明けましておめでとうございます。旧年中は格別のお引き立てを賜り 厚く御礼申し上げます
新しい年となり、アメピタ名古屋南店では、雨漏り・天上の雨染み・雨水浸水・自然災害によってできた雨の浸入強路など、お困りになっているお客様のご相談にのりたいと思っています。
雨漏りなど以外にも、お住いの家の修繕リフォームや不具合など、小さな話でもいいので一度お問い合わせください。
皆様のお役に立てるよう努めていく所存でございます。
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
アメピタ名古屋南店直通のフリーダイヤルからもご相談出来ますよ!
名古屋市南区にて、屋根の雨漏り修理作業を行わさせていただく建物敷地が、安全対策として設置する仮設足場が設置出来なくて、周辺の道路にはみ出てしまうことが調査で分かりました。作業する建物の周辺の道路に対して、運搬車や工事車両を置いて歩行者の邪魔になるような状態になる場合は、その地域の警察署に【道路使用許可書】を申請しないといけません。
【道路申請許可書】を申請した後は、作業現場などに(仮設足場などに)申請内容を掲示しないといけません。
そして今回の様に、敷地をはみ出して少しでも道路に仮設足場が架かる場合は、こちらの【道路占有許可申請書】の書類を記入して、地域の土木事務所まで申請しておきます。こちらも、【道路使用許可書】と同様に、現場での仮設足場などに掲げて掲示をしないといけません。
そしてこの書類は、現場に作業を携わる人々全員に所持することが必要となります。
道路使用許可とは・・・
申請する作業現場付近に、材料搬入のトラックやクレーンなどの重機などが、敷地内では止めれずに道路にて止める際は、管轄する警察署まで【道路使用許可書】を申請が必要です。
道路占有許可書とは・・・
申請する作業現場付近の道路上に、仮設足場や材料などどうしても道路上に置かないといけない場合(日夜ずっと)、道路占有許可書を申請する必要があります。
あと、警察署も土木事務所も申請記入内容について細かくは言ってきませんが、基本で重要なことは申請書別紙として添付する必要があります。
特に土木事務所の方は、申請書類の担当者が不在の場合もありますので、土木事務所に行く時は予め電話などでアポイントを取っておいた方が無難かもしれませんね。
ちなみに申請書の看板が掲示していない場合はどこに通報すればいいのか?
近隣のリフォーム工事や建設現場にて、道路に工事車両が止まって歩行の邪魔になっている状態。
仮設足場や材料が、道路にはみ出して置いている場合などは、道路使用許可書・道路占有許可申請のどちらかの看板が掲げていない場合は、すぐにでも最寄りの警察署・生活安全課か交通課に通報してください。
そこから、元請け業者が申請し始める為に、2~3週間は静かな状態を満喫できるかと思います。
今回は、道路占有するため申請書類を記入していきます
仮設足場がはみ出す予定の場所を図面などで記載していきます
工事を行うお客様の情報を書いてから、道路にはみ出す分の仮設足場の寸法を東西南北で、申請必須の場所部分の寸法を記入して行ったりします。
仮設足場の立面設置の図を、設置間隔や足場の取り付け寸法などを記入しながら図面として書いていきます。私はここから、苦手な作業となります(絵心が無いため)ちなみに、綺麗に間違いのない足場の絵を描かなくても、警察署も土木事務所も『こんな感じの設置イメージ』が分かれば、多少なりとも許してくれるかと思います。(これまでの経験上では)
設置予定の仮設足場での、部分的な個所の説明図となります。ここでは、道路に側溝の位置での設置方法や、倒壊しないようにアンカー設置の場所など、ジャッキーベース付近の状況などを絵にかいて説明する書類になります。
道路にはみ出した分を、平面図として計算し積算して出た寸法分を、使用料として申請期間の日数で掛け合わせて、工事が開始される前に支払いを行っていきます。このため、道路占有許可書も道路使用許可書も使用期間中は、無料では無く有料としてお金がかかることになります。
多分その分などを、お見積書には書いてあるかと思います。
弊社として、作業現場には基本仮設足場を設置するようにしています。
作業する職方さんの安全や、転落など労災事故があった場合に仮設足場が設置していなくお客様に被害が及ばないようにするため、仮設足場を基本設置する方向としています。
それに伴い、申請書類の提出代行費やガードマン代など直接工事にかかわらないが副作業としてのお客様にご負担になるかと思います。
御見積書の項目として記載させていただきますので、ご確認くださいますようよろしくお願いします。
あとレアケースとなりますが、周辺道路が狭すぎて工事車両や仮設足場の設置スペースが無い場合も状況によってはありえます。
その場合は、申請が通らないときもありますので、その際は、点検などの初動調査の状態の時にスペースなどを判断させていただきます。
次回の現場ブログはこちらから読み進めますよ↓↓↓
『名古屋市南区にて経年劣化による雨漏りのため屋根瓦が崩れている雨漏り点検!』
アメピタ名古屋南店直通のフリーダイヤルからもご相談出来ますよ!
雨漏りやお住いの建物の内装工事や外装工事でお困りの際は
下記までお気軽にお問い合わせください!
受付時間 9時~17時(定休日・日曜日)
※定休日でも、対応していることもありますので一度ご連絡をください。
0120-806-393【フリーダイヤル】amepita@yamamura-kensou.com
※弊社は少人数での業務を行っているために、『個人のお客様』や『弊社と昔からの取引がある会社様』とのお取引を大事にしているため、新規企業様のご依頼は少しの間は受け付けをしていませんので宜しくお願いします。
アメピタ名古屋南店のトップページに戻る⇒
1.日々の現場ブログのページはこちらから移動できますよ!
2.弊社でこれまで行った施工事例はこちらから読めますよ!
3.お客様との記念写真やアンケートなどの一覧となります!
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で屋根の工事を中心に、雨漏りの専門家として営んできました。
お住まいの建物の屋根はもちろんのこと、内装工事も外装工事もご相談に乗ることが出来ますよ。
初動調査でもある目視による点検調査には、写真の私が責任をもってご訪問させていただきます。
雨漏りの調査以外でも、建物の営繕工事のご相談してください
1.交換時期が越えた住宅屋根の葺き替え工事や修繕・修理作業のご相談
2.建物の外壁部分の、塗り替えや外壁取り替え工事などのご相談
3.雨樋の取り替え工事などの板金工事などのご相談
4.建物内の大工さん工事である内装工事などのご相談
5.キッチンや設備など水道工事を含めたご相談
6.内壁のクロス壁紙などの貼り替えのご相談
7.照明器具など電気工事などのご相談
8.カーポートなどのエクステリア工事などのご相談
9.低層住宅と呼ばれる3階建て以下の建物の解体工事のご相談
アメピタ名古屋南店TOPはこちら
アメピタ名古屋南店
TOPはこちら