埼玉久喜店にご相談ください。
無料調査で建物の状態を診断し、お客様に最適なご提案をいたします。
屋根の修繕、雨漏り対応いつでもで駆け付けます!
当社では、雨漏り原因の特定から、最適な修繕方法のご提案まで、お客様に寄り添ってサポートさせていただきます。
雨漏りの全国競技大会出場者や一級板金技能士も多数在籍しているので確かな技術と安心をお届けします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら!
0120-675-832
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ埼玉久喜店】
どのような工事、どれぐらいの費用がかかるのかわからず不安な方もたくさんいらっしゃると思います。私どもが現地調査にお伺いした際には必要工事の詳細などもご説明させて頂きますのでご安心してお問い合わせください。お悩み解決させていただきます!
アメピタ埼玉久喜店TOPはこちら
アメピタ埼玉久喜店
TOPはこちら