名古屋市緑区にて、神社の一角にそびえたつ歴史を感じる二階建て建物の目視点検をお願いされました。
依頼者は、この建物を管理している保存会の方でして、何度も屋根瓦の修繕を行ったけど、もう古くなりすぎて雨漏りが防げなくなったそうです。
一階屋根の庇屋根部の方だけでも、屋根瓦の葺き替え工事までを考えていたそうです。
後日、約束の時間に合わせて、待ち合わせ先の神社までお伺いいたしました。
早速、築年数がかなり経過してそうな、二階建て建物の目視点検の調査を行っていきました。ただ今回は、ご連絡を頂いた方より『一階屋根でもある下屋根だけを中心に見てほしい』と、依頼をされていましたので、庇屋根部分の方を点検診断を行っていきます。たしかに、離れたところから目視で確認しても、赤丸で囲った庇屋根に取り付けられていた屋根瓦の状態として、色落ちや色剥げして経年劣化していそうです。専門用語に関してこちらのページも読んでください↓↓↓
『瓦屋根からの雨漏り原因と最適なメンテナンス方法』
雨漏りした時の自分で応急処置を行うのなら!
『被害拡大を防ぐ!雨漏りに必須の応急処置【アメピタ】』
アメピタ名古屋南店直通のフリーダイヤルからもご相談出来ますよ!
屋根の一番端部にあたるケラバ袖部、そこに使われているケラバ袖専用の屋根瓦が、一枚だけ劣化変色して若干だけ屋根の通りより沈んでおりました。ただ、こちらのケラバ袖瓦一枚だけが、ここまでの劣化具合にはなりにくいかとおもいます。もしかしたら、不測の事態(ケラバ袖瓦の破損など)で、古い屋根瓦だけを差し替えてしまったのか?と考えました。古い時代のことで、今回のご連絡を頂いた人も手直ししたかどうかわからないそうです。
屋根瓦の先端部分でもある軒先部、そこに取り付けられている専用の軒先瓦も、経年劣化で黒ずんで鎮座していました。軒先瓦の表面にある意匠部分も(丸くなっているところ)、かけ始めていたのでもうそろそろ取り替え交換時期なのかな、と目視点検ではそう判断できました。
屋根に登って、屋根上からの目視の点検を行ってみました。ここまで、年数が経過していて経年劣化をしている屋根瓦だったため、予想していた通りで屋根瓦に破損や欠けが大量にありました。昔の施工でもある、屋根土を使った湿式工法で施工した屋根瓦だと、築年数が経過しすぎると屋根内部に防水紙代わりで使われている杉皮材が、劣化して隙間があいてしまいます。そんな時に、屋根瓦が破損・・・ところか一本ヒビが入っただけでも、雨水は侵入しやすくなるため杉皮材の隙間に雨水が入り込んで、室内などの雨漏りの原因となりやすいです。そのため、ここまで劣化破損や破断している屋根瓦が、複数枚あってしまうと、雨が降るたびに雨漏りをおこしてしまうかと、考えられます。
たまに、ご連絡を頂いて雨漏り点検を行うときに、今回の様な築年数が経過している建物の屋根に意外に多い修繕?がされている方法で、割れた屋根瓦に板金を差した方法で修繕工事と言って作業を行っておることがあります。この割れた屋根瓦に板金板を差し込んでも、全く修繕工事をした意味はありませんよ~!残念ですが、この修繕方法では、逆に雨漏りをおこしやすくなってしまいます。
板金板から伝って、屋根の内部に雨水が浸入してその雨水が、屋根の構造部分である野地板や垂木や母屋などを腐食させて、腐食した部分を中心に屋根自体を沈める結果となり、余計に雨水が浸入しやすい状態となってしまいます。この様な適当過ぎる作業は行わずに、屋根瓦が破損した時は、新しい屋根瓦に差し替え交換を行ってください。
たしかに、どんな修繕方法でも雨から持つ時間はあります。
(作業内容によって2~3週間から1~2か月ほど)と言っても、永久に持つものではなく、その作業を行ったことで雨漏りの二次被害を起こすことがありえます。そのため、雨漏りの修理は修理修繕作業の中で、トップクラスで難しいと言われる所以となっております。
皆様も、雨漏りで作業を行ってくれる業者さんをを探している場合は・・・1.必ず目視点検調査に来てもらう。2.お見積りを必ず作成してもらい、必ず家族会議でよく相談してください。3.雨漏りの状況によっては、一回の工事では収まらない可能性も考慮してください。4.宣伝広告にて、安価で雨漏りすぐに治します!と言う、宣伝文句には騙されないようにしてください。
今回のように、屋根瓦の葺き替え工事までも考えている場合以外の雨漏り修理って、本当は大変な作業だと言うことも知ってください。
(安価ですぐに治る作業では無いです)
悪徳・悪質訪販業者やリフォーム会社について書いたコラムも書いております↓↓↓
『飛込み訪問業者や悪質訪問リフォーム業者などの無料点検詐欺への対策方法として』
同様に、屋根瓦の表面から入ったひび割れなどには、コーキングボンドを塗って接着しても無駄な作業となります。コーキングボンドの使用するときの注意点に、『ゴミや埃を払ってから使用してください』と書かれています。
屋根瓦の表面には、これまでに雨風などでついた埃などがこびりついているので、コーキングボンドを塗る際の接着力はかなり減るかと考えられます。
現代風の施工方法だと、屋根瓦の固定方法でビス釘が選択されるときもあります。その状態だと、簡単に屋根瓦の差し替え工事は出来ない可能性はあります。
しかし、今回の様な、年数が経過した日本瓦だと、差し替えはそれほど苦も無く交換することは出来ますね。※ただし、外部要因によっては差し替え不可能なこともありえますので、点検調査に伺った調査員にお伺いしてみてください。
※ 屋根瓦の表面の汚れで珍しいパターンとして、近隣に植えていた樹木が屋根の上空に迫っていて、その樹木の樹液などが垂れて来て表面が汚れてしまいました。一通り目視検査を行っていき、撮影した写真を使って現在の屋根瓦の状況をご説明させていただきました。劣化具合もかなり来ていて、すでに屋根瓦の差し替え工事や一部の修繕工事などでは、追いつかない状況だとご説明させていただきました。ご連絡を頂いた保存会の方も、屋根瓦の葺き替え工事を視野に入れていたので、一階庇屋根への屋根瓦の葺き替え工事でお見積りを作成させていただきました。次回の現場ブログは、こちらから読み進めますよ↓↓↓『名古屋市緑区にて庇屋根に年数が経過した屋根瓦をめくり野地板を補強します』
アメピタ名古屋南店直通のフリーダイヤルからもご相談出来ますよ!
雨漏りやお住いの建物の内装工事や外装工事でお困りの際は
下記までお気軽にお問い合わせください!
受付時間 9時~17時(定休日・日曜日)
※定休日でも、対応していることもありますので一度ご連絡をください。
0120-806-393【フリーダイヤル】amepita@yamamura-kensou.com
※弊社は少人数での業務を行っているために、『個人のお客様』や『弊社と昔からの取引がある会社様』とのお取引を大事にしているため、新規企業様のご依頼は少しの間は受け付けをしていませんので宜しくお願いします。
アメピタ名古屋南店のトップページに戻る⇒
1.日々の現場ブログのページはこちらから移動できますよ!
2.弊社でこれまで行った施工事例はこちらから読めますよ!
3.お客様との記念写真やアンケートなどの一覧となります。
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で屋根の工事を中心に、雨漏りの専門家として営んできました。
お住まいの建物の屋根はもちろんのこと、内装工事も外装工事もご相談に乗ることが出来ますよ。
初動調査でもある目視による点検調査には、写真の私が責任をもってご訪問させていただきます。
雨漏りの調査以外でも、建物の営繕工事のご相談してください
1.交換時期が越えた住宅屋根の葺き替え工事や修繕・修理作業のご相談
2.建物の外壁部分の、塗り替えや外壁取り替え工事などのご相談
3.雨樋の取り替え工事などの板金工事などのご相談
4.建物内の大工さん工事である内装工事などのご相談
5.キッチンや設備など水道工事を含めたご相談
6.内壁のクロス壁紙などの貼り替えのご相談
7.照明器具など電気工事などのご相談
8.カーポートなどのエクステリア工事などのご相談
9.低層住宅と呼ばれる3階建て以下の建物の解体工事のご相談
アメピタ名古屋南店TOPはこちら
アメピタ名古屋南店
TOPはこちら