東海市にて以前、隣家の建替え工事中の振動で壁にヒビが入ったり屋根のしっくいが剥がれたため、心配になり雨漏り屋根点検を依頼していただいたお客様より屋根漆喰の塗り替え工事を依頼されました。
その時の現場ブログはこちらから⇒
屋根漆喰の塗り替え工事で作業者の安全確保とお隣への材料などの落下防止のために、仮設作業足場を設置していきます。
最初にでもあり一番重要な工程でもある、仮設作業足場の土台位置の設定です。
これは誰でもできるわけでもなく、長年の経験がある足場屋さんの親方さんが、建物周りを調べながら土台位置の間隔を調べていきます。
お客様の敷地裏側の幅が狭い範囲で境界フェンスが設置されていました。
出来るだけ境界フェンスに当たらない位置で、仮設作業足場を設置施工していきます。
土台位置を決定後、順序良く仮設作業足場を設置していきます。
土台位置を決めてから、仮設作業足場を繋げて設置していきます。
下屋根が張り出している建物ですが、上手いこと下屋根にも仮設作業足場を設置して大屋根まで届かせています。
作業者が道具などを持って屋根に上がるときに、安全に登れるように仮設階段も設置します。
ベランダの塩ビ屋根を避けて仮設作業足場を設置しました。
仮設作業足場が突風などでズレないように、ズレ防止の筋交い(斜めに設置してある足場棒)が設置されています。
屋根上の四方で引っ張り合って、ズレ防止を司ります。
隣家との境界にフェンスが設置してあるために、2段目以降から張り出して仮設作業足場を設置してあります。
そこに道具や物などが落ちた際に防止する、養生シートを設置していきます。
張り出し足場のため養生シートが設置しずらい状態になります。
屋根漆喰塗り替え工事中に、お客さまが軒裏で作業がしたいのでと言うことで、作業スペースを設置しました。
隣家の建替え工事中の振動での被害が出ていないかのチェックとひび割れがあったらコーキングボンドで埋めたかったそうです。
屋根漆喰の塗り替え工事や仮設作業足場の工事など、他にも対応できる工事もありますので、気軽に一度ご連絡をください。
※個人のお客様のみ。 業者関係者からのお話はお断りしています。お問い合わせフォームはこちらから⇒
アメピタ名古屋南店のトップページへ
こちらから戻る⇒
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で瓦工事という雨漏りの専門家として営んできました。
住宅屋根の雨漏りに関しては勿論のこと、小規模な工事や住宅外壁、住宅の内装に関してもお気軽にお問い合わせください。
初動現地調査には、写真の私が責任をもってお伺いします。
なお雨漏りの原因究明に関しては、初動現地調査の際に判断しますが、場合によっては後日、私と雨漏り箇所の担当業者と再度お伺いして、細かくチェックを行った後に原因を究明したいと思います。
ぜひ一度、御見積り・現地点検調査無料のアメピタ名古屋南店にお気軽にご連絡ください!!
名古屋市の雨漏り修理TOPはこちら
名古屋市
の雨漏り修理TOPはこちら