名古屋市守山区にて玄関庇の裏に雨シミがあるとのことで点検にお伺いしました。
庇屋根の上を点検してみると板金屋根に塗られている塗料が剥離していました。
板金屋根は塗料が剥離したり傷がついたりして下地の鉄部分が露出していると錆が発生してしまいます。
錆が進行すると穴があいてしまい雨漏りが発生するので要注意です。
今回のお宅は錆の進行もありましたが
分かりずらいですが屋根の面に釘が刺さってました。抜けてきてしまっているようですが
真上の釘は雨水の浸入原因になりますので止水処理が必要です。
塗料の剥離や釘穴からの雨水の浸入が今回の雨シミの原因でした。
今回ご提案としては穴の補修後、錆止め、塗装工事をおすすめ致しました。
しかしながら古い塗膜が剥がれかけているのでしっかりと古い塗膜はケレン清掃(古い塗膜をけずって撤去)してからの施工が大事となってきます。
古い塗膜の上から塗装をしても古い塗膜と一緒に新しい塗膜も剥がれてきますので注意が必要です