こんにちは!アメピタ埼玉久喜店です。
埼玉県加須市のお客様からご相談いただいたのは、「物置小屋の屋根に穴が開いてしまっている」という緊急性の高い内容でした。そのため今回は老朽化していた波板の穴あき箇所を、専用の補修材と技術で緊急部分補修し、雨漏りを無事解決いたしました。
なぜ、この修理が急を要したかというと、屋根に開いた穴は、そのまま放置すれば物置小屋内部の収納物への被害はもちろん、構造材の腐食にも直結するからです。
特にポリカ波板という波型に成形された薄い建材は、紫外線や風雨に長期間晒されると、素材そのものがもろくなり、割れや穴が開くことがあります。
私たちアメピタ埼玉久喜店には、一級建築板金技能士という金属屋根や外装の専門家が在籍しており、こうした建材の特性と劣化状況を正確に判断できます。
今回は、建物の全体的な状態とお客様のご要望を考慮し、全体を葺き替えるのではなく、最も効率的かつ効果的な「穴あき箇所部分補修工事」をご提案・実施することに決定しました。
穴あきの原因調査からプロの技による緊急補修までの流れ
✏️STEP 1:詳細な現地調査と劣化原因の特定
ご相談を受け、すぐに現地、加須市の物置小屋へ向かいました。
屋根に近づいてみると、確かに波板にはっきりと大きな穴が開いており、そこから差し込む光が雨漏りの原因であることを明確に示していました。
お客様からは、この物置小屋は非常に大切なものを保管しているため、一刻も早く修理してほしいとの切実な思いを伺いました。
この切実な思いに応えるべく、私たちは迅速な補修計画を立案しました。
✏️STEP 2:プロの技術による緊急部分補修工事
今回の工事では、穴が開いた箇所をしっかりと塞ぎ、再発を防ぐための確実な施工を行いました。
まず、穴の形状や波板の波型にぴったり合うように、新しい波板をカットし、当て板として使用します。
この新しい波板を穴あき箇所に重ね、周囲をコーキング材(防水性・気密性のあるペースト状の充填材)でしっかりと密着させます。
✏️STEP 3:工事完了と安心の引き渡し
補修箇所が完全に硬化するのを待ってから、最終点検を行います。
一級建築施工管理技士補や外壁診断士の知見も活かし、補修した部分だけでなく、全体の波板の状態や構造の安全性を再度確認し、お客様へ工事完了の報告を行いました。
お客様からは、
「迅速に対応してもらえて本当に助かった」
「これで大切なものを安心して保管できる」
と、心温まるお言葉をいただきました。
加須市の屋根修理・外装リフォームはアメピタ埼玉久喜店へ!
今回の加須市での物置小屋の波板屋根の穴あき補修工事は、老朽化による突発的な事態でしたが、私たちの迅速な調査と確実な施工技術により、無事に雨漏りを防ぎ、お客様の安心を取り戻すことができました。
大切なご自宅や付属建物の屋根材は、皆様が気づかないうちに確実に劣化が進んでいます。
特に、波板のような軽量な屋根材は、割れやすく、台風や強風で被害を受けるリスクも高いです。
もし、ご自宅の屋根や外壁に
「ひび割れがある」
「コケが生えている」
「物が落ちて穴が開いたかもしれない」
といったご不安がありましたら、大きな被害になる前に、ぜひ一度私たちプロにご相談ください。
アメピタ埼玉久喜店は、創業40年以上の屋根・外装リフォーム専門店です。
雨漏りの原因調査から屋根修理・屋根カバー工事(ガルテクト・ディーズルーフィングなど高耐久屋根材対応)、外壁カバー工事、外壁塗装、防水工事まで幅広く対応しています。当店には、
一級建築板金技能士・
一級建築施工管理技士・
外壁診断士が在籍し、確かな技術と安全管理で施工を行っています。
また、
雨漏り全国競技大会への出場経験を持ち、全国レベルの技術力と最新の施工知識でお住まいを守ります。
お客様一人ひとりの家を大切に考え、無料点検・詳細な写真報告・適正な見積もりで安心してご依頼いただける体制を整えています。
雨漏りや屋根・外壁のリフォームでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
☎️ 0120-675-832(受付時間 9:00〜18:00)
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ埼玉久喜店】
どのような工事、どれぐらいの費用がかかるのかわからず不安な方もたくさんいらっしゃると思います。私どもが現地調査にお伺いした際には必要工事の詳細などもご説明させて頂きますのでご安心してお問い合わせください。お悩み解決させていただきます!
アメピタ埼玉久喜店TOPはこちら
アメピタ埼玉久喜店
TOPはこちら