MENU
雨漏り解決は雨漏り修理専門のアメピタにお任せください。雨漏りのお悩みをスピード解決!点検調査・お見積りはいつでも無料です。
点検・調査・お見積もりは無料で承ります!
8:30~20:00
通話無料
0120-991-887
メールでのお問い合わせ
総合トップ
雨漏り修理が
初めての方へ
雨漏り修理Q&A
無料点検って
何やるの?
火災保険を使った
雨漏り修理
会社概要
アメピタ横浜支店の
現場ブログの記事一覧
2022年02月21日
鎌倉市手広で雨漏りしている瓦屋根には漆喰剥がれや軒天の剥がれがみられました
鎌倉市手広で雨漏りしているというご相談をいただきました。雨漏りしているのは瓦屋根で、長年お住まいのお手入れをしていないことから、色々な箇所で問題が発生している可能性があります。まずは調査を行い必要な工事をご提案させていただきたいと思います。 屋根を全体的にみた写真です。屋根材自体に割れやズレは見当たりませんが、年数が経ってい…
続きを読む
2022年02月21日
神奈川県足柄下郡箱根町のご住宅で軒天を修理し雨漏り解消。スレート屋根をSシェイドチャコールのスーパーガルテクトを用いて屋根カバー工法で施工します
神奈川県足柄下郡箱根町で、軒天の補修と屋根の葺き替えを検討しているとのお問い合わせをいただき、調査へ伺いました。屋根の葺き替えは高耐久のものでお願いしますとリクエストをいただきましたので、最適な工事と素材選びでご要望にお応えしたいと思います。 実際にご自宅に伺うと、お庭の方に軒天の合板と思われる破片が落ちていました。被害は大…
続きを読む
2022年02月21日
足柄上郡松田町にてベランダからの雨漏りを点検・ウレタン塗膜通気緩衝工法をご提案
足柄上郡松田町にお住いの方からベランダの雨漏り点検のご依頼を賜りました。数年前に外壁塗装をし、その後ベランダの雨漏りに気付き補修をしてもらったそうですが、最近また雨漏りが再発してしまった様です。 ベランダの点検・ウレタン塗膜通気緩衝工法をご提案 詳しくお話を伺うと、ベランダの雨漏りを以前直してもらい、暫くは症状が出ていなかっ…
続きを読む
2022年02月19日
横須賀市武でラバーロック工法が施工された瓦屋根で雨漏りの調査
横須賀市武にお住いのお客様は、一ヶ月前から雨が降ると雨音がするようになり、雨漏りのご心配をされていました。一度、屋根を見てもらいたいとの事で、私たちアメピタにご相談を頂きました。 雨漏りは突然起こる事もあります。お住いの異変に気付いた場合には、早めに点検・補修を行っていきましょう。 天井裏に雨染みを確認! 建物の状況を確認す…
続きを読む
2022年02月18日
愛甲郡愛川町で、天井のクロスが剥がれ落ちるほどの雨漏りの原因は雨押え板金の欠如にあり。下屋のある瓦屋根に設置された雨樋を点検する様子を詳しく解説
愛甲郡愛川町で、「自宅の天井から雨漏りが起きてしまい天井のクロスが剥がれ困っている」とお問い合わせをいただきました。ご自宅に伺わせていただき、調査により原因を突き止めてまいります。 雨漏り箇所から原因特定 雨漏りの位置から、まずは外部の被害箇所にアタリをつけます。雨漏り箇所の上部にはちょうど雨樋があり、原因はここにありそうで…
続きを読む
2022年02月18日
川崎市麻生区南黒川のプレハブ工場内での雨漏り調査から折半屋根の劣化を確認しました
川崎市麻生区南黒川の工場で雨漏りがしているといったご相談をお受けいたしました。建物やプレハブで、屋根は折半屋根になっているということです。お問い合わせ時に以下の点をご心配されておりました。①雨が降っていいない状態での調査は可能か?②過去に雨漏りを修理した屋根のコーキングの劣化なのか? 私達アメピタではお問い合わせ時に頂いた疑問…
続きを読む
2022年02月17日
湯河原町吉浜にてガレージの雨漏り。小波スレート屋根の破損を点検
湯河原町吉浜にて、コンクリート造のガレージが雨漏りをしているので点検して欲しいとのお話を賜りました。 直すとしたらどれくらいの費用がかかるのかも知りたいとの事でしたので、点検の後、部分補修、カバー工事等のいくつかの施工方法をご提案させて頂きました。 ガレージの小波スレート屋根が破損・水下の深刻な状態 点検の為に現地に伺うと、…
続きを読む
2022年02月17日
足柄上郡開成町にて外階段での雨漏りを点検。防水シートのタキステップ3Wによる施工をご提案
足柄上郡開成町にお住いの方より、外階段の雨漏りを点検して欲しいとのご依頼を賜りました。階段の雨漏りというのは良く聞く種類の雨漏りでは無い為、どのような状況だろうかと考えながら現場に向かうと、タイル張りのおしゃれな外階段がございました。 今回はこの階段の点検という事で、早速調査を開始致します。 階段裏の化粧ボードが雨漏りによって…
続きを読む
2022年02月17日
大和市下鶴間のご住宅で発生したベランダのトップコートのひび割れを通気緩衝工法を用いたウレタン防水工事によって修理し雨漏りを未然に防ぎます
大和市下鶴間にご住宅を持つお客様から、ベランダの床にひび割れが起きているため調査をしてほしいとお問い合わせをいただきました。ベランダの床に亀裂が入ったということは、防水層が劣化しているということであり放置すれば必ず雨漏りが起きてしまいます。被害が起きる前の早期の段階でご相談をいただけましたので、費用を抑えられ被害も未然に防ぐこ…
続きを読む
2022年02月17日
川崎市宮前区神木で雨樋の落ち葉溜まりのお悩みを落ち葉よけネットで解決
川崎市宮前区神木で落ち葉が雨樋に溜まって困るといったご相談をお受けいたしました。雨樋は詰まりが発生すると雨水がオーバーフローし、直接地面に落ちてくるだけでなく、外壁を雨水が流れて汚したり、軒天を濡らして腐食させるといった問題にまで発展することがあります。思わぬ箇所に雨水が周って雨漏りしてしまうケースもあるため、落ち葉が雨樋に溜…
続きを読む
< 前へ
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
次へ >
雨漏り無料点検って
どんなことするの?
失敗しないための
正しい見積もりの
取り方
雨漏りの依頼が
初めての方の
お問合せ
マニュアル
無料点検から工事、
お支払いまでの流れ
雨漏り修理業者を
選ぶポイント
突然起きた雨漏り!
自分でできる
雨漏り応急処置
何度直しても
直らない雨漏りに
お困りの方へ
火災保険で直す
雨漏り修理
雨漏りがお住まいに
与える6つの被害
▲
ご希望日で無料点検を依頼
〒郵便番号
ご希望日
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
0120-991-887
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
こちらをタップ
していただくと
電話がかかります
〒郵便番号
ご希望日
無料点検のご依頼はお電話でも承っております
総合受付
【受付時間】8:30~20:00
0120-991-887
被災した建物の雨漏りを防ぐ
雨養生
コーキングで止まる雨漏り、
止まらない雨漏り
屋根塗装・外壁塗装だけでは
雨漏りは直せません
雨漏りか?結露か?
3つの判別方法と対処法
正確な雨漏り原因究明のための
散水試験
雨漏り被害に遭う前に
台風対策
台風で雨漏り発生!
こんな時どうすれば?
大雨や台風の時だけ
雨漏りするのはなぜ?
天井のシミの原因は?
雨漏り症状と修理方法
要注意!天井や壁のカビ
原因と正しい対処法
防水とどう違う?
雨仕舞の仕組みと必要性
防水紙
の役割と重要性
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
ウレタン防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
シート防水
陸屋根やベランダ、
バルコニーのメンテナンス
FRP防水
防水工事の種類を徹底比較!
ウレタン・FRP・シート防水
既に雨漏りしている屋上に必須の工事
ウレタン防水の
通気緩衝工法
屋根リフォームどちらを選べばいい?
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き替え
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根カバー工法
雨漏り解決のための屋根リフォーム
屋根葺き直し
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦固定義務化
雨漏り解決のための屋根リフォーム
瓦の修理・交換
雨漏り解決のための外壁リフォーム
外壁張替え・カバー
雨漏りしにくい屋根
雨漏りしやすい屋根
はある?
雨漏り修理にかかる費用は?
自分でできる処置と修理業者の選び方
雨漏り後の内装工事も
お任せください
エアコンから雨漏り?水漏れ?
原因と修理
その漏電、雨漏りかも!
危険性と対処法は?
屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます
雨漏りを招く?
雨樋詰まりの清掃方法と対処法
8:30~20:00受付中
0120-991-887