こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。
台風や強風の後に、ご自宅の雨どいが割れてしまったり、外れてしまったりしているのを発見したことはありませんか?
今回は、加須市にお住まいのお客様からご相談いただいた、台風による雨どいの破損事例と、意外と知られていない火災保険を使った修理について、施工事例を交えて詳しくお伝えします。
「台風の後、雨どいが割れてしまって…」お客様の不安なご相談
加須市のお客様から、「先日の強風で、雨どいが割れているみたいなんです…」という、不安そうなご相談をいただきました。
お客様は「修理費用がどれくらいかかるのか心配で…」と、大きな不安を抱えていらっしゃいました。
私たちは、まずお客様の不安を少しでも早く取り除くため、すぐに現地調査の日程を調整しました。
「少しのひび割れだから…」
「割れた部分だけを補修すればいいか…」
と安易に考えてしまいがちですが、割れた雨どいを放置すると、以下のような深刻な問題を引き起こします。
破損した雨どいは、屋根から流れる雨水を適切に排水できません。
その結果、雨水が直接外壁や基礎に降り注ぎ、建材の腐食や、最悪の場合、雨漏りの原因となります。
割れた雨どいが強風で落下し、通行人や車を傷つける二次災害を引き起こす危険性があります。
雨水が地面に直接落ち続けることで、基礎が常に湿った状態になり、地盤沈下や基礎のひび割れにつながる可能性があります。
お客様の雨どいの破損が、台風によるものであることを確認した私たちは、修理費用の負担を軽減できる可能性のある、火災保険の風災補償の利用をご提案しました。
火災保険は「火事の時だけ使うもの」と思われがちですが、多くの保険には、台風や強風、積雪、落雷などによる自然災害で建物が受けた損害を補償する特約(風災・雪災・落雷補償など)が付帯しています。
今回のケースのように、台風で雨どいが破損した場合も、補償の対象となることが多いのです。
お客様に火災保険の補償内容をご確認いただき、保険会社に申請を進めるお手伝いをさせていただきました。
現地調査で雨どいの破損状況を診断し、火災保険の風災補償を活用した雨どい交換工事をご提案。
既存の雨どいをすべて撤去し、耐久性の高い新しい雨どいに交換することで、根本的に解決できます。
【工事内容】
-
古い雨どいの撤去: まず、破損した雨どいを慎重にすべて取り外しました。
-
新しい金具の設置: 雨どいをしっかりと固定するため、耐久性の高い新しい金具を設置。
-
新しい雨どいの取り付け: 建物に合わせたサイズの新しい雨どいを、丁寧に設置していきました。
工事完了後、お客様からは
「まさか火災保険が使えるなんて知らなかったので、本当に助かりました。修理費用も抑えられて、新しい雨どいになって安心しました!」
と、安堵と喜びのお言葉をいただきました。
台風や強風は、雨どいに大きなダメージを与える可能性があります。
もし、ご自宅の雨どいに破損を見つけたら、まずは焦らず、私たちアメピタ埼玉久喜店にご相談ください。
「修理費用が心配…」
「火災保険って使えるの?」
そんな疑問にも、お客様に寄り添い、丁寧にお答えします。適
切な修理と、火災保険の活用で、負担を抑えながら大切な家を守りましょう。
加須市で雨どいの修理やメンテナンスでお悩みでしたら、お気軽にお問い合わせください。
屋根の修繕、雨漏り対応いつでもで駆け付けます!
当社では、雨漏り原因の特定から、最適な修繕方法のご提案まで、お客様に寄り添ってサポートさせていただきます。
雨漏りの全国競技大会出場者や一級板金技能士も多数在籍しているので確かな技術と安心をお届けします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら!
0120-675-832
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ埼玉久喜店】
どのような工事、どれぐらいの費用がかかるのかわからず不安な方もたくさんいらっしゃると思います。私どもが現地調査にお伺いした際には必要工事の詳細などもご説明させて頂きますのでご安心してお問い合わせください。お悩み解決させていただきます!
アメピタ埼玉久喜店TOPはこちら
アメピタ埼玉久喜店
TOPはこちら