屋根を守る!漆喰工事の全知識と、信頼できる専門業者の選び方
名古屋市及び近郊にお住まいで、突然訪問してきた業者に「屋根の漆喰が剥がれて危険です」と指摘され、ご不安な思いをされていませんか?
その不安、もしかしたら悪質な業者が仕掛けた罠かもしれません。
しかし、実際に漆喰が劣化しているのも事実かもしれません。
この記事では、屋根漆喰の劣化が引き起こす本当のリスクから、後悔しないための信頼できる業者の見分け方、そして本物の職人が行う丁寧な漆喰塗り替え工事の全貌まで、一連の流れを分かりやすく解説します。
この記事を最後までお読みいただければ、悪質な手口から身を守るための具体的な知識が身につき、安心して我が家の屋根メンテナンスを任せられる専門家を見つけることができるようになります。
弊社、直通ダイヤルは、こちらになります↓↓↓
名古屋市で大切なお住まいに長く住まわれている皆様、突然訪ねてきた業者に「屋根の漆喰が剥がれていますよ。
このままでは雨漏りします」などと、不安を煽られた経験はございませんか?
なぜ、彼らはあなたの家を見つけることができたのでしょうか。
その答えは、多くの場合、屋根の「漆喰(しっくい)」に現れた劣化のサインにあります。
屋根漆喰とは、主に棟瓦(屋根のてっぺんの瓦)を固定し、瓦の隙間から雨水が入るのを防ぐ、白いセメントのような部分のことです。
この漆喰が、長年の紫外線や雨風によってひび割れたり、黒ずんだり、剥がれ落ちたりしていると、それが外から見える「弱点」となり、残念ながら悪質な業者を呼び寄せる目印となってしまうのです。
もちろん、漆喰の劣化は美観を損なうだけでなく、放置すれば雨漏りを引き起こし、お住まいの構造自体を傷める深刻な事態に繋がる危険な信号でもあります。
この章では、まずその基本的な役割と、劣化が招くリスクについて詳しく解説していきます。
自己防衛の知識:悪質業者の手口と後悔しないための「魔法の言葉」
屋根の不具合を指摘され、不安に思った時こそ冷静な判断が必要です。
悪質な業者がよく使う手口に、古い漆喰を剥がさずに上から新しい漆喰を塗る「重ね塗り」があります。
「安くて早く終わります」という言葉は魅力的ですが、これは雨漏りのリスクを格段に高める危険な手抜き工事です。
劣化した漆喰は新しい漆喰と密着せず、すぐに隙間ができて雨水の侵入口となってしまいます。
また、
「お隣の工事ついでに格安で」という突然の訪問販売も絶対に相手にしてはいけません。
では、どうすれば自分の身を守れるのでしょうか。
最も効果的なのが、契約前に業者へ投げかける
「魔法の言葉」です。
まず
「古い漆喰は全て完全に剥がしてから塗ってくれますよね?」と正しい工程を確認します。
次に
「施工前・施工中・完了後の写真を報告書としていただけますか?」と作業の証拠を要求してください。
そして最後に
「もしその写真を一枚もいただけない場合、工事代金はお支払いできません」と明確に伝えるのです。
誠実な業者なら快く応じるはずです。
この三つの言葉が、あなたと大切なお住まいを守る盾となります。
本物の職人技:名古屋のプロが実践する漆喰塗り替え工事の全貌
悪質な手抜き工事と、本物の職人が行う丁寧な仕事は、一体どこが違うのでしょうか。
その違いは、見えない部分へのこだわりに現れます。
私たちの漆喰塗り替え工事は、まず古い漆喰を完全に撤去することから始まります。
この時、周囲の瓦を傷つけないよう、専門の道具で繊細な力加減を要する、まさに職人技です。
次に、飛び散った破片や粉塵をハケで徹底的に清掃します。
この一手間が、新しい漆喰の密着性を高めるのです。
さらに、より美しい仕上がりと耐久性のために、下地材となる「葺き土(ふきつち)」を塗ることもあります。
そして主役である漆喰も、単なる既製品ではありません。
主原料の石灰に、接着力を高める海藻由来の糊や、ひび割れを防ぐ麻の繊維を加え、その日の気候に合わせて職人が最高の状態に練り上げます。
このこだわりの材料を、専門の鏝(こて)で丁寧に塗り重ねることで、美しさと強さを兼ね備えた、本物の漆喰壁が完成するのです。
先日、知多市で工事を終えたお客様から「見違えるように白く綺麗になって、本当に嬉しいです」という、喜びに満ちたお言葉をいただきました。
写真付きの報告書で丁寧な仕事ぶりをご確認いただけたことも、大変ご満足いただけた理由の一つです。
このお客様の笑顔こそが、私たちの何よりの誇りです。
さて、屋根漆喰のメンテナンスは、一般的に10年〜15年が目安ですが、近年は酸性雨などの影響で劣化が早まる傾向にあります。
さらに、建築業界では職人の高齢化や若者離れによる人手不足が深刻化しており、将来的には工事費用が高騰する可能性も指摘されています。
大切なお住まいを長く快適に、そして賢く維持するためには、問題が大きくなる前に計画的にメンテナンスを行うことが重要です。
先延ばしにせず、適切な時期に専門家へ相談することが、結果として将来的なご負担を軽減することに繋がるのです。
この度は、最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
屋根の漆喰に関するお悩みや不安は、決して他人事ではありません。
この記事が、皆様の大切なお住まいを守るための一助となれば幸いです。
私たちはお客様の不安に寄り添い、透明性の高い誠実な仕事をお約束します。
名古屋市やその近郊で、屋根のことで少しでも気になることがございましたら、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
-
屋根漆喰のひび割れや黒ずみは劣化のサインであり、悪質な訪問業者を招く原因となるため、早めの点検が必要です。
-
「重ね塗り」や契約書なしの「訪問販売」は危険な手口の典型で、工事写真の提出を約束させることが最も有効な自己防衛策です。
-
本物の職人による丁寧な工事は、見えない下地処理(完全撤去・清掃・葺き土)や、気候に合わせた材料の調合にこそ価値があります。
-
職人不足や人件費高騰の未来を見据え、問題が深刻化する前に計画的なメンテナンスを行うことが、賢く住まいを守ることに繋がります。
雨漏りやお住いの建物の内装工事や外装工事でお困りの際は
下記までお気軽にお問い合わせください!
受付時間 9時~17時(平日)
※定休日でも、対応していることもありますので一度ご連絡をください。
0120-806-393【フリーダイヤル】amepita@yamamura-kensou.com
※弊社は少人数での業務を行っているために、『個人のお客様』や『弊社と昔からの取引がある会社様』とのお取引を大事にしているため、新規企業様のご依頼は少しの間は受け付けをしていませんので宜しくお願いします。
トップページに戻る⇒
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で屋根の工事を中心に、雨漏りの専門家として営んできました。
お住まいの建物の屋根はもちろんのこと、内装工事も外装工事もご相談に乗ることが出来ますよ。
初動調査でもある目視による点検調査には、写真の私が責任をもってご訪問させていただきます。
雨漏りの調査以外でも、建物の営繕工事のご相談してください
1.交換時期が越えた住宅屋根の葺き替え工事や修繕・修理作業のご相談
2.建物の外壁部分の、塗り替えや外壁取り替え工事などのご相談
3.雨樋の取り替え工事などの板金工事などのご相談
4.建物内の大工さん工事である内装工事などのご相談
5.キッチンや設備など水道工事を含めたご相談
6.内壁のクロス壁紙などの貼り替えのご相談
7.照明器具など電気工事などのご相談
8.カーポートなどのエクステリア工事などのご相談
9.低層住宅と呼ばれる3階建て以下の建物の解体工事のご相談
アメピタ名古屋南店TOPはこちら
アメピタ名古屋南店
TOPはこちら