名古屋市瑞穂区にお住まいのお客様から、雨漏り調査のご依頼をいただきました。
少し強い雨が降るたびに雨漏りがするとのこと、大変お困りのご様子でした。
築年数もかなり経過しているため、塗装や修理などのリフォームが可能かどうか、ご心配されていました。
「小雨程度なら大丈夫なのですが、少しでも雨脚が強くなると、天井に雨染みができてしまうんです」と、お客様は不安そうに話されていました。
私たちも、お客様の不安を解消し、安心して暮らせる住まいを取り戻せるよう、しっかりと調査を行いたいと思います。
雨漏りは、建物の構造や状態によって様々な原因が考えられます。
今回の調査では、以下の点に重点を置いて、お客様のお宅を詳しく調査いたします。
- 屋根の瓦や漆喰の状態
- 雨樋の詰まりや破損
- 屋根裏の雨染みやカビの有無
- 建物の構造や築年数
調査結果を踏まえ、お客様に最適な修理方法をご提案させていただきます。
お客様が安心して快適な生活を送れるよう、全力でサポートいたします。
こちらの瑞穂区のお客様の天井には、屋根裏が点検できる【点検口】が有り、顔を入れて覗いた場所が調度、雨漏りしている場所でした。覗いてみて屋根裏の躯体への雨染みの跡から、どの位置から雨漏りが始まって、雨水の流れがどのように流れて来て、最終的に雨漏りして天井に辿り着いたところを目視で確認しました。雨水の流れから、こちらの建物の中段にある屋根からの雨漏りが原因かと判断しました。建物の二階にある部屋の窓ガラスを跨いで中段屋根には辿り着きそうでした。お客様の案内で、その窓ガラスがある部屋まで向かいました。
屋根瓦も建物の新築当時の素材のため、埃をかぶり一部苔も出始めています。ここまで古い屋根瓦になると、雨水を吸水する吸水率の割合が多くなり、雨水が屋根瓦を浸透してしまい屋根地や屋根の躯体に辿り着いてしまいます。この吸水率に関しても雨漏りの原因の一つだと数えられています。
屋根瓦は、焼き物に似たものになります。
屋根瓦用の土を焼いて(焼き方はそれぞれあります)屋根瓦として作り上げます。
新品状態では屋根瓦の吸水率がほぼ0%とも言われるほど雨水をはじきます。
これが年数が経過すると段々と屋根瓦の吸水率の吸い込む値が多くなってしまい、屋根瓦が雨水を吸い込んでしまい屋根全体に雨を浸透させてしまいます。
何年持つかは、その当時の焼き方などで変わりますが、新築から約40年ほど超えていたら、屋根瓦の撤去工事も視野に入れておいた方が良いかと思います。
二階の部屋から、中段屋根に出入りしていた窓ガラスの下に中樋鉄板が取り付けられていました。
窓ガラスの木製手摺(ベランダ)があるために、中樋鉄板の状態を確認するのに隙間から覗くしかありませんでした。
エアコンの室外機が木製の手摺に、足がかけられています。
こちらの木製の壁も、木製の手摺(ベランダ)を解体するときに干渉するため、残すこともできないのでこちらの木製の壁は、白い波トタン壁の手前まで解体になりそうです。
雨漏り屋根点検を行いまして、お客様には屋根瓦の経年劣化からの雨漏りが原因だとお伝えさせていただきました。
工事への提案として・・・
1.屋根から雨漏りしている箇所を中心に屋根瓦を仮で取り外します。
2.屋根地が劣化していると予想が出来ますので、構造合板で新しく屋根地を作ります。
3.防水紙(ルーフィング)を貼り雨水の侵入を防ぎます。
4.同時に木製の手摺(ベランダ)と中樋板金も取り外して解体します。
5.新しい中樋板金を交換で取り付けます。
このような内容で、お見積りを作成して後日、お客様もの元へお届けに参りました。
次回の現場ブログはこちらから読み進めます↓↓↓
『』
雨漏りやお住いの建物の内装工事や外装工事でお困りの際は
下記までお気軽にお問い合わせください!
受付時間 9時~17時(定休日・日曜日)
※定休日でも、対応していることもありますので一度ご連絡をください。
0120-806-393【フリーダイヤル】amepita@yamamura-kensou.com
※弊社は少人数での業務を行っているために、『個人のお客様』や『弊社と昔からの取引がある会社様』とのお取引を大事にしているため、新規企業様のご依頼は少しの間は受け付けをしていませんので宜しくお願いします。
アメピタ名古屋南店のトップページに戻る⇒
1.日々の現場ブログのページはこちらから移動できますよ!
2.弊社でこれまで行った施工事例はこちらから読めますよ!
3.お客様との記念写真やアンケートなどの一覧となります!
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で屋根の工事を中心に、雨漏りの専門家として営んできました。
お住まいの建物の屋根はもちろんのこと、内装工事も外装工事もご相談に乗ることが出来ますよ。
初動調査でもある目視による点検調査には、写真の私が責任をもってご訪問させていただきます。
雨漏りの調査以外でも、建物の営繕工事のご相談してください
1.交換時期が越えた住宅屋根の葺き替え工事や修繕・修理作業のご相談
2.建物の外壁部分の、塗り替えや外壁取り替え工事などのご相談
3.雨樋の取り替え工事などの板金工事などのご相談
4.建物内の大工さん工事である内装工事などのご相談
5.キッチンや設備など水道工事を含めたご相談
6.内壁のクロス壁紙などの貼り替えのご相談
7.照明器具など電気工事などのご相談
8.カーポートなどのエクステリア工事などのご相談
9.低層住宅と呼ばれる3階建て以下の建物の解体工事のご相談
アメピタ名古屋南店TOPはこちら
アメピタ名古屋南店
TOPはこちら