こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。
先日、さいたま市にお住まいのお客様から「天井から雨漏りしているからすぐ見に来てほしい…」とのご相談をいただきました。
現場を調査したところ、雨漏りの原因は瓦のズレでした。
私たちは、お客様のお悩みを根本から解決するため、瓦屋根からガルテクトへの葺き替え工事をご提案し、施工しました。
天井のシミや雨垂れは、屋根からの深刻なSOSサインです。
なぜ、瓦がずれて雨漏りが発生したのでしょうか。
瓦屋根は耐久性に優れる一方で、瓦一枚一枚が重いため、建物全体に大きな負担をかけています。
特に築年数の古い建物では、地震や強風の影響で瓦がずれたり、下地の木材が劣化したりして、雨漏りを引き起こすことがあります。
また、瓦の間に施された漆喰(しっくい)が劣化することも、雨漏りの原因の一つです。
一方、今回施工したガルテクトは、軽量な金属屋根材です。
瓦の約1/10という軽さで、建物への負担を大幅に軽減できます。
さらに、断熱材が一体化しているため、夏は涼しく、冬は暖かいというメリットもあります。
瓦屋根が抱える「重さ」という弱点を解決し、建物の耐震性も向上させることが可能です。
お客様から
「雨が降った日の朝、天井にシミができていて…。すぐにバケツを置いたんですが、雨漏りしていると思うと夜も眠れなくて。築年数も古い瓦屋根なので、これを機にしっかり直したいんです。」という、とても切実なご相談でした。
すぐに現地に駆けつけ、まずは屋根に上り、状況を詳しく確認しました。
屋根を詳しく見ていくと、案の定、複数の箇所で瓦がずれているのを発見しました。
お客様は「こんなにずれているなんて知らなかった」と、とても驚かれていました。
瓦屋根は一見丈夫に見えますが、風雨や経年劣化によって少しずつ隙間ができてしまうことがあります。
瓦のズレを直すだけでなく、瓦の重さによる建物への負担を考慮し、軽量で高耐久なガルテクトへの葺き替え工事をご提案しました。
お客様は、私たちの丁寧な説明と、建物の将来を見据えた提案にご納得いただき、工事のご依頼をいただきました。
-
✏️既存瓦の撤去: まず、既存の瓦をすべて撤去します。瓦は重いため、慎重に作業を進めます。
-
✏️下地の補修: 瓦を撤去した下地(野地板)の劣化状況を確認し、必要に応じて補修・交換を行います。
-
✏️防水シートの施工: 新しい屋根材を施工する前に、雨水の侵入を完全に防ぐための防水シートを丁寧に張り巡らせます。
-
✏️ガルテクトの施工: 軽量で扱いやすいガルテクトを、職人の手で一枚一枚丁寧に張り付けていきます。
工事後、お客様からは
「天井のシミを見て、どうなることかと思いましたが、雨漏りも止まり、屋根もこんなに軽くて丈夫になったなんて。これで大きな地震が来ても安心です」と、大変お喜びの声をいただきました。
天井の雨漏りは、屋根からの深刻な警告です。
放置すれば、建物の構造自体を傷つけ、修繕費用もかさみます。
もし、天井のシミや瓦のズレが気になったら、まずは専門家にご相談ください。
雨漏りの全国大会出場者や一級板金技能士といった資格を持つ私たちプロが、お客様の住まいの健康状態をチェックし、最適な解決策をご提案します。
早期発見、早期対応が、大切な住まいを守り、余計な出費を抑える一番の近道です。
💡当社の強み💡
-
一級建築板金技能士: 高度な技術と知識を持つ職人が施工します。
-
雨漏りの全国大会出場: 豊富な経験と確かな調査力で、雨漏りの根本原因を特定します。
-
一級建築施工管理技士補: 施工管理のプロとして、安心の工事をお約束します。
-
外壁診断士: 専門的な知識で、家の外装全体を診断します。
屋根の修繕、雨漏り対応いつでもで駆け付けます!
当社では、雨漏り原因の特定から、最適な修繕方法のご提案まで、お客様に寄り添ってサポートさせていただきます。
雨漏りの全国競技大会出場者や一級板金技能士も多数在籍しているので確かな技術と安心をお届けします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら!
0120-675-832
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ埼玉久喜店】
どのような工事、どれぐらいの費用がかかるのかわからず不安な方もたくさんいらっしゃると思います。私どもが現地調査にお伺いした際には必要工事の詳細などもご説明させて頂きますのでご安心してお問い合わせください。お悩み解決させていただきます!
アメピタ埼玉久喜店TOPはこちら
アメピタ埼玉久喜店
TOPはこちら