こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。
久喜市にお住いの皆さま、原因のわからない雨漏りにお困りではありませんか?
雨が降るたびに、和室の天井にじんわりと広がるシミにお悩みのお客様から
「一体どこから雨漏りしているのか分からない…」
とご相談をいただきました。
現場に急行し、徹底的に調査した結果、意外な場所が雨漏りの原因だと判明しました。
和室の真上にあるベランダの防水機能が、経年劣化により完全に失われていました。
ベランダの防水工事を行うことで、和室の雨漏りを根本から解決できます。
お客様は、屋根からの雨漏りが原因だと思われていましたが、私たちは和室の雨染みの位置や広がり方を詳しく調査し、雨漏りの原因が真上にあるベランダにあると特定しました。
築35年を経過したベランダは、表面の防水層が紫外線や雨風で劣化し、ひび割れや剥がれが多数発生していました。
通常、
ベランダの防水層は建物の内部に水が浸入するのを防ぐ重要な役割を担っています。
しかし、長年の使用で防水機能が失われると、ベランダに溜まった雨水がひび割れから建物の内部に侵入します。
ベランダから染み込んだ雨水は、ゆっくりと時間をかけて真下の和室の天井にまで到達し、雨漏りとして表面化していたのです。
私たちは、最も効果的で耐久性の高い
FRP防水という防水工法を提案しました。
【工事の流れ】
📌既存の防水層の撤去・下地処理
まず、劣化し剥がれかかっている古い防水層をすべて撤去しました。
長年の雨水の浸入で傷んだ下地を補修し、新しい防水層がしっかりと密着するように下地を整えました。
📌プライマーの塗布
下地と新しい防水層を強く密着させるために、プライマーという下塗り材を均一に塗布しました。
この工程を怠ると、後々防水層が剥がれてしまう原因になります。
📌ガラスマットの貼り付け
FRP防水の強度を担うガラスマットを、下地全体に隙間なく丁寧に貼り付けました。
これにより、ひび割れに強い強固な防水層が形成されます。
📌樹脂の塗布とトップコート
ガラスマットの上に、防水効果のある樹脂を塗り重ねました。
その後、紫外線から防水層を守るためのトップコートを塗布して工事は完了です。
工事完了後、お客様からは
「あんなに悩んでいた雨漏りがピタッと止まりました!これで大雨が降っても、もう心配いりません。本当にありがとうございました!」
と、満面の笑顔で感謝の言葉をいただきました。
久喜市で発生した和室の雨漏りは、屋根ではなくベランダの防水層の劣化が原因でした。
雨漏りは、放置すれば建物の寿命を縮め、大規模な修繕が必要になる場合があります。
今回のお客様のように、早めに原因を特定し、適切な工事を行うことで、費用を抑えながら大切な家を守ることができます。
屋根の修繕、雨漏り対応いつでもで駆け付けます!
当社では、雨漏り原因の特定から、最適な修繕方法のご提案まで、お客様に寄り添ってサポートさせていただきます。
雨漏りの全国競技大会出場者や一級板金技能士も多数在籍しているので確かな技術と安心をお届けします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら!
0120-675-832
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ埼玉久喜店】
どのような工事、どれぐらいの費用がかかるのかわからず不安な方もたくさんいらっしゃると思います。私どもが現地調査にお伺いした際には必要工事の詳細などもご説明させて頂きますのでご安心してお問い合わせください。お悩み解決させていただきます!
アメピタ埼玉久喜店TOPはこちら
アメピタ埼玉久喜店
TOPはこちら