名古屋市天白区にお住いのお客様より、二階建ての建物の部屋・天井から雨染みが発生して困ってアメピタ名古屋南店までご連絡をいただきました。
お客様の元へご訪問させていただきまして、今現在の状況を説明していただいてから、雨漏りしている部屋の天井の雨染みの状態を拝見させていただきました。
まずは、入母屋造りの建物の大屋根と下屋根の全体の屋根瓦など破損や飛散などしていないか目視での確認をさせていただきました。
結果から先に伝えますと、屋根瓦の破損も飛散も無く、谷樋や板金加工した部分の損傷など施工上の雨漏りがしやすい場所も見当たりませんでした。
気になるところとして、屋根に塗られていたはずの漆喰が経年劣化で剥がれていたり汚れていたりしていました。
昔は使っている材料も現在とは変わらないけど、長い期間屋根の上に剥がれることもなく残っていましたが、近年は酸性雨などの理由で寿命が短くなってきたのもあり、10年~15年ぐらいで塗り替えするのが良いかと言われます。
なお、『安物買いの銭失い』と呼ばれる漆喰の塗り直し工事で・・・
現在の漆喰の上から新しい漆喰を塗る工事を技術の無い飛込み営業の漆喰屋(正式名称の左官屋さんと呼べない業者)が安い工事だと!進めてきますが、この行為は塗った漆喰がすぐに剥がれやすいのもありますがそれ以上に雨漏りの原因の一つに数えられています。
他にも、リフォーム工事店と看板を出しながら、このような雨漏りの原因となりえる安物作業を推奨する業者もいますので、相手にしないようにしてください。
技術のある左官屋さんや真面なリフォーム店では、現在の漆喰をまずは剥がして棟の内部の屋根土の状態にしてから、新しい漆喰を塗っていくのが正解なため、漆喰の安物作業には引っかからないようにしてください。
屋根形状の棟違い部にて、大棟の尻側(カット側)に新築当時に漆喰が塗られていたが、経年劣化で破損・剥がれていました。
剥がれた漆喰の隙間から雨水が侵入して、棟の内部から雨漏りの原因となる雨の通り道を作りだしたのが、今回の雨漏りの原因と判断しました。
一つの屋根に【大棟】と【中段・大棟】の二か所以上の棟があり、その棟お互いが一直線に一つの棟として形成されていなく、それぞれの棟が一つずつその場所で棟として形成されている場所になります。
切妻屋根に多い屋根形状で、このような屋根形状にしたいと選択するのではなく、どちらかと言うと建物内部の部屋のレイアウトや土地敷地の境界に関わって作られてしまう屋根形状です。
一番風雨に当たるため剥がれやすい鬼瓦周りの漆喰です。
大屋根のすべての鬼瓦周りの漆喰は、剥がれてすでに無くなっている状態でした。
ちなみに、最近の施工では鬼瓦周りには漆喰以外にもコーキングボンドで鬼瓦と棟瓦の隙間を埋める工法が多くなってきました。
棟下の漆喰も汚れていたり、破損で剥がれていたところが各所有りました。
赤丸で囲んだ【大棟】と【降り棟】との接続点でも、漆喰が剥がれやすいです。
【大棟】と【降り棟】との接続地点では、漆喰が剥がれやすいと書きましたがここの部分の漆喰が剥がれてそのまま放置していると、接続点隙間から雨水が侵入して鬼瓦や棟瓦が経年劣化で落下する事故も聞いたこともあります。
こちらの【降り棟】の鬼瓦が、漆喰が剥がれて長年の雨水が侵入して、経年劣化で大きな鬼瓦が屋根の上から落下してきて下を歩いていた人の近所に落ちてきたと言う話も昔、漆喰の修理をいただいたお客様より聞かせていただいたこともあります。
そのため、漆喰が剥がれただけだろう?と放置せずに早めの修理などをした方が良いかと思います。
お客様には、雨漏り屋根診断中の写真をスマホで撮影したものを見ていただきながら、今回の雨漏りの原因となる場所・その他漆喰が劣化で剥がれていたことなど、報告させていただきました。
工事の提案としては、雨漏りの原因場所に漆喰にかわる屋根材で蓋をするように雨水の侵入を防ぐ処置とその他、漆喰の塗り替えを伝えさせていただきました。
後日、お見積作成してお客様の元へお届けに参りました。
経年劣化して破損や飛散・汚れている状態の漆喰と雨漏り診断も対応していますので、お気軽にご連絡をください。
お問い合わせフォームはこちらから⇒
※個人のお客様との繋がりを大事にしたいため、
現在お取引の無い『建設・建築業界関係者』からのお話はお断りさせていただきます。アメピタ名古屋南店のトップページへ
こちらから戻る⇒
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で瓦工事という雨漏りの専門家として営んできました。
住宅屋根の雨漏りに関しては勿論のこと、小規模な工事や住宅外壁、住宅の内装に関してもお気軽にお問い合わせください。
初動現地調査には、写真の私が責任をもってお伺いします。
なお雨漏りの原因究明に関しては、初動現地調査の際に判断しますが、場合によっては後日、私と雨漏り箇所の担当業者と再度お伺いして、細かくチェックを行った後に原因を究明したいと思います。
ぜひ一度、御見積り・現地点検調査無料のアメピタ名古屋南店にお気軽にご連絡ください!!
名古屋市の雨漏り修理TOPはこちら
名古屋市
の雨漏り修理TOPはこちら