2025年03月12日追記
豊明市にお住いのお客様より、二階の部屋から雨漏りしているそう、と言うご連絡をいただきました。
特に強めの雨が降った後は、室内がなんとなく湿気臭く感じているそうです。
古い家なので、屋根リフォームも考えて一度、点検調査をして欲しいとご連絡をいただきました。
お客様のご都合の良い日で、ご訪問日時を決めてお伺いしました。
ご訪問して、お客様とのご挨拶の後で聞き取り調査としてのヒアリング調査をさせていただきました。
ヒアリング調査を行いながら、雨漏りしてそうな部屋の方へ通していただきました。気になっている部屋の天井を見てみたのですが、天井材に水が溜まって含んでいるような状態でした。
ただ、目視で見たときは解るのですが、写真などでは少し解りにくい状態でした。
お客様のご了承を貰って、屋根の方へ脚立を設置して登らさせていただきました。
築年数がかなり経過していたのもあって、経年劣化から錆と劣化で赤茶けたトタン屋根でありました。
初回点検の無料診断と有料診断の違いの説明↓↓↓
『アメピタ名古屋南店で初動調査でもある建物点検で無料調査と有料調査の違いの説明』土台となる屋根の合板部分が、雨水が侵入した水分により沈下してしまったため、壁際部分に隙間が出来ておりました。その隙間から、今以上に雨水が侵入していく流れとなっております。
屋根の先端部分でもある軒先部に、取り付けられている雨樋も、経年劣化による紫外線などが原因で変形している状態になっていました。雨樋の場合、銅板雨樋など高額過ぎるので、大方の建物に採用されている雨樋の材質が塩化ビニール樹脂(塩ビ)で作られております。塩ビの雨樋は、安価でそれなりに雨樋としての役割を十分こなせれるのですが、紫外線には弱い方なので10年ごとの塗装による塗り替え作業や、15年ごとの取り替え交換作業を行う方が良いかと考えられます。たまに古いままで、何も手を入れていない雨樋もありますが、台風の強風で揺れた際や大型地震などの揺れに耐えきれずに割れてしまうこともありえます。建物リフォームで、仮設足場を設置することがあったら(外壁の塗り替え工事や屋根の大規模修繕など)、その際には雨樋の方もリフォーム工事を行う方向で考えてください。
一階屋根の庇部分にも、瓦棒式のトタン屋根で施工されていました。近隣の建物と接しているため、屋根部材を取り付けるための屋根勾配がほとんど付けらなかったのが、原因となるかと思います。ちなみに、今現在ではこの瓦棒式のトタン屋根は、雨漏りがすることが発見されてから使われることは無くなりました。いまでは、瓦棒式とは言え最新鋭の工法でのトタン屋根を施工する方法となっております。
複数台あるエアコンの室外機が、トタン屋根の上に乗っていました。もしリフォーム工事をやることとなったら、この室外機を上げながら・移動しながら動かしてトタン屋根を取り外す作業が必要となります。もちろん、屋根に野地合板を取り付けてから、新しい屋根材を取り付けて完成するまでは、宙に浮かしておかないといけないですね。
何故か?誰がやったのか?全く分かりませんが、雨樋の竪樋に切れ込みがありました。この切れ込みの隙間から、雨水が出てこないとも言えないので・・・あとは見栄えが悪いので、交換した方が良いかと考えます。
竪樋のコーナー部分も、劣化が激しくなっておりました。それもありますが、継ぎ足しの状態でしたので、こちらも新しく交換した方が良い事を、お客様にはご提案しようかと思っております。
二階屋根の波トタン部分と建物の点検調査を終わらせて
二階屋根の瓦棒式のトタン屋根に、ぶつかるように波トタン屋根と軒先部の雨樋部分がありました。
錆で黒ずんでいますが、集水部分がある中樋式の雨樋となります。
この雨樋の中を、軽く掃除をしてみてその後の状況で、作業などを間あげたいと思います。
点検調査が完了して、お客様には撮影した建物の部位の状態を確認してもらいながら、現状のご説明をさせていただきました。
劣化したトタン屋根を葺き返して、新しい屋根材を取り付ける作業とその他、細々した部分の修理のご提案をさせていただきました。
その後提案内容をベースに、お見積書を作成させていただきお客様にお渡ししてきました。
次回の現場ブログは、二階の屋根の劣化したトタン屋根を取り剥がしていきます。
『豊明市にて二階部分の屋根に取り付けてあった屋根材を葺き替えしていきます』
雨漏りやお住いの建物の内装工事や外装工事でお困りの際は
下記までお気軽にお問い合わせください!
受付時間 9時~17時(定休日・日曜日)
※定休日でも、対応していることもありますので一度ご連絡をください。
0120-806-393【フリーダイヤル】amepita@yamamura-kensou.com
※弊社は少人数での業務を行っているために、『個人のお客様』や『弊社と昔からの取引がある会社様』とのお取引を大事にしているため、新規企業様のご依頼は少しの間は受け付けをしていませんので宜しくお願いします。
アメピタ名古屋南店のトップページに戻る⇒
1.日々の現場ブログのページはこちらから移動できますよ!
2.弊社でこれまで行った施工事例はこちらから読めますよ!
3.お客様との記念撮影やアンケートなどの一覧となります!
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で屋根の工事を中心に、雨漏りの専門家として営んできました。
お住まいの建物の屋根はもちろんのこと、内装工事も外装工事もご相談に乗ることが出来ますよ。
初動調査でもある目視による点検調査には、写真の私が責任をもってご訪問させていただきます。
雨漏りの調査以外でも、建物の営繕工事のご相談してください
1.交換時期が越えた住宅屋根の葺き替え工事や修繕・修理作業のご相談
2.建物の外壁部分の、塗り替えや外壁取り替え工事などのご相談
3.雨樋の取り替え工事などの板金工事などのご相談
4.建物内の大工さん工事である内装工事などのご相談
5.キッチンや設備など水道工事を含めたご相談
6.内壁のクロス壁紙などの貼り替えのご相談
7.照明器具など電気工事などのご相談
8.カーポートなどのエクステリア工事などのご相談
9.低層住宅と呼ばれる3階建て以下の建物の解体工事のご相談
アメピタ名古屋南店TOPはこちら
アメピタ名古屋南店
TOPはこちら