名古屋市瑞穂区のお客様より、屋根が割れているそうで点検のご依頼をいただきました。
こちらのお客様の建物の作り方で、お客様自身簡単に屋根の方まで辿り着ける構造でして、お客様が屋根材のカラーベストが破損しているのに気が付きました。
後日、お客様とお時間を合わせてご訪問して現状の屋根の調査と雨漏り屋根点検を行いました。
お客様のお話通りに、屋根に登りすぐに赤丸で囲んだところの屋根材(カラーベスト)が、割れて破損をしているのを発見しました。
割れていた屋根材(カラーベスト)の状況調査を行い、どこから物が飛んできて屋根材に当たって割れたのではないかと考えます。
ただ、何が当たったのかは皆目見当がつきませんが、実際に割れているので取り替え交換する修理が必要になっています。
(片棟)板金付近で屋根材(カラーベスト)が割れているため、屋根材(カラーベスト)を取り外すのも新たに取り付ける時にも、棟板金もすべて取り外さないと作業が進めることは出来ません。
(片棟)板金の接続部に塗っていたコーキングボンドが、経年劣化が原因で一部取れかけていました。
作業の進展上、(片棟)板金を取り除かないといけないのですが、取り除くときには固定している釘を抜くために、(片棟)板金も破損してしまいます。
屋根の調査と雨漏り屋根点検が終了後に、お客様には今現在の状況と工事の提案としてこの(片棟)板金を新しく交換することを伝えました。
建物の屋根の形状が少し特殊な形の屋根になっていました。
数年前の台風の際に、数枚飛散したみたいで取り替え交換する修理工事が行われていた形跡がありました。
雪止め金具の色が剥げてはいましたが性能的には問題になることではありませんでした。
その他も、劣化・破損・飛散などは無く、特に屋根材については問題ありませんでした。
1階屋根の方でも雨漏りの調査と屋根点検を行っていきました。
確認したところ、一か所だけ屋根の端側の
ケラバ部板金の付近に屋根材(カラーベスト)が破損して割れていました。
こちらも何か上から落ちて、破損したような割れ方をしていました。
周辺にその何かが落ちているわけなかったので、こちらも屋根材(カラーベスト)を取り替え交換する修理をお客様に提案させていただきました。
1階の他の屋根は、特に破損や裂傷などは無く問題になるところは見当たりませんでした。
今回の雨漏り調査を行いましたが、亀裂しているところがまだ浅い状態だったため、屋根の中に有る防水紙(ルーフィング)まで傷がついて無さそうでしたので、すぐにでも雨漏りすることはありません。
とは言え、早いうちの対応(修理やリフォーム)は行っておいた方が良いかと思います。
最後にお客様とご相談をしまして、こちらの提案内容でお見積書と手書きの屋根現状詳細図を作成して、後日、お客様にお渡しいたしました。
その書類をもって、お客様の方から保険会社へご連絡していただきました。
雨漏り調査・雨漏り修理なども対応しています。それ以外にも、住宅の屋根・壁・樋の外装工事のすべてや住宅の内装工事のすべて、カーポートなどの住宅の外構工事、そして住宅の解体工事も対応しています。一度、気軽にご連絡をください。お問い合わせフォームはこちらから⇒※個人のお客様(現在の取引がある会社様)とのお取引を大事にしたいので、その他、建設・建築業関係者からのお話はお断りしています。
アメピタ名古屋南店のトップページへ
こちらから戻る⇒
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で瓦工事という雨漏りの専門家として営んできました。
住宅屋根の雨漏りに関しては勿論のこと、小規模な工事や住宅外壁、住宅の内装に関してもお気軽にお問い合わせください。
初動現地調査には、左写真の私が責任をもってお伺いします。
なお雨漏りの原因究明に関しては、初動現地調査の際に判断しますが、場合によっては後日、私と雨漏り箇所の担当業者と再度お伺いして、細かくチェックを行った後に原因を究明したいと思います。
ぜひ一度、御見積り・現地点検調査無料のアメピタ・名古屋南店にお気軽にご連絡ください!!
名古屋市の雨漏り修理TOPはこちら
名古屋市
の雨漏り修理TOPはこちら