MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
総合受付
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
名古屋市守山区でデザインサイディングの目地シールの剥離、瓦屋根棟部落下の恐れが発生 屋根外壁雨漏り調査にお伺いしました
サイディングの目地部分のコーキングはとても大事
名古屋市守山区にて築15年のご自宅の外壁シーリングが劣化していると連絡を受けて点検にお伺いしました。
築15年でこのように剥がれてしまうのは早すぎないかとお客様も驚かれていました。
シーリングは適切な施工を行わないと寿命が短くなってしまいます。
また日当たり等立地条件にも左右されます。
よく観察していくと完全に外壁から目地のシーリングが剥離してしまっています。
青く見えているのは下地のハット材なので良い状態ではありません。
サイディングは表面の塗膜で防水性を保っていますが、目地部分の横は防水処理されていませんので
このまま放置は雨水を吸いこみ外壁材の劣化を早めます
最悪の場合外壁の痛みにより雨漏りに繋がることもありますので早めにシーリングの工事が必要でしょう。
他の部分の外壁も点検しているとどうやら最初からサイディングの目地の縦ラインがずれているようでした。
新築工事の際にサイディング材の加工で長さを間違えているようです。隙間を無理やりシーリングで埋めているので
不可が強くなってしまっているのも今回のシーリングひび割れの原因のひとつかと考えられます
サイディングにひび割れが発生している箇所もありました。
ひび割れも水を吸い込む原因となりますので要補修です。
サッシ廻りのシーリングも同じように剥離しておりました。
全体的なシーリングのやり直しが必要な状況でした。
同時に屋根も点検
せっかくお伺いしたので同時に屋根も点検いたしました。
屋根は陶器の瓦で平板瓦といってズレにくい瓦が使用されておりとくにワレ等もありませんでした。
しかしながら一見大丈夫そうに見えても、、、
棟と呼ばれる部分は築10年程度でも点検してほしい箇所となります
なぜなら棟を固定している釘やビスがどうしても抜けてきます
下地の木に利かせているのですがこの木が劣化したりお家は微妙に揺れているのでだんだん抜けてきてしまうのです
瓦の固定が緩むのは危険なので定期的に確認してもらいたい箇所になります
今回のお宅も
1センチくらい抜けてきていました。
瓦だから大丈夫と考えていると思わぬ落とし穴があり、台風シーズン等の強風時に瓦が落下してきた等のいトラブル
に繋がるので注意が必要です
アメピタ名古屋守山区店では現在発生している雨漏り以外の箇所もこうして同時に点検いたしまうので
お家の健康診断のようなイメージで一度お気軽にご相談下さい
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887