名古屋市守山区でカラーベスト屋根から雨漏りしているとのことで調査にお伺いいたしました。
屋根にあがり点検していくと、屋根材がこのように反ってしまっている状態でした。
カラーベストはセメントを薄くプレスした商品なので長い間メンテナンスをしていないと水を吸ってこのように劣化していってしまうことが多々あります。
全体的にみるとこのように色褪せている状態でした。
そして雨漏りしている箇所の上を確認していくと、、
カラーベストがこのように割れてしまっていました。
このようなひび割れがたくさん発生している状況でしたので屋根全体の補修が必要です。
実際の点検の様子です。
屋根に上って目視で一つずつ原因の箇所をチェックしていきます。
谷部のスレートのズレも発生していました。
棟の板金を固定している釘も中の木が劣化してくるとこのように抜けてきてしまいます。
カラーベストの雨漏り←カラーベストの雨漏りを詳しく説明しているページです。
今回屋根材の反り ひび割れ 釘の抜け等、リンク先のページで詳しく説明している状況がすべて発生していました。
どれも雨漏りや棟板金の飛散等の危険性があり、早急にメンテナンスが必要な状況です。
軽いひび割れであれば補修した後に塗装工事を行い屋根材の防水性を復活させてあげると良いのですが、
メンテナンスを怠っていると塗装メンテナンスをしてもしっかりとした効果が得られなくなってしまいますので
劣化がひどくなる前のメンテナンスをお勧め致します。