経年劣化している竪樋を一部切断して新しい竪樋に交換作業のメリットとデメリット
アメピタ名古屋南店直通のフリーダイヤルからもご相談出来ますよ!
竪樋(たてどい、縦樋)の経年劣化は、建物の耐久性や快適性に大きな影響を与えます。
竪樋は、屋根から流れ落ちる雨水を集め、地上や排水システムに適切に流す役割を持っています。
経年劣化により竪樋が機能を果たさなくなると、さまざまな問題が発生する可能性があります。
竪樋の経年劣化の主な原因
- 素材の劣化: 金属製の竪樋は錆びや腐食、樹脂製の竪樋は紫外線や温度変化による劣化が進行します。
- 詰まり: 落ち葉やゴミが詰まることで水の流れが悪くなり、長期間放置されると劣化が進みます。
- 気象条件: 雨風や雪、紫外線などの影響により、竪樋は徐々に劣化します。
- 物理的損傷: 風で飛ばされた物や鳥の巣作りなどによる物理的な損傷も、経年劣化を早める要因です。
経年劣化による影響
- 雨漏り: 竪樋が詰まると雨水が溢れ、建物の壁や基礎部分に浸水し、雨漏りの原因になります。
- 外壁の汚れ・劣化: 雨水が適切に排水されないと、外壁に水が流れ落ち、汚れやカビの発生、外壁の劣化を引き起こします。
- 基礎部分の浸水: 竪樋が機能しないと、雨水が基礎部分に浸水し、基礎の劣化や地盤の弱体化を招くことがあります。
- 建物全体の劣化: 継続的な水の浸入は建物全体の耐久性を低下させ、修繕費用が増大する原因となります。
経年劣化を防ぐための対策
-
定期点検と清掃:
- 定期的に竪樋を点検し、詰まりや破損がないか確認します。特に秋や台風シーズン後には、落ち葉やゴミを取り除きましょう。
-
適切なメンテナンス:
- 錆びや腐食が見られた場合は、早めに補修や交換を行います。樹脂製の竪樋の場合、劣化が進んでいる部分は交換が必要です。
-
保護塗装:
- 金属製の竪樋には定期的に防錆塗装を施すことで、錆びの進行を防ぎます。
-
設置環境の改善:
- 竪樋の周囲に落ち葉やゴミが溜まりにくい環境を整えることも重要です。必要に応じて、落ち葉除けネットなどを設置します。
-
適切な排水システムの導入:
- 建物周囲の排水状況を見直し、雨水が適切に排水されるようにします。
これらの対策を講じることで、竪樋の経年劣化を最小限に抑え、建物の耐久性を維持することができます。
2. 竪樋の一部切断と新しい竪樋の取り付けのメリット
竪樋の一部を切断し、新しい竪樋を取り付けることには、いくつかのメリットがあります。
これは特に経年劣化や損傷が部分的に発生した場合に有効な方法です。
メリット
-
コスト削減:
- 既存の竪樋全体を交換するよりも、部分的な交換の方がコストが抑えられます。特に問題が限定された箇所のみであれば、無駄な出費を避けることができます。
-
作業時間の短縮:
- 一部交換の場合、全体交換に比べて作業時間が短くなります。これにより、施工に伴う建物の使用制限も短縮され、日常生活への影響が少なくなります。
-
廃棄物の削減:
- 既存の竪樋をすべて廃棄する必要がないため、廃棄物の量を減らすことができ、環境への負荷も軽減されます。
-
必要な部分のみの改善:
- 経年劣化や損傷が特定の箇所に限られている場合、その部分だけを新しい材料に交換することで、効率的に機能を回復させることができます。
-
迅速な対応:
- 部分的な修理は迅速に行えるため、急な問題発生時にもすぐに対応でき、被害の拡大を防ぐことができます。
-
長期的なメンテナンス計画の一環:
- 定期的に部分的な交換を行うことで、竪樋全体の寿命を延ばし、建物全体のメンテナンスコストを均等に分散することができます。
具体的な手順とポイント
-
損傷箇所の特定:
- まず、劣化や損傷が発生している部分を特定し、その範囲を決定します。
-
切断と取り外し:
- 損傷箇所を切断し、既存の竪樋の一部を取り外します。この際、周囲の構造や残りの竪樋にダメージを与えないように注意が必要です。
-
新しい竪樋の準備:
- 新しい竪樋を適切な長さにカットし、既存の竪樋との接続部分を準備します。接続部分はしっかりと固定し、防水性を確保するためにシーリング材を使用します。
-
取り付けと固定:
- 新しい竪樋を取り付け、しっかりと固定します。適切な勾配が確保されているか確認し、雨水がスムーズに流れるように調整します。
-
接続部分の確認:
- 新旧の竪樋の接続部分がしっかりと密閉されているか確認し、水漏れがないようにチェックします。
部分的な竪樋の交換は、効率的でコスト効果の高い修理方法です。
定期的なメンテナンスと組み合わせることで、建物全体の耐久性と美観を維持することができます。
3. 竪樋の一部切断と新しい竪樋の取り付けのデメリット
竪樋の一部を切断して新しい竪樋を取り付けることにはメリットがある一方で、いくつかのデメリットも存在します。
以下は、そのデメリットについて詳しく説明します。
デメリット
-
接続部分の耐久性低下:
- 新旧の竪樋を接続する部分は、どうしても一体型の竪樋に比べて強度や耐久性が劣ることがあります。接続部分は漏れやすく、長期的には劣化が早まる可能性があります。
-
見た目の問題:
- 新旧の素材や色が異なる場合、見た目に違和感が生じることがあります。美観を重視する場合には、部分的な交換が不満足な結果となることがあります。
-
施工の難しさ:
- 接続部分の施工が難しく、専門的な知識や技術が必要です。適切に施工されない場合、雨漏りや排水不良が発生するリスクが高まります。
-
長期的なメンテナンス負担:
- 接続部分が増えることで、定期的な点検やメンテナンスが必要となり、長期的には手間や費用が増加する可能性があります。
-
部分的な解決策に留まる:
- 一部の交換は局所的な問題の解決には有効ですが、全体的な劣化が進んでいる場合には根本的な解決にならないことがあります。部分的な修理を繰り返すことで、最終的には全体交換が必要になる場合もあります。
-
保証の問題:
- 一部交換の場合、メーカーの保証が適用されないことがあります。新しい部材の保証期間が異なるため、保証面での不整合が生じることもあります。
具体的な対策
-
適切な施工:
- 専門業者に依頼し、確実に接続部分の防水処理や固定を行ってもらうことが重要です。
-
定期的な点検:
- 接続部分を含む竪樋全体の定期点検を行い、早期に問題を発見・対処することで長期的なトラブルを防ぎます。
-
美観の配慮:
- 可能であれば、同じ素材・色の竪樋を使用し、見た目の統一感を保つようにします。
-
全体の状態確認:
- 部分交換を検討する際には、竪樋全体の状態を確認し、必要に応じて全体交換も視野に入れることが重要です。
これらのデメリットを理解した上で、適切な対策を講じることで、竪樋の一部交換が有効に機能するようにすることができます。
竪樋の重要性を再確認し、適切なメンテナンスの重要性を強調します。お住まいの寿命を延ばすために、竪樋の取り替えについて考えてみましょう。【全体の記事のまとめ】– 竪樋の経年劣化が建物に及ぼす影響を理解する– 一部切断と新しい竪樋取り付けのメリットを把握する– 一部切断と新しい竪樋取り付けのデメリットを考慮する
こちらの作業に関して施工事例で紹介していますのでそちらも読んでください↓↓↓
『豊明市にて経年劣化による雨漏りしている切妻トタン屋根がある二階建ての建物』
アメピタ名古屋南店直通のフリーダイヤルからもご相談出来ますよ!
雨漏りやお住いの建物の内装工事や外装工事でお困りの際は
下記までお気軽にお問い合わせください!
受付時間 9時~17時(定休日・日曜日)
※定休日でも、対応していることもありますので一度ご連絡をください。
0120-806-393【フリーダイヤル】amepita@yamamura-kensou.com
※弊社は少人数での業務を行っているために、『個人のお客様』や『弊社と昔からの取引がある会社様』とのお取引を大事にしているため、新規企業様のご依頼は少しの間は受け付けをしていませんので宜しくお願いします。
アメピタ名古屋南店のトップページに戻る⇒
1.日々の現場ブログのページはこちらから移動できますよ!
2.弊社でこれまで行った施工事例はこちらから読めますよ!
3.お客様との記念写真やアンケートなどの一覧となります!
こちらの記事を書いた施工店【アメピタ名古屋南店】
地元密着で屋根の工事を中心に、雨漏りの専門家として営んできました。
お住まいの建物の屋根はもちろんのこと、内装工事も外装工事もご相談に乗ることが出来ますよ。
初動調査でもある目視による点検調査には、写真の私が責任をもってご訪問させていただきます。
雨漏りの調査以外でも、建物の営繕工事のご相談してください
1.交換時期が越えた住宅屋根の葺き替え工事や修繕・修理作業のご相談
2.建物の外壁部分の、塗り替えや外壁取り替え工事などのご相談
3.雨樋の取り替え工事などの板金工事などのご相談
4.建物内の大工さん工事である内装工事などのご相談
5.キッチンや設備など水道工事を含めたご相談
6.内壁のクロス壁紙などの貼り替えのご相談
7.照明器具など電気工事などのご相談
8.カーポートなどのエクステリア工事などのご相談
9.低層住宅と呼ばれる3階建て以下の建物の解体工事のご相談
アメピタ名古屋南店TOPはこちら
アメピタ名古屋南店
TOPはこちら